当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

タイの路上では調理された虫が売られている、スナック感覚で食べられるお菓子もあるよ!

屋台で昆虫食を体験できる!

タイの屋台を見ていると、虫が調理されている屋台に出会う事があるかもしれません。
私はよほど猛烈に食べてとプッシュされない限り食べないですが、おいしそうに食べるタイ人が意外に多く、食べているのを見ていると少しチャレンジしたくなる気持ちもあります。

その種類は「タガメ」や「コオロギ」「芋虫」「サソリ」など多種多様なラインナップです。

最近では日本でも昆虫食が少し話題になったりと虫を食べる事に対する抵抗も少しは和らいでいるのではないでしょうか?

f:id:yourmobile:20190731203040p:plain

虫って味は美味しいの?

バッタを食べた友人曰く、「エビのから揚げみたいな味がする。」との事でしたが、「だったら私はエビを食べる!」というのが正直なところです。

味は悪くないけど、わざわざ虫を選ぶ必要は特にないという所でしょう。

正直わざわざ食べるほど絶品な虫というのはきいたことは無いです。

虫を食べて体に害はないの?

魚や野菜、お肉ですら悪いのを食べれば食中毒になるのと同じで、虫もきちんと調理していないと危ないのは当然だと思います。

屋台で売られている時点で衛生面は100%ではない上に虫なので当然100%安全という事はありませんので、基本的には気を付けて食べましょう。

スナックコーナーでも時々見かける

一部のスーパーでお菓子コーナーに虫のお菓子が売られているのを見かける事があります。
屋台で買うよりは安全な気もしますがどうなんでしょうか?

お土産としてもらっても困る一品ですが、話題にはなりそうですね。

タイでの昆虫食文化をご紹介!

タイでは昆虫食はごく普通の文化として根付いており、都市部のバンコクでも食用昆虫があちこちで手に入ります。昆虫はスナック感覚でサクサク食べたり、ご飯のおかずやお酒のつまみにしたりと、日常的に楽しまれています。

わざわざ昆虫を買って食べるなんてと思う方も多いかもしれませんが結構色々な場所で売られているので、昆虫食に興味がある方はチャレンジしやすい環境です。

タイでよく食べられる昆虫の種類

タイで昆虫は幅広く食材として活用されています。以下は、タイの市場や屋台でよく見かける昆虫の一例です:

バッタ(Grasshoppers)
日本でも「イナゴの佃煮」がありますが、タイでは素揚げが主流。塩で味付けされたバッタはカリッとした食感で、おつまみに最適です。

カイケン(竹虫 / Bamboo Worms)
竹の中に生息する小さな虫で、見た目は白い幼虫のよう。香ばしく揚げられていて、ポップコーンのような食感と風味があります。

コオロギ(Crickets)
最近注目されている昆虫食材。タイではサクサク揚げたコオロギにナンプラーやチリで味付けをすることが多く、軽いスナック感覚で食べられます。

タガメ(Giant Water Bugs)
タイの昆虫食文化を象徴する存在。サイズが大きく、殻は硬めですが、独特の甘みと香りが楽しめます。ペースト状にして調味料として使われることもあります。

サゴムシ(サゴワーム / Sago Worms)
サゴ椰子に生息する幼虫。ぷりぷりした食感で、素揚げや炒め物にされます。脂っぽさがあり、食べ応えがあります。

上記のように色々な種類の昆虫が食ベられる状態で売られていますが、そのお値段は屋台で買うと20~40バーツ程度で購入できるでしょう。虫を選んで指を差せば店員さんが入れ物に入れてくれます。

さいごに

昆虫食はタンパク質などの栄養面が優れているという事で注目されているようですが、この世に昆虫しか食べる物が無い状況にならないとなかなか食べる気にはならないですが、意外とはまってお菓子感覚や夜食に食べるという方もいるようです。

興味がある方は是非チャレンジしてみて下さい。