タイ生活

スマホ・通信

タイ語版ポケモンカードをタイのドンキホーテで買って開封してみる。

久しぶりにシーロムのドン・キホーテに行って目的もなくブラブラしていたのですが、おもちゃコーナーにタイ語のポケモンカードが売られているのを発見したのでなんとなく1パック買ってみました。日本では人気のポケモンカードですが、タイ語版も出ているくらいタイでも人気なんですね。子供の頃にポケモンカードをやっている友人はいましたが、自分は特に興味が無かったので初のポケモンカード開封です。一番高いカードの価格は1パック160バーツで販売されていました。せっかく1パック買うならと上段の黄色いパッケージの物を購入してみる事にします。
タイ生活・情報

タイでもポケカブーム!タイ語版は入手が簡単!グレーディングサービスも登場!

タイでもポケカブーム到来、カードは在庫は豊富!日本でもポケカの新弾が発売されるたびに、品切れとプレミアム価格での転売が話題になっているようで、Youtubeなどを見ていても新弾開封やオリパ開封などの動画がかなり再生が伸びているように感じています。タイでもポケカ人気は盛り上がってきておりますが、日本のように投機目的でカードをコレクションしている方はそこまで多くないようで、ポケカ取扱店に行けば比較的簡単にパックを購入することが出来ます。タイでは公式にタイ語版のポケカが発売されており、みんながTCGを楽しんでいるようです。タイのポケモン公式サイトをチェックしてい見るとかなりの数のお店があるようです。
スマホ・通信

タイ発のSQCというカード鑑定会社にポケモンカードを鑑定に出してみた!

最近、タイでポケモンカードが流行ってきているという事を昨日のブログでご紹介いたしましたが、ポケカのようなトレーディングカードゲームが流行ってくると、「ゲームを楽しむ人」や「コレクションする人」などが増えてきます。
タイ生活・情報

「5G」初体験!実際に使ってみてどうなの?注意点もに関してもご紹介!

バンコクでは意外に使える5Gタイでも5G(第5世代移動通信システム)の商用利用が開始されていますが、使うにはまだそこまで種類が多くない5G端末のどれかを買う必要があります。そんな5Gを実際に使ってみたので実際どうなのかをご紹介します。4Gを...
タイ生活・情報

ドリンクの甘さを選んで自分の好みの甘さに。タイ語をつかってカフェで注文してみてみよう!

最近のバンコクはタイ人も甘さ控えめ?以前はバンコクのカフェでドリンクを頼む際、店員さんから甘さについて尋ねられることはあまりありませんでした。しかし最近では、甘さを聞いてくれる店員さんが増え、ドリンクの甘さを3〜4段階で選べるお店も多くなっ...
スマホ・通信

タイに住んでいる日本人はどのくらいいる?タイが移住先として人気の理由|ぼくのノートブック

日本人が多いタイの首都バンコク2023年10月時点の情報を見てみるとタイに住んでいる日本人は72,308人となります。以下の表が直近5年間のタイに住む日本人の数です。 ▶ タイ在住日本人数(過去5年) 2023年 2022年 2021年 2...
海外旅行・情報

御料理 ゐざきで和食のコースを楽しむ、妻の誕生日ディナーを楽しむ!

誕生日ディナーでゐざきへ何度か私は利用したことがあり、ブログでも何度か紹介していた「ゐざき」ですが、妻に誕生日ディナーに何を食べたいか聞いたところ和食が食べたいとの事。バンコクで和食と言えば「ゐざき」という事で予約して行ってきました。2人だ...
タイ生活・情報

The House on Sathorn(ザ ハウス オン サトーン)でアフターヌーンティーを楽しむ。

妻がアフターヌーンティーに行きたいという事で妻の誕生日月間という事で今月は妻の行きたいところに行く月となっています。今回はどこに行きたいか聞いてみると、BTSチョンノンシー駅の近くにあるThe House on Sathorn(ザ ハウス ...
スマホ・通信

シラチャ出張の帰りにバンセーンに寄り道して、「飲み助(のみすけ)」を見て、他のラーメン屋に行ってきた。

シラチャ出張の帰りにバンセーンに寄り道してみたシラチャからバンコク方面に30分ほど車を走らせると、バンセーンというローカルビーチリゾートがあるのですが、シラチャ首長の帰りに寄り道してきたのでご紹介いたします。ちなみにバンセーンには意外に観光...
タイ生活・情報

タイの社会保険(SSO)のWEBとアプリに登録してみた。あまり使う機会はなさそう。

タイで働いている人は基本的に毎月の給料から社会保険料を750バーツ支払っていると思いますが、WEBとアプリがあるという事を最近知ったので、その2つ登録してみました。SSOカードの書いてある内容に関しては別ブログで紹介しているので、興味がある...