
低価格5G端末がようやく発売!
タイではAISとTrueが5Gの商用サービスの提供を開始しており、バンコク内のカバレッジはだいぶ広くなりましたが、5Gを使わない理由の一つとして5G端末が高いという理由がありました。安い端末でも2万バーツ後半で、5G端末の購入はもう少し待とうと思われた方もいるのではないでしょうか?
そんな端末の価格がネックになっていた方におススメなのが、「Realme X50 5G」です。今回は「Realme X50 5G」のスペックや価格などをご紹介いたします。
上位機種の「Realme X50 Pro 5G」もありますが、こちらは今までの5G端末と価格が変わらないのでご注意ください。
Realme X50 5Gの基本スペック

端末色は青の「Ice Silver」と緑の「Jungle Green」の2色が用意されております。
基本スペックは以下の通りです。
基本 | サイズ | 75.8×8.9×163.8 mm |
重さ | 202g | |
色 | Ice Silver / Jungle Green | |
画面サイズ | 6.57 inch(Gorlla Glass 5) | |
解像度 | 2400×1080 FHD + | |
OS | Android 10 | |
プロセッサー | Snapdragon 765G | |
RAM | 6GB/8GB (2種類) | |
ストレージ | 128GB | |
バッテリー | 4200mAh | |
セキュリティ | 指紋認証 | |
カメラ | メインカメラ | 48 Mpx / 広角8Mpx / マクロ 2Mpx / 白黒ポートレート 2Mpx |
インカメラ | 16 Mpx / ポートレート2MP | |
ネット | 対応周波数 | 5G:NR:n77 / 78/38/40/41/1/3/5/7/8/20/28 |
4G:FDD-LTE:バンド1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/66 | ||
4G:TD-LTE:バンド38/39/40/41 | ||
3G:UMTS(WCDMA):バンド1/2/4/5/6/8/19 | ||
2G:GSM / GPRS | ||
Edge:850/900/1800 / 1900MHz | ||
SIMカード | デュアルシム(nano SIM) | |
WiFi | WiFi 2.4 / 5 GHz 802.11 a / b / g / n / ac |
Realme X50 5Gの特徴
次にRealme X50 の特徴を見ていきましょう。
5G対応なのに低価格-12,990THB
Realme X50 5Gは5G対応端末にも関わらず、「12,990 THB」と安い金額で購入する事が可能です。ハイスペック機と比較すると少々性能では劣る点もありますが、現在Androidを使っていて、ミドルスペックへの機種変更を検討している人はこの端末で充分だと思います。
カメラ性能が優れている!
メインカメラは48Mpxの高性能レンズに加えて8MPの広角カメラや2MPの白黒ポートレートレンズ、2MPのマクロカメラの4つのクアッドカメラとなっています。
2年前くらいから端末を使い続けているユーザーであれば写真機能の向上をかなり実感する事が出来ると思います。
自撮りに使えるインカメラも16Mpxのカメラと8Mpxの広角カメラのデュアルカメラとなっており、従来のシングルの物と比較するとかなり綺麗に撮影する事が出来ます。
4,200mAhの大容量バッテリー
4200mAhの大容量バッテリーを登載しているので、通常使用で1日で電池が無くなると言う事は無いでしょう。また高速充電にも対応しているので電池が少ない時にも直ぐに充電する事が可能です。
バッテリー容量と重要は関連性が深くバッテリー容量の大きな物は重量が重くなりがちですね。iPhoneSEの第二世代が148gなのでそれより50g以上重いと言う事になります。
さいごに
現在、機種変更を検討されている人は、この端末への機種変更を検討しても良いと思います。このRealmeというメーカーですが、OPPOからスピンアウトしたスマホベンダーでインドを中心にシェアを拡大しています。
現在、嫁が使っている端末もRealmeですが、カメラ性能が良いとかなり気にいって使っています。
あまり高いスマホが微妙だけど、5G使ってみたい!という方に得におススメです!