当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

海外旅行前に盗難被害に備えよう!iPhoneを紛失・盗難される前に、iPhoneを探すを設定しよう。

iPhoneを無くす前に設定を確認しておこう。

iPhoneは金額も高く、転売しやすい商品のためスマホの中でも特に盗難被害に遭いやすいです。
またiPhone本体の代金だけであれば、そこまで高額ではないですが「中のデータ」や「銀行アプリの再設定」「よく使うアプリの再設定」「LINEのトーク履歴」など新しいスマホにデータを移す時間を考えると金銭的被害以上のダメージがあります。

紛失した時の流れは別途ご紹介しますが、まずは紛失する前に出来る準備をしておきましょう。
iPhoneの場合には「iPhoneを探す」という設定があるので事前にこの設定と使い方を知っておきましょう。

iPhoneを探すが使えるApple製品
iPhoneiPadiPod touch
Apple WatchMacAirTag

Appleが提供しているiPhoneを探す機能。

iPhoneが見つからない時などに使えるようにAppleが「iPhoneを探す」という機能があるので、自分のiPhoneがその設定がONになっているかと、使い方を事前にチェックしておきましょう。

iPhoneの位置情報を確認する方法は?

iPhoneの位置情報を確認する方法として、「iPhoneを探す」という機能があるのですが、どういった時に位置状況を確認できるのか知っておきましょう。

① iPhoneの電源がONになっている。

iPhoneの電源が入っていないと位置情報の確認は行えません。電源が入っていない場合には最後に電源が入っていた場所が表示されます。

② データ通信(モバイルorWi-Fi)が利用可能な状態。

SIMカードでの通信か、Wi-Fiで通信できる状態でないと位置情報の確認は行えません。この場合には最後の位置情報の確認は可能です。

③ iPhoneに登録しているApple IDとパスワードの情報が分かる。

iPhoneの設定が問題なくてもApple IDとパスワードが分からないと位置情報を探すことはできません。
IDとパスワードの情報はしっかりと管理しておきましょう。

④ iPhoneの「iPhoneを探す」機能をONにしておく。

iPhone本体のiPhoneを探すの機能がOFFだと位置情報を探すことが出来ません。
この設定はONになるようにしておきましょう。

■探すネットワークって何?
探すネットワークはApple製品のBluetoothなどのワイヤレステクノロジー機能を使って、周辺のApple製品の位置を検出してくれる機能です。探すネットワークに参加する端末が増えれば見つかる可能性が上がってきます。

実際にiPhoneを探してみる。

iPhoneを探すページにアクセスしてiPhoneに登録しているApple IDを使ってページにアクセスしてみてください。

位置情報を取得できれば以下のように緑の点が地図上に表示されます。

拡大していくと大体のスマホの位置を確認することが出来ます。

iPhoneの位置情報を確認する以外に出来る事

iPhoneの位置情報を確認する以外に出来る事として以下の3つがあります。

① サウンド再生
iPhoneから音を出して場所を特定することが出来ます。家のなかでどこにあるか分からなくなった時などに役立ちます。

② 紛失モード
iPhoneをロックして電話番号とメッセージをホーム画面に表示することが出来ます。紛失モードにしても位置情報の確認は可能なので無くしたらまず紛失モードにしましょう。

③ iPhoneを消去
iPhoneのデータを全て完全に消去して初期化することが出来ます。
最終手段ですが、iPhoneの中のデータが漏洩することを防ぐことが出来ます。

海外旅行では特に紛失盗難に気を付けよう

スマホは落とし物ランキングの常連であり、日常生活の中で特に無くしやすいアイテムの一つです。カフェや電車の中、職場、さらには家の中でも、気がついたらスマホが見当たらないという経験をしたことがある人は少なくないでしょう。

まず、最も重要なのは、スマホを無くさないようにしっかりと管理することです。スマホ専用のポーチやストラップを活用したり、決まったポケットやバッグの中に入れる習慣をつけるだけでも、紛失のリスクを大幅に減らすことができます。

海外旅行では盗難にも注意!

また、海外ではスマホの盗難も多いのでスマホを机やカウンターの上に置いたままにするクセがある人は、使用後すぐにしまう習慣を身につけるのも有効です。

しかし、紛失や盗難などにどれだけ気をつけていても、うっかりスマホを無くしてしまう可能性はゼロではありません。そのため、万が一の事態に備えて、事前に適切な設定を行っておくことが重要です。

万が一、スマホを無くしてしまった場合は、まずは冷静になり、落ち着いて行動することが大切です。最近訪れた場所を思い出し、電話をかけてみたり、周囲を探してみましょう。

見つからなければ警察に

見つからない場合は、前述の「デバイスを探す」機能を活用して現在地を特定し、必要に応じて警察や紛失物センターにも問い合わせを行います。

また、スマホに登録しているクレジットカード情報や個人情報の流出を防ぐために、キャリアや銀行に連絡して一時的に利用を制限することも検討しましょう。

スマホは私たちの生活に欠かせない大切なアイテムです。日頃から紛失防止の対策を徹底するとともに、万が一のときに適切に対応できるよう準備をしておくことで、不測の事態にも冷静に対処できるようになります。