
タイでスマホを契約するならベリーモバイルがオススメ!
「タイに来たら携帯電話どうすれば良い?」「日本人が安心して対応してくれるところはある?」など、生活に欠かせないツールであるスマホ・携帯電話に関してはタイに来る際に一番気になる点だと思います。
今回はそんなタイで日本人に対して携帯電話やタブレットなどの端末販売や、SIMカードやモバイルWiFiの契約などが出来る日系企業の一つ、「berrymoible(ベリーモバイル)」について基本情報や口コミなどを紹介いたします。
berrymoible(ベリーモバイル)の基本情報
まずはberrymobile(ベリーモバイル)の基本情報から見ていきましょう。
ベリーモバイルについて
ベリーモバイルはタイで10年以上、在タイ日本人に対して携帯サービスを提供している企業で、ユーザーは10,000ユーザーを越えているそうです。
バンコクがの日本人が70,000人だとすると、7人に1人はベリーモバイルを使っているという事ですのでなかなかすごいですね。
ベリーモバイルの料金プランに関して
スマホプランやデータ専用プランや、海外WiFiプランなど色々なプランが合ったのですが、今回はその中でもタイ生活に欠かせないスマホプランのプラン表をまとめてみました。
エンジョイ5Gプラン | |||||
プラン名 | 3GB | 13GB | 30GB | 60GB | 無制限 |
月額料金 | 490B | 790B | 990B | 1,290B | 1,990B |
データ容量 | タイ国内インターネット無制限 | ||||
AIS WiFi | AIS WiFi 無料で標準付帯 | ||||
プレミアムオプション | 加入不可 | プレミアムオプション使い放題 | |||
無料通話 | なし | 100min | 200min | 300min | 500min |
通話料金 | 2B/分 | ||||
ベリー間通話 | AISプラン同士タイ国内24時間無料 |
現在の上記のエンジョイ5Gシリーズというプランが人気との事でした。3GBのプランに関しては490バーツスタートで3GBを超えると1GB100バーツでどんどん追加されるとのことです。
正直なところ料金で言うとAISやTrue、Dtacなどの現地キャリアの方が安いですが日本語サポートという事で在タイ日本人の方に人気とのことです。
普通MVNOというのは「IIJ」や「mineo」などのようにキャリアより安い金額でサービス提供を行うのが一般的ですが、このberrymoible(ベリーモバイル)が現地キャリアより高い金額でサービスを提供しているという珍しいMVNOです。
どうして、現地キャリアより高いのにこんなに契約者数が多いのかですが、恐らくメリットが多いのでしょう。次はベリーモバイルのメリットについて調べてみます。
■ ローカルキャリアと比べると少し高い
月額プランに関してはローカルキャリアと比べると100~200バーツ程度高くなっています。
子供用やシニアようにプランもあるようなので気になる人はチェックしましょう。

ベリーモバイルのおススメポイント
ローカルキャリアより高いのに売れている秘訣を調べてみました。
高い顧客満足度!98%!?
WEBサイト上のデータですが、ベリーモバイルをご解約する際に満足度調査を行っているようです。その顧客向けアンケートで、98%という高い満足度をたたき出している用です。
解約と言うと不満があって解約するイメージですが、ベリーモバイルの場合には帰任による解約が多いのでしょうか?
タイで10年以上の実績
これはキャリアと比べると当然短いですが、ベリーモバイルはタイで10年以上日本人向けの携帯ショップを経営しているので、日本人社会での知名度や安心感が高いのでしょう。法人や駐在員家庭を中心に回線数を伸ばしているようです。
やはり長く続けている会社は信頼感がありますよね。
日本人常駐、日本語でサポート
恐らく、これが一番人気の理由の気がしますが、やはりタイという言葉が通じにくい土地で契約をするというのはハードルが高く日本人が日本語で対応してくれるという点もかなり安心感がありますね。
スマホ関連にあまり詳しくなく、実店舗でサポートが欲しいという人は日本人が日本語で対応してくれるベリーモバイルを選ぶメリットがかなり大きいです。
Google MAPでも高い評価

