
喜太郎寿しは2貫で120バーツ
「喜太郎寿し」は大阪に8店舗を構え、バンコクにも現時点で何店舗か構えているお店です。人気の理由は寿司が2貫で120バーツという価格にあるのでしょう。1貫60バーツとは思えないくらいお寿司が美味しいです。
シーロム界隈のお寿司屋さんによく行っていましたが、家から近いのもありもうシーロム界隈にわざわざお寿司を食べに行く事は無くなりました。
私がよく行く喜太郎寿しは以下の2店舗です。

● 喜太郎寿し スクンビット店 ( 月曜日定休日 )
プロンポン駅から徒歩7分程度でしょうか。一番アクセスしやすい店舗です
● 喜太郎寿し スクンビット 日本人街店 ( 月曜日定休日 )
月曜日定休日に気をつけろ!
わざわざ上記でも赤字で記載しましたが、月曜日が定休日です。
何度、月曜日にお寿司を食べたくなって行った事か、、、。ただ休みな物は仕方ないのでこの記事を読んだ方は間違えても月曜日は行かないようにしてください。
喜太郎寿しに行ったら寿司を食べよう!
当然ですが、なんといっても寿司です。一品料理も悪くないですが一品料理は他のお店と同レベルかなという感想です。しかも量が多い物もあったりするので2人で行って数品一品料理を頼んでしまうと寿司がほとんど入らないという事態に陥る可能性も。
全てのネタが2貫で120バーツ

上記が嫁が頼むお寿司のチョイスです。
●トロ:4個 ( 8貫 )
●赤身:3個 ( 6貫 )
●ツブ貝:1個 ( 2貫 )
●生エビ:1個 ( 2貫 )
—————————–
合計:18貫 – 1,080バーツ
シャリが小さめなのでこのくらいであれば女性でも一瞬でしょう。
後は何巻か追加で頼んで大体二人で3,000バーツくらいでしょうか。
さいごに
月に2回くらいは喜太郎寿しに行くのですが、アクセスの面を考えても日本人街のお店よりスクンビット26にあるスクンビット店の方が雰囲気も良いのでおススメです。