当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

カシコンのクレジットカード到着!今日からクレジットカード生活!

クレジットカード到着

先日、申し込んでいたカシコン銀行のクレジットカードが到着しました。

申し込み後に電話で確認があり、すぐにSMSで発送予定に日程が送られてきて、それから数日後、クレジットカードが自宅に届きました。

もう少し、確認作業等あるのかと思っていましたが、すんなり到着しました。

申し込みから到着までの流れ

クレジットカードを申し込んだ後、カシコン銀行からすぐに確認の電話が入りました。その際、簡単な本人確認が行われ、他に所有しているタイ発行のクレジットカードの数などを聞かれました。手続きが進むとSMSで発送予定日が通知され、その数日後には無事に自宅にカードが到着しました。

正直、もっと確認作業や手続きが必要だと思っていたので、あまりにスムーズな流れに驚きました。特に問題なく到着したのは助かりましたね。

f:id:boku-bangkok:20200215142113p:plain

 開封してみましたが、特典の説明はタイ語のみなのでよくわかりませんでしたが、まあ特に特典を利用する事は無いと思うので特に問題はありません。

ONE SIAMカードの第一印象

到着したカードを開封してみたところ、デザインは思った通りのシンプルさで非常に気に入りました。個人的には余計な装飾が無いカードデザインが好きなので、大満足です。

同封されていた特典の説明書きはタイ語のみでした。そのため細かい内容はよく分からなかったのですが、特に頻繁に特典を利用する予定は無いので大きな問題ではありません。それでも、確かSiam Paragonなどでポイントが貯まりやすい特典があったはずなので、一度試してみる価値はありそうです。

f:id:boku-bangkok:20200215143730p:plain

カード到着後の手続き:アクティベートと家族カード申請

タイで発行されたクレジットカードは、カード到着後に必ず**アクティベート(有効化)**を行う必要があります。アクティベートを済ませないと、カードは利用できません。今回はちょうど良いタイミングだったので、妻の家族カードの申請も兼ねてカシコン銀行の支店を訪れました。

ところが、訪れたのはSoi33の日本語サポート窓口のある支店だったのですが、最近は日本人担当者が不在のことが多いようで、今回も対応してもらえませんでした。コロナ以降、日本人利用者が減少している影響かもしれません。

仕方なく通常のカウンターで手続きを進めましたが、ここで一つ小さなトラブルが発生しました。私が「アクティベート」と伝えたつもりだったのが、スタッフには「アップグレード(カードのランクを引き上げる手続き)」と聞こえてしまい、危うくアップグレードの手続きが進みそうになりました。しっかり確認してもらい、無事アクティベートと家族カードの申請が完了しました。

今後の計画と感想

せっかくONE SIAMカードを作成したので、一度はラウンジ特典を利用してみたいと思っています。特に、タイ国際航空の搭乗時に使えるスワンナプーム空港のラウンジは評判も良いので、どんな体験ができるか楽しみです。ラウンジを使う機会が増えれば、さらにカードのメリットを実感できそうです。

クレジットカードを持つこと自体に抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、タイで生活しているとデビットカードだけでも十分に対応できます。しかし、ポイントの蓄積や特典の活用など、クレジットカードならではの魅力もたくさんあるので、一度検討してみる価値はあると思います。