
タイで使えるNomad SIMのeSIMプラン!
バンコクはノマド天国と言われており、カフェなどのWiFiが快適に使えるのですが、とはいっても外出中常にスマホを使える状況にしておくためには「SIMカード」が欠かせません!
色々なSIMカードがあるのでどれにしようかと悩む方も多いと思いますが、今回はそんな悩んでいる方にNomad SIM(ノマドシム)のeSIMプランをご紹介できればと思います!
Nomad SIMのeSIMプラン基本情報
Nomad SIMのeSIMプランって?
NomadSIM(ノマドシム)は日本で契約期間の縛りなしで50GBや100GBのプランを契約出来るというのをご存じな方は多いと思いますが、今回ご紹介するeSIMプランは世界81ヵ国で使えるデータ専用のeSIMデータプランを都度購入するプランです。
eSIMが使えるiPhoneやAndroidスマホを使っている人は、QRコードを読み込むだけで簡単に設定出来るので海外旅行や海外出張の新定番になっている「eSIM」サービスです。
Nomad SIM(ノマドシム)のeSIMプランは会員登録や月額費用、解約金がない都度購入するタイプです。
公式サイトから購入すると、すぐにメールに自動で送られてくるので現地の空港やホテルに着いてから購入する事も出来ます!
プランは1日1GB使えるパッケージ!

NomadSIM(ノマドシム)のタイ向けのeSIMプランは1日1GB使えるプランとなっています。
なので滞在日数に合わせて自分のプランを選ぶことが出来ます。
日数 | データ容量 | 価格 |
1日 | 1GB(1GB/日) | 900円 |
3日 | 3GB(1GB/日) | 1800円 |
5日 | 5GB(1GB/日) | 2,500円 |
30日 | 30GB(1GB/日) | 8900円 |
▶ 動画を見なければ1日1GBで十分!
スマホを使う際にデータ容量を多く使うのは「動画サービス」「システム更新」「写真同期」です。この中で例えば動画サービスであれば1時間で約1GBを使い切ることになります。
タイはカフェやホテルのWiFiがあることが多いので、動画を見るのはWiFi接続時だけにすればOKです!
Nomad SIMの特徴
- 世界85ヵ国対応
NomadSIMのeSIMプランは世界85の国と地域のSIMカードを販売しているので海外旅行の予定が決まったらチェックしてみましょう! - データ通信専用
NomadSIMはデータ専用なので、通話やSMSは利用できません。通話やSMSは普段使っているメインSIMを使う事が出来ます。 - 会員登録なし
SIM購入時に面倒な会員登録を行う必要がありません。公式WEBサイトから簡単に購入出来るので手軽です。 - テザリング可能
1日1GBのデータ容量を使い切るかな?と思っている方はテザリングを使って1枚のSIMカードを複数の端末で利用して使い切ることも出来ます。
1日1GBで足りない方は周遊プランがオススメ!
1日1GBのプランでデータ容量が足りるか不安という方にオススメなのが「東南アジア周遊 6ヵ国」の周遊プランです!
先程のパッケージとは違い、東南アジア周遊6ヵ国プランは30GBか50GBのどちらかを選んで購入する形になります。

NomadSIMのアジア周遊はタイはもちろん、ベトナム、カンボジア、マレーシア、インドネシア、シンガポールといった東南アジアの人気の国をカバーしており、30GBと50GBの大容量のプランがあります。
個人的には30日30GBは結構コスパが良いなと思います。ただ、高速データを使い切ると使えなくなるのでご注意ください。
日数 | データ容量 | 価格 |
30日 | 30GB | 6600円 |
30日 | 50GB | 11000円 |
▶ ある程度余裕をもった大容量プランが欲しい人はこちら!
色々なeSIMがありますが、タイで30日間使えて大容量というパッケージはあまり多くありません。中長期の滞在でデータ通信をある程度気にせず使いたいという方は是非このプランを検討してみてください。
海外旅行の通信の選択肢にNomadSIM
今回はタイ旅行向けのプランを中心にご紹介しましたが、かなりの数の国をカバーしており、データ容量1日1GBの単国向けプランや大容量高速データプランもある周遊プランなど商品ラインナップはかなり充実しています。
海外旅行が決まったらNomad SIMの公式WEBサイトでプランをチェックしてみましょう!