
道にお店を出して販売されているタイの宝くじロッタリー
バンコクで生活しているとモールやBTSの駅の近くなどでクジが張り付いた板を並べて商売をしている人を見たことがあるのではないでしょうか?
それがタイの宝くじロッタリーです。
今回はそんなロッタリーを購入してみたのでご紹介いたします。実際に購入してみたので当選の確認方法までご紹介いたします。
タイの宝くじロッタリーの基本情報
当記事のTOPの画像のロッタリーはサラーク・キン・ベェングという名前のタイで一番メジャーな公営宝くじです。もう一種類もあるようなのですがあまり見たことはありません。
抽選は基本的に毎月1日と16日の月に2回となり、金額は1枚80THBで、2枚セットで販売されています。
金額は80THBなのですが、手数料により1枚100THBになる事もありますので、80THB以上出したくない場合には事前に確認しましょう。
ここまでで2枚1組で160THBから楽しめるくじという事がお分かりいただけたかと思います。
今回、私が購入したクジは以下となります。ちなみに1枚100THBで購入しました。。。

上記でいうと「813927」がこのクジの抽選番号になり、「47」が組番号になります。
抽選結果を見る前に、当選金額を先に御紹介します。
当選金額
当選金額は以下の通りです。一等が1枚で600万バーツ(約2000万円)という事で2枚あれば約4000万円とかなり夢が膨らむ金額となっています。
等 | 当選金額 | 当選番号数 |
1等 – 6桁全て一致 | 6,000,000 | 1 |
前後賞-1等の前後の数字 | 100,000 | 2 |
2等 – 6桁全て一致 | 200,000 | 5 |
3等 – 6桁全て一致 | 80,000 | 10 |
4等 – 6桁全て一致 | 40,000 | 50 |
5等 – 6桁全て一致 | 20,000 | 100 |
上3桁一致 | 4,000 | ー |
下3桁一致 | 4,000 | ー |
下2桁一致 | 2,000 | ー |
下2桁一致でも2枚買っていれば、2,000THB×2で4,000THBと意外に悪くないですね。
5等までが当たればかなり大きいですね!
抽選番号の確認方法
抽選番号はコチラのWEBページで確認できます。
英語版は無くタイ語のみのサイトなので、違う抽選日の物をチェックしないように気を付けましょう。

上記のような形で当選番号がずらっと並びます。
右にある黄色い枠に数字を入力する事で当選番号を検索する事ができるので、目視で確認した後に念のため入力して調べれば楽しんで調べられると思います!
当選しているか確認してみる。
では、早速購入したクジが当選しているか調べてみます。

結果は残念ながらハズレでした!
Google翻訳で日本語に直してみると、、、

「勝てない」とのことです。笑
さいごに
安い金額で楽しめるので、抽選結果の発表の日まで楽しめるのでなかなか楽しかったです。
今後も気が向いた時に買ってみようと思います!
宝くじ購入:2回目
いつかクジを換金する記事を書いてみたいと思います。興味がある方は是非一度試しに買ってみてください。