
タイ生活の開始の必需品SIMカード
現在、海外からバンコクに入国すると14日間の隔離期間があるため、隔離期間中はホテルのWiFiを使って通信を行うか、タイのSIMを日本で事前に入手して入国後に使うという方法があります。
ホテルのWiFiは滞在先のホテルによって異なり、アクセスが集中すると繋がりにくい状況になることもあります。ホテルでインターネットが使えないとかなり不便なので保険として用意しておくことをおススメします。
今回はタイ旅行やタイ赴任が決まった際にお勧めのSIMカードをご紹介いたします。
日本出国前にAmazonでプリペイドSIMを購入
タイのSIMプリペイドSIMカードはAmazonなどの通販サイトで簡単に入手することが可能なので、事前に日本で購入すると快適に使う事が可能です。
プリペイドSIMを購入する際には隔離期間の14日以上使えるように中長期向けの物か短期の物を複数枚用意して期間中をカバー出来るようにすると良いでしょう。
Amazonで実際に商品を調べてみた。
Amazonで販売されているSIMカードで14日間以上カバーできる商品をいくつか調べてみました。
AISのSIMカードの最安値は16日間で820円!
≫ お得な2枚セット!【AIS】タイ プリペイドSIM 8日間 データ通信無制限 100分無料通話つき
Amazonを見る限り現時点での最安値はこのAISのプリペイドSIMだと思います。
2枚セットで820円とかなり安く、2枚続けて使うと16日間カバー出来るので隔離検疫期間中は十分持ちます。高速データ通信は1枚当たり3GBなので2枚で6GB使う事が可能、使い切った後も期間中は低速で無制限で使う事が出来る。
一応チャージして継続利用は可能ですが、SIMの再発行が必要となった場合に契約名義の確認が入るので微妙ですが、使い捨てタイプとして使うのであればこのSIMで問題ありません。
TrueのSIMカードの最安値は16日間で790円
≫【TRUE MOVE】タイ プリペイドSIM 8日間 3GB 100分無料通話つき
基本的にはタイNo.1キャリアのAISを注文しておけば問題ないと思いますが、TrueのSIMカードも選択可能、上記のAISのSIMカードと同じ内容で価格は若干安くなっています。
個人的にはAISの方が通信速度が安定しているのでAISをおススメしたいと思いますが、短期間の利用であればどこまで気にしなくてもいいとも思います。AISかTrueのどちらかのキャリアを選択しておけば問題ないでしょう。
最長は45日間使えるSIMカード
≫ベリーモバイル タイ SIM プリペイド 45日間 高速データ4GB 通話付き
45日間と1ヵ月以上使えるので隔離検疫後もしばらく使う事が可能、高速データが4GBと少ないが使い切った後は低速で無制限で使えるタイプのSIMカード。
上記のSIMカードは新規赴任者には無料提供のキャンペーンを行っているようなので、新規赴任者はそのキャンペーンを使ってGETするのがおススメです。
原則チャージしての継続利用は不可能な代わりにベリーモバイルの月額契約への切り替えは可能。
タイ到着後の利用開始はどうする?
まず、タイのSIMを使う場合にはSIMロック解除した端末かSIMフリーの端末を使う必要があるので、SIMロックが掛かっていないか渡航前に契約キャリアに確認することをおススメします。
大手キャリアで購入したスマホの場合には、ネット申し込みで簡単にSIMロック解除の申し込みを行えます。
iPhoneをご利用の場合
iPhoneの場合にはSIMフリー、またはSIMロック解除されていればSIMカードを挿入するだけで利用可能になるのでかなり簡単です。
アクティベート(開通作業)はSIMカードを本体に挿入するだけ、どこかに電話したりネットで操作する必要はありません。
Androidスマホをご利用の場合
Androidスマホをご利用の場合にも、アクティベート(開通作業)はSIMカードを本体に挿入するだけなのですが、電話やSMSは利用可能になるもののネットが使えるようにならない端末も多くあります。
そんな場合はAPN(アクセスポイント)の設定が別途必要になります。そこまで複雑な設定ではないので確認しながら設定を行いましょう。
事前購入のメリット
現在は、隔離検疫中のことも考えてSIMカードの事前準備が便利ですが、そのほかにも色々なメリットがありますのでご紹介します。
1.価格が安い
今回紹介したAISとTrueのSIMカードはパッケージの額面は299バーツ(1000円)となっており、それが2枚セットで1000円を切っているので現地のショップで購入するよりお得に購入できるという事になります。
2.使い慣れたネットショップでGET
今回はAmazonをご紹介しましたが、楽天やYahoo!ショッピングで購入する事が出来ます。ポイントが貯まっているという方はポイントを利用することでさらにお得にSIMカードの準備が可能です。
3.タイに到着度すぐにネット・通話・SMSが使える
タイに到着して、空港から移動する際にもすぐにインターネットが使えるのはかなり重要です。
今は空港でSIMカードを調達することが出来ないので余計日本で調達するメリットが大きくなっています。
さいごに
今回ご紹介した商品は1,000円~2,000円で購入可能と金額も安く、隔離期間中の通話やインターネットの環境を整備するには最適な選択と言えるでしょう。
設定方法等に自信がない場合にも、基本的には購入したパッケージ内に説明書が入っていると思うので、それを事前にチェックしてみてください。
そこまで複雑な設定は必要ないので自分で設定する自信がないという人も、想像より簡単に行えると思います。
これからタイへの旅行や新規赴任を予定している方は、日本でのSIMカードの調達を検討してみてもいいでしょう。