
タイ航空が10月11日から国際線の運航を拡充!
先日、タイ航空が10月31日からの運航計画を発表しましたが、かなり路線が増えた形となります。
タイ航空はコロナの影響もあり、経営破綻し員削減や路線網の再編を通じて収支改善を目指しています。
コロナの影響で国際線はほぼ全滅の厳しい状況でしたが、11月1日からの入国の緩和に合わせて複数の国際線ルート・本数を拡充していくようです。
まだ、変更になる可能性はありますが、現在の予定されているフライトスケジュールは以下の通りです。

日本や東南アジアへの運行状況
日本へのフライト
渡航先 | バンコク発 |
東京(成田) | 月曜日、火曜日、木曜日、土曜日 |
東京(羽田) | 火曜日、木曜日、※土曜日(1月1日から) |
大阪(関空) | 木曜日、金曜日、土曜日、日曜日 |
名古屋(中部) | 水曜日、木曜日、金曜日、日曜日 |
その他東南アジア
台北 | 火曜日、水曜日、金曜日、土曜日 |
香港 | 水曜日、金曜日、日曜日 |
ソウル | 1日1便 |
シンガポール | 水曜日、木曜日、金曜日、土曜日 |
マニラ | 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、土曜日 |
ジャカルタ | 水曜日 |
日本や東南アジア向けのフライトがかなり増えています。日本もかなり本数が増えていますね。台湾や香港なども本数が増えるようになるので、両方の国で隔離が無い状態になれば是非旅行に行きたいところです。
その他の国もかなり拡充!
バンコクポストによると、他の地域に関してもかなり拡充されるようです。
地域 | 渡航先 | バンコク発 |
欧州 | ロンドン | 火曜日、水曜日、金曜日、日曜日 |
フランクフルト | 月曜日、水曜日、金曜日、日曜日 | |
ミュンヘン | 日曜日(1月1日から) | |
パリ | 日曜日 | |
ブリュッセル | 水曜日と金曜日 | |
ミラノ | 木曜日と土曜日(1月1日から) | |
コペンハーゲン | 水曜日と日曜日 | |
ストックホルム | 火曜日と木曜日 | |
チューリッヒ | 月曜日と水曜日(10月31日から12月31日まで週に1回) | |
他アジア | バンガロール | 月曜日、金曜日、日曜日(1月1日から) |
ハイデラバード | 月曜日、金曜日、日曜日(1月1日から) | |
チェンナイ | 月曜日、火曜日、木曜日、土曜日(1月1日から) | |
ダッカ | 火曜日、木曜日、土曜日(1月1日から) | |
カラチ | 月曜日、水曜日、金曜日、土曜日(1月1日から) | |
ラホール | 火曜日、木曜日、土曜日(1月1日から) | |
イスラマバード | 月曜日、水曜日、金曜日、土曜日(1月1日から) |
ヨーロッパやアジアなどの地域への国際便の方数が大幅に増加しています。
まだ、全盛期には多く及びませんが観光再開への大きな一歩になりそうですね。
さいごに
航空業界はかなり厳しい状況が続いていますが、11月からの観光再開に向けて各社準備をしている状況のようです。コロナの状況にもよると思いますが、来年中旬までにはさらに増便し気軽に旅行出来るようになると良いですね。
料金などが気になる人はタイ航空の公式WEBサイトからチェックしてみてください。