
9月26日でビザの自動延長は終了の見込み

3月に緊急事態宣言が発令され、コロナで旅客期の着陸が原則禁止となり帰国が困難な人のためにビザの自動延長という対応をしてくれていましたが、それも9月26日で終了となる見込みです。
前回の発表では約45万人がビザの自動延長でタイに滞在しているという報告もありましたが、今回の入管の発表では15万人程度と約3分の1程度まで減っているようです。
ただ、まだ15万人が観光ビザで入国したまま滞在しているようで、この15万人は26日までにビザの更新をするか、タイから出国しないとオーバーステイとなるようです。タイのオーバーステイの罰金は1日500バーツで上限が20,000バーツとなっていますが、90日以上オーバーステイした場合には入国禁止の罰則があります。
入国禁止期間は以下の通りです。
オーバーステイ日数 | 入国禁止期間 |
90日以上 | 1年間 |
1年以上 | 3年間 |
3年以上 | 5年間 |
5年以上 | 10年間 |
10年以上 | 一生涯 |
さすがにここから10年オーバーステイする人はいないと思いますが、一応注意が必要です。
9月27日を1日目としてオーバーステイのカウントが始まると思うので普通の方は問題ないでしょう。
観光ビザを延長するには
観光ビザを延長する場合には、以下の書類が必要なようです。
①病気の場合
病院で診断書を取得し、入国管理局に出頭する。
②帰国便が無い場合など支障がある場合
大使館又は総領事館で一時滞在許可を要請するレターを発行してもらい、地方入国管理局に出頭する。
上記のいずれかの方法ですが、日本大使館は結構厳しく、なかなかレターの発行をしてくれないようなので、病気が理由でない場合には観光ビザの延長は難しそうですね。
10月から日本発の特別便は大幅増便!

家族を日本に一度帰国させたまま、なかなかタイに呼ぶことが出来なかった方は10月から日本発タイ行の特別便が増便されるのでようやくタイに戻る見込みが立ったのではないでしょうか。
以下が、10月に予定されている日本発タイ行の特別便の予定です。
日程 | 曜日 | 航空会社 | 出発地 |
10月1日 | 木 | タイ航空 | 成田 |
10月2日 | 金 | 全日空 | 羽田 |
10月4日 | 日 | タイ航空 | 成田 |
10月8日 | 木 | タイ航空 | 成田 |
10月9日 | 金 | 全日空 | 羽田 |
10月11日 | 日 | タイ航空 | 成田 |
10月15日 | 木 | 対航空 | 成田 |
10月16日 | 金 | 日本航空 | 羽田 |
10月18日 | 日 | タイ航空 | 成田 |
10月22日 | 木 | タイ航空 | 成田 |
10月23日 | 金 | 日本航空 | 羽田 |
10月25日 | 日 | タイ航空 | 成田 |
10月29日 | 木 | タイ航空 | 成田 |
多くの航空便がすでに予約を開始していますが、この調子で問題なく進んでいけば11月も同様かそれ以上の便数になりそうですね。
まだ、必要書類の準備等が大変なので気軽に一時帰国が出来る状況とは言えませんが、徐々に復活していくといいですね。
さいごに
5万人のデモのニュースや自殺者増加、景気低迷等の暗いニュースが多くありますが、すこしずつ明るいニュースも増えてきていますね。
いつから通常に日本と往復出来るようになるかは、まだ全く分かりませんが来年の早い段階で、一時帰国が簡単にできる状況になる事を期待します。