
Schooはコスパの良いオンライン学習!
Schooは「大人たちがずっと学び続けるコミュニティ」というコンセプトのオンライン学習サイトで、無料登録で生放送を見れるようになるのでまずは無料で始める事が可能です。
過去の録画授業を見るためには別途有料プランの登録が必要ですが、そちらの料金も月額980円と本1冊分より安い金額で購入できます。コスパよく幅広い知識を学べるオンライン学習サービスです。
Schoo がおススメの理由3選
ではSchooのおススメポイントをご紹介します。
1.生放送授業で無料で学べる

Schooのおススメの理由の1つめは生放送授業は無料で学べるという点です。他のオンライン学習でも無料体験や、一部無料の講座などが準備されていることもありますが、無料授業の質と量でいうとSchooが頭ひとつ抜けている印象です。時間がある程度限られてしまうのが欠点ではありますが、仕事中のながら聴きなどにも使えます。
2.豊富なカテゴリー

「ビジネススキル」や「起業・複業・キャリア」、「マネジメント・リーダーシップ」などのビジネスパーソン向けのカテゴリーはもちろん、「フィットネス・ヘルスケア」や「教養・学問」などのカテゴリーもありかなり充実している印象です。
3.バラエティー豊かな講師陣

会社の役員、ビジネス書の著者などに加えて、芸人などバラエティー豊かな講師陣もSchooの特徴の一つでしょう。講師から選ぶで講師を検索できるので気になる人がいるかどうかまずは調べてみてはいかがでしょうか。
Schooが向いている人、向いていないひと
上記の通り、まずは無料で使える素晴らしいサービスですが、やはり向いている人と向いていない人がいると思います。実際に使った感じた向いている人、向いていない人をご紹介します。
Schooが向いている人
興味を持っている分野がまだ決まっていない人、とりあえず入り口を見てみたい人。Schooはどちらかというと一つを深く追求するというよりは幅広く色々なことを学びたいという人向けだと思います。
まずは手軽にさくっと学びたいという人に最適です。
自分で時間を決めて勉強できる人は生放送で勉強という方法も可能かと思います。
Schooが向いていない人
向いていない人ですが、ひとつのことを徹底的に追及したいという人には内容の濃さという点で少し不満が出るかもしれません。ただ関連した内容やそこから広げていくために使うという使い方は可能だと思います。月額も安いのでトレンドを勉強するために使っても良いでしょう。
また自分で目的をもって勉強する必要があるため、そういうのが苦手な人には向いていないかもしれません。
さいごに
まずは気になる講座や気になる講師がいるかをチェックして、気になったら無料登録してい様子をみて、使いそうだったら月額契約という流れでためしていくと良いと思います。
毎月本を1冊買うと思ったらかなりコスパ良いと思います!