ドンキモールに移転!「うどん屋KOMUGI」
白いカレーうどんで有名なKOMUGIですが、
現在はトンローのドンキモールに移転しています。
以下の内容は移転前にプロンポンのお店で「白いカレーうどん」を食べた際の内容になっています。
商品の情報だけ参考にしてみてください。
白いカレーうどんを食べてみた。
以前はスクンビットソイ39のバイオハウスの手前くらいに合ったのですが、現在はトンローのドンキモールに移転しています。
早速注文していきます!
早速入店してメニューを見ていきます。店内は14時ころに行ったからかそこまで混雑はしていませんでした。
今回はうどんメニューのみを御紹介しますが、パフェも人気のようです。
まずは、白いカレーうどん(300バーツ)、カレーうどん(280バーツ)のカレーうどんから始まります。これが一番人気のメニューなんですね。
今回は白いカレーうどんを頼みますが、「出汁にこだわった手作りのカレーを使い、ジャガイモのムースをのせたKOMUGI名物しろいカレーうどん」とのことです。
下のカレーうどんは「シンプルなカレーうどんです。」と書いてますが、これは出汁にこだわったという文章が無いですがおそらくは白いカレーうどんの白い部分無しですよね??
カレーうどん以外ももちろんあります!
温かいうどんは、豚バラ肉うどん(260バーツ)ときつねうどん(240バーツ)の2種類がありました。写真のきつねうどんはかなりシンプルですね。
冷たいうどんは、豚しゃぶ梅おろしうどん(280バーツ)、牛とろたまうどん(350バーツ)、海老おろしうどん(350バーツ)の3種類がありました。
的には牛とろたまうどんが一番気になります。お値段は350バーツとなかなかいい値段ですね。
白いカレーうどんが到着!
注文した白いカレーうどんが到着する前に、紙エプロンが配られました。この日は白いワイシャツだったので、このサービスはありがたいですね。
そして、白いカレーうどんが到着しました。ちなみに麺を+30バーツで大盛りにしています。
本当に白いですね。薬味はネギのみでシンプルです。
カレーうどんを頼んでこれが来るとかなりインパクトがありますね。
うどんが見えないので、箸ですくってみるとうどんがいました。
まず普通にカレーうどんが出汁が効いていて美味しいです!白いムース部分が味をまろやかにしているのでしょうか?
麺はモチモチしています。一瞬で完食しました。
さいごに
白いカレーうどん見た目もインパクトがあり、味も良かったです。他にも色々なうどんがあるので次は違ううどんを食べてみようかなと思います。
プロンポンでうどんを食べたいと思ったときの候補だったのですが、ドンキモールに移転してからはわざわざ食べに行くのもと思い、一度も言っていません。
また白いカレーうどんを食べたくなったら行ってみようと思います。