
バンセーンにある猿山が結構楽しい!

明確な位置は無いのですが、とりあえずこのビューポイントを目指せばいいと思います。基本的にはバイクか車で来ているタイ人の方が多いです。
バンセーンの猿山へのアクセス
バンセーンの猿山はバンセーンビーチからも少し離れているので、ソンテウで向かうか、何か乗り物をチャーター、自分の運転で行くの3パターンの方法で行く事が出来ます。
頑張れば徒歩でも行ける範囲ですが、暑く、坂道が厳しいので徒歩で行くのであれば朝7時頃の涼しい時間帯を狙って行くと良いでしょう。
シラチャからバンセーンに行くにはシラチャロビンソン前のロットゥーやソンテウに乗れば20バーツくらいで行く事が出来ます。
以下の白いバンかオレンジ色のソンテウに「バンセーン」と言って乗り込みましょう。

バンセーンの猿山の様子
この猿山にはかなりの数のサルがいて、運転もゆっくりしないと意外に動いてくれないサルも!

こんな感じで山の道にサルが普通にいます。

餌にバナナを売っているので買ってあげてみたのですが、かなり近寄ってきます。

バンセーンの猿山へのアクセス
噛まれたりしたら危ないので基本的には社内からのみ覗いたり、一瞬窓を開けてバナナを投げたりと意外に楽しかったです。
タイ人の方は普通に外で餌をあげているのでそこまで危なくないのかもしれませんが、結構大きなサルもいるので、行く場合には噛まれないように気を付けてください。
車で移動する場合は、ここを通ってみてから他の観光スポットを巡ってみると良いと思います。

バンセーンにある地獄寺!ワット・セーンスックはシラチャから行きやすい!
地獄寺 ワット・セーンスックついて今回はバンセーンにある、地獄寺「ワット・セーンスック」をご紹介いたします。タイは仏教国なのでお寺がたくさんあるのですが、「ワット・セーンスック」はその中でも異質な地獄をテーマにしたお寺です...