
タイに観光で来たら驚く事
タイの首都バンコクはかなり発達していて、発展途上国を想像してきた人はその発展ぶりに驚く事でしょう。その他にもタイ独特のオリジナルルールで驚く事も多いのではないでしょうか。
今回はそんな観光で来た時に驚く事をいくつか挙げてみましたので気になった記事があれば飛んで内容を確認して欲しいと思います。
バンコクの渋滞はかなりひどい!
タイの首都は世界屈指の渋滞する国です。ひどい時はBTSの1駅をタクシーで20分以上かかるなんてことも多々あります。また、自己渋滞も多く飛行機の時間には余裕を持って行動した方が無難です。
朝と夕方に急に全員が直立不動に⁉
タイでは朝と夕方2回、街中に国王賛歌という歌が流れます。その歌が流れればタイ国民は直立不動で王室や国王への敬意をしまします。観光客の人も合わせて止まる方が良いでしょう。
映画館で急にみんなが立ち上がる?
タイでは映画の上映前に国王賛歌という歌と王室のVTRが流れます。この歌が流れ始めたらみんな起立します。観光で映画を見る人は多くないと思いますが、これも合わせておくと良いでしょう。
タイって野良犬多くない?
タイは日本と違い野良犬や野良猫を見たら保健所に連れて行くという事はありません。特にコンビニの前にセブン犬と呼ばれる犬が固定でいる事もあります。みんながエサをあげるので以外に健康的な見た目をしています。
コンビニに行ったらお酒が買えない時間帯が!
タイはお酒を買えない時間帯や変えない日があります。時間帯は毎日決まった時間なので、お酒を飲む人は意識しておきましょう。それに加えて仏教系の祝日は禁酒日となっているのでお酒を1日中買う事が出来ません。
僧侶がみんなから尊敬されている!
タイは仏教国の為、僧侶が日本とは比べ物にならないくらい尊敬されています。女性は僧侶に触ってはいけないなどのルールもあるので、僧侶に関しては気を付けるようにしましょう!
カフェの普通のドリンクが甘い
タイのカフェでドリンクを注文した時に「え!?そんなにコンデンスミルク入れる⁉」と思うくらい甘いコーヒーが出てくることがあります。甘いのが苦手な場合には甘さをタイ語で指定出来るように頑張りましょう!
スタバは甘くないので、タイ語で指定するのが面倒な場合にはスタバに行けばOKです!
コンビニのお茶も甘い
観光地でのどが渇いたからお茶を買ったら衝撃の甘さ!という事があります。日本人が少ない地域では甘くないお茶を探す方が難しいかもしれません。No Sugerの表記が無い場合は水かジュースを買うのが無難です。
道で虫が売られている
タイの屋台で虫が売られているのを目撃するかもしれません。タガメやサソリ等多種多様な虫が売られていますが、基本的には食べない方が無難だと思います。
どうしても食べたい方は自己責任で!
タクシーなどの移動手段が安い!
タイの交通費はかなり安く抑えられるでしょう。バスやLCC、タクシー、地下鉄などを上手く活用してみてください。
さいごに
他にも色々な発見がタイではあると思います!バンコクは都会ですが、パーイなどの田舎をのんびりする旅もきっと楽しいと思います。
是非、楽しいタイを満喫してください!