
バンコク旅行・生活に欠かせないアプリについて。
タイでも日本と同様にスマホは欠かせないのでタイ旅行に行く際にもきっちりとスマホを快適に使う準備をしておきましょう!
国が変われば使っているアプリも少し違う部分もあるので、今回はタイ旅行に欠かせないアプリを10個ご紹介いたします。
気になるアプリがあればタイ旅行前にダウンロードしておきましょう!
Google MAP
Androidスマホを使っている人なら、普通に使っていると思いますが、Google MAPはバンコクやタイ旅行に欠かせないアプリです。
もちろん地図アプリなので場所を調べる事にも使えますが、この口コミ機能が結構使えます。
2つのレストランで悩んでいる時や行くかどうか迷っている時などに口コミをチェックして判断をすることが出来ます。
また、ガイドブックに載っているお店は有名店ばかりで、穴場のレストランを探したいという時にも使えます。レストラン選びの際にどうせ食べるなら美味しい物を食べたいところです。
営業時間や連絡先も書いてあるので、グーグルマップがあればガイドブックはいらないかもしれません。
ViaBus
バンコクでの移動を可能な限り安くしたいという方には路線バスがピッタリでしょう! ただ、「乗り場もわからないし、時間も良く分からないし」という役立つのがこのViaBusです。 バンコクでバスの乗る可能性がある方は入れておいて損はないでしょう! バンコク内は意外にバスで快適に移動できるのです!
最近はバスで移動することもなくなってきたので、ほとんど使う事は無くなりましたがバスを使う際には役立つアプリです。
Grab
Grabというとタクシーより簡単というイメージがあると思いますがその通りで乗車拒否をされることもなく、簡単に車を捕まえる事が出来ます。
ただ、料金に関してはメータータクシーの方が安いので、場所や時間などによっても使い分けています。ただ旅行者やタイ生活をスタートさせた直後の方には必須のアイテムと言えるでしょう。

Air Visual
結構このこのAir Visualですが、特にタイの空気専用という訳でなく、日本を含む世界の情報を確認する事が出来るので、旅行が決まったら行先の空気の情報をチェックする事も可能なので、タイから他の国に行っても使う事が出来ます。

最近はコロナでマスクをつけるのが基本になったのであまり使う事もなくなってきましたが、面白いので入れておいても損はないアプリです。
Zaim
このZaimは家計簿アプリなのですが、バーツで家計簿をつける事も可能なのでタイに住んでいる人はもちろん、旅行中だけ何にいくら使ったかを集計する事が可能です!
是非タイに来た際だけでも何にいくら使ったか管理されてみてはいかがでしょうか。

LINE
LINEはタイでもユーザーが多いのでタイで普通に生活していても使う機会が多いです。
日本の友人や家族と連絡を取る際にも無料で使えるので旅行者の方の必須アイテムです。

飲食店や美容室など公式LINEでの問い合わせを受け付けているお店も増えてきて、かなり便利になってきましたね。
Google翻訳
タイの観光地に行けば英語が話せるスタッフも多いですが、ローカルなお店などでは英語が通じない場合もあります。そんな時にGoogle翻訳を使った会話は結構役立ちます。

Googleレンズでカメラで翻訳をすることも出来て、タイ語のメニューを見てみると結構楽しいです。
Currency
為替レートはタイ旅行には欠かせないツールでしょう。特にどれでもいいと思いますが、何か一つは入れておくと便利に使えます。

タイ旅行の両替はタイ到着後がおススメです!
Gowabi
タイのスパやマッサージなどの美容系の店がお得に予約できるアプリです。
人気のスパは予約で埋まってしまう事もあるので事前に予約しておくのがおススメです。

Eatigo
タイのレストランがお得に予約できるアプリです。タイのレストランの予約の際に英語での予約が不安という人もこのアプリで予約すれば安心です。

特に高級レストランがお得に予約できるので在住者もよく利用しているアプリです。
最後に
他にもかなり便利に使えるアプリが多くあります。無料アプリであれば一度入れてみていらなければ消してという感じで軽い気持ちで入れてみても良いと思います。 タイを快適に過ごす為のアプリを色々使ってみてください。