
世界最大級の動物園「カオキアオ動物園」
今回はチョンブリ県シラチャにある「カオキアオ動物園」は世界的に見てもその規模はかなり大きい動物園です。
カオ・キアオは日本語に訳すと「緑の山」という意味で、その名の通り山をそのまま動物園にしており、徒歩ではとても回り切れないくらい広大な敷地 ( 東京ドーム 約17万個分)の中に300種類、8000頭の動物が暮らしています。

カオキアオ動物園
住所:235 ซอย พัทยาเหนือ 7 Pattaya City, Bang Lamung D
電話番号:+66 38 318 4333
営業時間:8:00~18:00
入場料:大人250バーツ、子供100バーツ
カオキアオ動物園へのアクセス
バンコクから行く場合には、バスでシラチャまで来てそこからトゥクトゥクをチャーターしたり、Grabを使ったりしていく事も可能です。
個人的にはバンコクやパタヤから行く場合にはオプショナルツアーを利用した方が楽でお得だと思うのでそちらをお勧めします。
基本的にはシラチャから1日チャーターで交渉をしてタクシーで行くかという方法も無い事は無いですが、基本的にはタクシーチャーターをしてバンコク・パタヤからくるかオプショナルツアーを利用してくることをお勧めします。
最近はシラチャもGrabが使えるようで調べてみたところ270バーツ程度で「ロビンソン」~「カオキアオ動物園」まで行けるようです。

タクシーをチャーターがおススメの理由
カオキアオ動物園は東京ドーム17万個の敷地面積なので、現地についてからも歩いて回る事は出来ず、カートをレンタルするか自家用車で園内に乗り入れるかです。それぞれの料金は以下の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●自家用車で園内入場:80バーツ
●4人乗りカート:500バーツ/2時間
●6人乗りカート:700バーツ/2時間
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※入場料は別途(大人250バーツ、子供100バーツ)
4時間のんびりするとしたらその料金はカートレンタルだけで1,000バーツもかかります。時々トラムが走っていますが無料のものは団体観光客向けです。
カオキアオ動物園の園内をご紹介
カオキアオ動物園は動物との距離が近いので、なかなかの迫力です。




カオキアオ動物園を回った感想
敷地面積が広いので全てを回る事は出来なかったと思います。ココと「シラチャタイガーズー」はお子様がいる方は是非行って欲しいと思っていましたが、残念ながらシラチャタイガーズーはコロナの影響で閉鎖してしまいましたね。。。
カオキアオ動物園は今後も継続して欲しいですね。