せっかく家族帯同でタイに来るなら全員が楽しくタイ生活を送りたいところ。
タイへの赴任が決定した際に家族構成によって色々悩む点は違うかもしれませんが、まずは日本語以外でのコミュニケーションをとる力を身に着けるのが大切です。
タイに赴任する際には「タイ語」か「英語」という選択肢が出てくると思いますが、期間を定めずにタイで働く・住むのであれば「タイ語」、赴任期間が終了したら日本へ帰国かスライドで他の国に異動になる場合には「英語」を勉強すると良いと思います。
タイで実際に生活してみると、意外に英語を話せる人が多いことに気づくと思います。
英語をある程度話せるようになれば、タイ語に関しては最低限使えれば生活でそこまで困ることはないでしょう。
また、奥様も帯同されるのであれば、奥様が現地でどのように過ごして、赴任期間が終わったらどうやって夫婦で過ごしていくのかを考える必要がありますし、お子様も帯同する場合にはお子様の通う学校や赴任期間が終わったらどうするのかという事を考える必要もあるでしょう。
今回はそんなタイ赴任を成功させるためのポイントをいくつかご紹介いたします。
タイで生活する上でのマナーやルールを知っておこう!
まずは、タイで生活する上で必要なマナーについてしっかりと身に着けておく必要があります。
特に気を付ける3つのポイントをご紹介します。
1.タイ王室に関してタイ人同様に敬愛の態度を持つ
タイはタイ王国という通り、王様、王族がいる国です。
日本には王族という物がないため、なかなか理解できない部分もあるかもしれませんが、生活の中にいくつか王族への敬愛の態度を示すポイントがあるので尊重しましょう。
例えば、朝の8時と夕方の6時にタイの国家が流れるのですが、その際に急に周りが立ち止まるという光景を目撃することがあるでしょう。その際には周りに同調して立ち止まって国家が終わるまで待つようにしましょう。
後は映画を見るのが趣味という人は、映画館で上映前に国王賛歌が流れるのですが、その際には立ち上がる必要があります。
こういったタイ人の王室に対する敬愛を示す態度を理解するようにしましょう。
2.タイは仏教徒が9割!宗教に関する事への理解を深めましょう。
タイ人の9割は仏教徒と言われ、生活の中に寺院や僧侶という物が自然とあります。
街で袈裟を着た僧侶の方を見かける事がありますし、電車に乗れば僧侶を優先する席が設けられていたりします。
また、タイでは僧侶は女性に触れる事を禁止されているため、特に女性の方は僧侶を見かけた際に近づきすぎないように気を付けるようにしましょう。
また、タイで生活を始めると寺院に行く機会もあると思いますが、その際には肌の露出の多い服だと中に入れない場合があるので、ちゃんとした服装で行くようにしましょう。
他にも仏教関係の祝日は禁酒日になるなど、普通に生活しているて影響を受けることもあるので、しっかりと理解して尊重するようにしましょう。
3.お酒に関するルールを知っておこう
タイでも街中などでお酒を買う事が出来ますが、ルールとして「お酒が販売可能な時間帯」が決まっています。
午前:11時~14時
午後:17時~24時
上記の時間であれば普通にお酒を買えますが、それ以外の時間帯になるとコンビニやスーパー、飲食店などでお酒を買えなくなります。
また、先述したとおり、仏教関係の祝日は禁酒日になりお酒の販売が禁止されます。ただ販売は禁止されますが自宅で飲む分には問題ありません。
お酒を飲むという人は、お酒に関するルールをしっかりと理解しておきましょう。
✅ 色んなマナーやルールを事前に調べておきましょう!
上記外にも、喫煙に関するルールや病欠休暇が30日あるといった休暇のルールなど様々な部分で日本とは異なる点があります。自分に関係しそうなポイントはしっかりと理解しておくようにしましょう。
家族で協力してタイ生活を楽しみましょう!
奥様やお子様を帯同されるという場合には、日本での生活以上に家族で協力してタイ生活を楽しい物にしていくように意識しましょう!
タイの日本人コミュニティーはそこまで大きな物ではないので、自分に合わないとストレスを感じてしまう事もあります。家族間で情報や悩みを共有することも大切なので日本にいる時より家族で過ごす時間を大切にするようにしましょう。
1.家族で過ごす休日を大切にしましょう!
タイに奥様を帯同される場合、日本では自分で自由に行動していた人も、海外赴任に帯同に伴って環境が大きく変わり少なからずストレスを感じるという方や、仕事をバリバリこなしていたのに、社会から離されたように感じで虚無感を覚えるという人も少なくありません。
タイ生活でのストレスは家族全員でしっかりと理解しあって対策を考えていくようにしましょう。
コミュニティーに馴染めずに、唯一の頼れる旦那様も忙しくて会話の機会がなくなると夫婦仲もどんどん冷え切っています。
どうしていくかという明確な解決策は無いので、家族の時間を大切にして話をする時間もしっかりと作りましょう!
