当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます

Windows11ではOffice2013は使えないので注意!

Windows11ではOffice2013は使えないので注意!

先日、Windows11がリリースされ、私も当日に無償アップグレードしました。
Windows11ではOffice2013を使う事が出来ないようなので、「まだまだOffice 2013を使ってやる!」と思っている人はWindows11へのアップグレードを行わないように気を付けてください。

もうメインサポートの5年を過ぎているので、Office13を使い続けている人は多くないと思いますが、ご注意ください。

Office 2021が新登場

MicrosoftはWindows11の発表と同時に最新版のOffice2021の販売も開始しており、現在Office 2013を使っているユーザーがWindows11を使うためには「Microsoft360」か「Office 2021」へアップグレードする必要があります。

Microsoft360とは
Microsoft 365とはOfficeの主要なアプリを月額または年額のサブスクで使えるというものです。個人向けのプランであれば「年間1万2,984円(税込)」または「月額1,284円(税込)」で利用できるというサービスです。

Office 2021の価格をご紹介

サブスクのみになるのかなとなんとなく思っていましたが、しっかりと買い切り版でも提供してくれるようで、パッケージと単品の価格はそれぞれ以下の通りです。

Windows版の価格
製品名Office Home & Business 2021Office Personal 2021Office Professional 2021Office Professional Academic 2021
価格3万8,280円3万2,780円6万5,780円3万580円
Word 2021
Excel 2021
PowerPoint 2021
Outlook 2021
Access 2021
Publisher 2021
Mac版の価格
製品名Office Home & Business 2021Office Home & Student 2021 for MacOffice Academic 2021 for Mac
価格3万8,280円2万6,180円1万8,480円
Word 2021
Excel 2021
PowerPoint 2021
Outlook 2021
Access 2021
Publisher 2021
単品の価格
製品名価格対応OS
Word 20211万6,280円Windows&macOS
Excel 2021
PowerPoint 2021
Outlook 2021
Access 2021Windowsのみ
Publisher 2021
Visio Standard 20215万380円
Visio Professional 20219万5,480円
Project Standard 202110万5,380円
Project Professional 202117万5,780円

大体Officeシリーズのメインサポートは5年程度で終了する形になります。
サポート期間の確認や買い替えが面倒という人はサブスク型で常に最新版が使える Microsoft360 を使った方が良いでしょう。

さいごに

すでにサブスク生活が快適!という人もいると思いますが、個人的にはサブスクより買い切りの方が好きです。

どんどん色んなサービスがサブスクになっていますが、Office2021が最後の買い切りになるのでしょうか。