
コロナ禍でフードデリバリーの利用が増加
新型コロナウイルス感染拡大により、タイも店内飲食禁止や外出自粛・在宅勤務など生活に変化がありましたが、それに伴い外でご飯を食べるという事もかなり減りました。
外に行ってテイクアウトするのも面倒なので、ついついランチタイムにフードデリバリーの利用がが増えたという人も多いのではないでしょうか。
実際に私が5月に使ったフードパンダの履歴をチェックしてみました。
5月のフードパンダの利用履歴
5月は店内飲食禁止期間もあり在宅勤務も多かったことから、ランチのデリバリーを頼むことも多くフードパンダ利用率が上がりました。
1か月分のオーダー履歴を見てみたのですが、マクドナルド利用回数が結構多くなっていました。
店舗名 | 金額(THB) |
Maisen | 275 |
McDonald’s | 337 |
Maisen | 275 |
Bake A Wish | 174 |
McDonald’s | 208 |
Hideya Ramen | 174 |
McDonald’s | 208 |
Au Bon Pain | 281 |
Samurai Diner | 514 |
Maisen | 205 |
McDonald’s | 208 |
McDonald’s | 208 |
Au Bon Pain | 273 |
KINZA GYOZA | 338 |
Mos Burger | 185 |
Choongman Chicken | 324 |
McDonald’s | 377 |
CoCo ICHIBANYA | 360 |
McDonald’s | 175 |
Sukiya | 302 |
McDonald’s | 313 |
Ramen Kourakuen | 199 |
Au Bon Pain | 273 |
Toriya Hana | 250 |
Maisen | 205 |
OOTOYA | 518 |
Jackson’s Fried Chicken | 162 |
Osaka Ohsho | 185 |
McDonald’s | 151 |
Tim Hortons | 280 |
KINSEI Japanese Restaurant | 964 |
Au Bon Pain | 273 |
Osaka Ohsho | 423 |
Hakata Coffee Bangkok | 320 |
合計金額 | 9918.08 |
注文回数34回、金額9,918THBとなりました。
いつもランチ代は200~300THBくらい使っていたので利用金額的には毎月の利用金額とそこまで変わらない金額になっていると思います。
さいごに
最近ではフードデリバリー以外にも、水やお菓子などもデリバリーで頼むようになってきました。
すっかりデリバリーが生活の一部になってきたので今後もデリバリーサービスの利用が増えていきそうな気がします。
使ったことのないデリバリーサービスも積極的に使っていこうと思います。