2.奥様がある程度自由に行動出来るようにしましょう!
まず、奥様がタイで生活する上で一番の壁は言語の壁でしょう。タイ語を話せるようになると行動範囲が徐々に広がっていき、日本語コミュニティーの外でも友人を作ったりすることが出来るようになります。あまり乗り気でない場合にも、とりあえず語学学校に通ってタイ語を勉強するのはオススメです。
次にある程度自由に使えるお小遣いの金額を決める事をオススメします。
タイ生活の中で生活費とは別に奥様が自由に使えるお小遣いをある程度の金額設定しておくことをお勧めします。旦那さんがいない昼間にショッピングやカフェに行ったり好きな本を買ったりできる金額は毎月渡すようにすると良いと思います。
✅ せっかくの海外生活をいい思い出にしましょう!
せっかくタイという海外で生活する機会。家族を帯同する場合には家族にとってもいい思い出になるように考えましょう。旦那さんが仕事や接待で頑張っているように帯同家族もタイでの生活を頑張っています。お互いに認めて楽しい海外生活を送ってください。
ストレス発散の方法を考える!
忙しくてストレスを感じる人もいれば、やることが無いことにストレスを感じる人もいて、ストレスの原因は人それぞれ、タイ生活でも日本と同様に何らかのストレスが溜まっていくものです。
ストレスの溜まるポイントや溜まった時に感じる度合いは人それぞれなので、なんでストレスが溜まるのか理解されない事も多いです。
最初は非日常だったタイ生活が日常になるにつれて、日本と比べて自由がないなと感じる部分が増えてきてストレスを感じるといった人も。
自分自身に合ったストレス発散の方法を考えて、ストレスを溜めないようにしていきましょう!
よくあるストレス発散方法をいくつかご紹介いたします。
自分に合うストレス発散方法を見つけましょう!
1. 美味しい物を食べる!
タイには色々な美味しいお店があり、日本食でもイタリアンでも中華でも自分の好きな美味しい物をだべるのはストレス発散になるという人もいます。
家事から解放されて、いつも行かないようなお店に行くと、それだけで少し非日常を味わう事ができて、ストレスをリセット出来るかもしれません。
定期的にアフターヌーンティーに行ったり、高級ランチを食べたりしてみてはいかがでしょうか。
2. タイ国内や近隣の国へ旅行に行く!
高級レストランで非日常を味わう更にもうワンランク上の非日常が旅行だと思います。
タイ国内や近隣の国へ旅行へ行って気分をリフレッシュするという方法もオススメです。
タイからだと1泊で行ける場所もかなり多いですし、同じバンコク内のホテルに泊まるだけでも結構楽しくてストレスを発散出来る物です。
定期的にどこか行きたい場所が無いか調べて、家族で旅行に行く場所を探すのも良いと思いますし、たまには家事を旦那さんに任せて一人で旅行に行ってみるのもストレス発散出来るかもしれません!
3. 日本に帰ってのんびりする
タイでの生活がストレスという場合には、しばらく日本に帰ってみるというのもオススメ。
日本に帰ってみると、タイの良さが見えてくる部分もあるので、とりあえず数週間日本で暮らして日本成分を補給するというのも良いでしょう。
なかなか帰れないから日本が理想郷のように感じていただけど、いざ帰ってみればタイも良い部分があるなと見つめ返すいい機会になるかもしれません。
短期間でも良いので、一時帰国の数を増やしてみるというのも良いかもしれないですね。
✅ ストレス発散方法は人それぞれ
今回は3つのパターンのストレス発散方法をご紹介しましたが、基本的にストレス発散方法は人によって合った物があるので、自分で自分にあったストレス発散方法を探してみましょう。
せっかくのタイ赴任がストレスまみれにならないようにご注意ください!
タイは日本人が住みやすい国、あまり考えずに楽しみましょう!
タイのバンコクは世界的に見ても日本人が多く住んでいる都市です。
日本人が住みやすくなるように様々なサービスがあるので、そういった物を上手く活用して快適なたい生活になるようにしましょう。
私自身のストレス発散は読書と映画鑑賞をして自分の時間を楽しむ事です。
今はアマゾンプライムで読書と映画鑑賞をするのが一番充実していると感じる瞬間です。
VPNを使えばかなり日本の動画サービスを使えるようになるので、読書と映画鑑賞が好きな方は是非試してみてください。