個人的にはGoogleの評価4以上であればそこそこ良いのかなというイメージなので4.5は悪くないと思います。
近くに現地キャリアや他の日系携帯ショップもあるので、携帯電話を契約する際には、とりあえず一度覗いてみてもいいかもしれないですね。
ポイント交換プログラムがオトク!
ベリーモバイルはポイントプログラムもかなり充実していて、これを気に行っている人も多いと思います。
以前書いたブログの記事をリンクしておくので是非チェックしてください。
日本でもSIMカードを契約できる!
ベリーモバイルはタイのSIMをオンラインで契約して、日本に郵送で届けるというサービスを行っています。やはりタイに来たばかりの時は荷解きや各種手続きで忙しいので事前に日本でSIMを受取れるメリットは大きいですね。
以前、紹介したブログ記事は下記となりますので是非確認してみてください。
berrymoible(ベリーモバイル)の口コミ・評判

日本で受け取れたので到着後に快適!
家族で赴任したのですが、2ヵ月ほどは引越しの片づけや、入学手続き、仕事の引継ぎで大変でしたが、タイ到着後すぐに使えるSIMカードがあったのでかなり助かりました。住まいもバンコク店の近くなのでサポートも安心です。

以前来た時の対応の良さで決めました。
以前タイに下見で来た時にiPhoneの画面を割ってしまい、ベリーモバイルに行ったのですが、その時に日本人の方が親切に対応してくださり、タイに来たらここで契約しよう!と決めました。直契約の方が安いのですがやはり海外生活に安心感は必須です!

トラブル対応でかなり助かりました。
日本では契約しているドコモでトラブルの際の対応などしてもらっていましたが、タイに来てサポートしてもらえるお店があるか不安でしたが、スマホの使い方なども丁寧にサポートしてくれるので日本のスマホショップより安心でした。
ベリーモバイルの口コミや評判を見ていると、サポートや対応の良さに言及している物が多かった印象です。価格に関しては最近はローカルキャリアと同程度の価格まで下がっており価格が高いという意見もあまりない印象です。
筆者からのberrymoible(ベリーモバイル)への評価
タイに来てからしばらくしてberrymoible(ベリーモバイル)を利用し始めたのですが、それまではプリペイドSIMを使っていました。残高がどんどん減っていく謎の症状が治まらず相談で訪れたところ迷惑SMSが原因と分かりました。
その場でベリーモバイルへの切換えの手続きを行いそれからずっとベリーモバイルユーザーです。スタッフは入れ替わり契約当初からいるメンバーか減ってしまいましたが、安定したサポート品質に満足しています。
店舗情報・会社情報
ベリーモバイルは現在、直営店としてバンコク1店舗・シラチャ1店舗の合計2店舗とのことです。
バンコクとシラチャは日本人が多く住んでいるので、その地域に住んでいてスマホ関連のサポートを受けたいと思っている人はベリーモバイルという選択肢もありだと思います。
ベリーモバイル バンコク店
Address
1/8 Soi Sukhumvit 39 Sukhumvit Road, Klongtonnue,
Watana, Bangkok 10110, Thailand
営業時間
10:30 – 18:30 定休なし
※タイ正月(ソンクラン)、年末年始は変則休業となります。
TEL:02-260-7028
ベリーモバイル シラチャ店
Address
154 Sriracha Nakorn 3 Road, Tambon Sriracha,Ampher Sriracha, ChonBuri, 20110, Thailand
営業時間
10:30 – 18:30 定休なし
※タイ正月(ソンクラン)、年末年始は変則休業となります。
TEL:03-832-6448
会社情報
ベリーモバイルは会社名ではなく、会社名はa2network(Thailand)Co.,Ltd.となっておりました。
Address:689 Bhiraj Tower at Emquartier, 20th Floor Room No. 2003
Sukhumvit Road, Klongtonnua Wattana, Bangkok 10110
E-Mail : support-th@berrymobile.jp
TEL : 02 -105- 4568
メールと電話での対応が可能です。
