
10月16日から夜間外出禁止時間が短縮
現在、バンコクを含むダークプレッドゾーンでは22:00-04:00の間外出禁止となっていますが、10月16日(土)から23:00-03:00に変更になるとのことです。
また、今回の規制緩和と同時にゾーンの見直しも行われ、ダークレッドゾーンは29州から23州に変更、レッドゾーンは37から30のに、オレンジゾーンは11から23となります。
それぞれのゾーンは以下の通りです。
見直し後のゾーン分けについて

ディープレッドゾーン(23都県)
バンコク | ターク | ノンタブリー |
アユタヤ | チャチューンサオ | パッタニー |
カンチャナブリー | チャンタブリー | パトゥムターニー |
サムットサーコーン | チョンブリー | プラーチーンブリー |
サムットソンクラーム | ナコーンシータマラート | ヤラー |
サムットプラーカーン | ナコーンナーヨック | ラーチャブリー |
サラブリー | ナコーンパトム | ラヨーン |
ソンクラー | ナラーティワート |
レッドゾーン(30県)
アーントーン | スパンブリー | ナコーンサワン |
プラチュワップキーリーカン | スラートターニー | ナコーンラーチャシーマー |
ウドーンターニー | スリン | パッタルン |
ウボンラーチャターニー | チェンマイ | ピチット |
カーラシン | チェンライ | ピッサヌローク |
コンケーン | チャイナート | ペッチャブーン |
サケーオ | チャイヤプーム | ペッブリー |
サトゥーン | チュムポーン | マハーサーラカーム |
シーサケート | トラート | ラノーン |
シンブリー | トラン | ロッブリー |
オレンジゾーン(23県)
アムナートチャルーン | ナコーンパノム | ブンカーン |
ウタイターニー | ノーンカーイ | ムックダーハーン |
ウッタラディット | ノーンブワラムプー | メーホンソーン |
ガムペーンペット | パヤオ | ヤソートーン |
クラビー | パンガー | ラムパーン |
サコンナコーン | プーケット | ラムプーン |
スコータイ | ブリーラム | ルーイ |
ナーン | プレー | ローイエット |
さいごに
いまだダークレッドゾーンが多い状況ではありますが、今回危険度が低いと判断された県も多く、徐々に第3波終息に向けて進んでいるようですね。
まだ様々な制限がありますが11時から3時までに夜間場移出禁止時間が短縮されたのはかなり大きな変化だと思います。
11月からさらなる規制緩和が進むように期待しましょう。