バンコクの日本人向け掲示板サイトから現在のバンコクの雰囲気や流れを読んでみる。

タイで生活している人は一度はタイの掲示板サイトをみた事があるのではないでしょうか?コロナの自粛期間中は投稿も少なくなっていた掲示板サイトですが最近は投稿も増えてきている印象です。


そんな掲示板サイトから現在のバンコクの雰囲気や流れを読んでみようと思います。

バンコクの掲示板サイト

バンコクの生活などの情報が掲載される掲示板サイトをご紹介します。
といってもそこまで多くなく、主な掲示板サイトは3つです。

バンコク掲示板

バンコク掲示板はアブログ合同会社が運営する掲示板サイトです。

タイ以外にも複数の国向けの掲示板を運営している会社で、日本人向けの掲示板サイトとしては世界最大規模の掲示板サイトです。「売ります・買います」や「物件」「求人」「仲間募集」など様々なジャンルの投稿があります。

びびなびバンコク

Vivid Navigation, Inc.という会社が運営している掲示板サイトです。

こちらもバンコク掲示板同様に複数の地域向けの掲示板サイトを運営しており、「売ります・買います」や「物件」「求人」「仲間募集」など様々なジャンルの投稿があります。

バンコクナビ

株式会社ナビドットコムという愛知県の会社が運営する掲示板サイトです。

こちらもBANGKOK NAVI Co., LTDという会社がサイトからの現地ツアー&エステ予約を代行しているようです。こちらもバンコク掲示板同様に「売ります・買います」や「物件」「求人」「仲間募集」など様々なジャンルの投稿があります。

最近の投稿をチェックしていく。

掲示板サイトの中で一番盛り上がっているバンコク掲示板の1週間の投稿をジャンル毎にチェックしてみます。

求人のジャンルをチェック

まずは、物件や賃貸のジャンルをチェックしてみましたが、バンコク掲示板だけで1週間以内に19件以上の求人情報が掲載されていました。

バンコクへの入国も簡単になったので採用も積極的になっているのかな?と思いましたが掲示板に掲載されている求人はぼちぼちという感じです。

売ります・買いますのジャンルをチェック

最近、また帰国するという情報も増えてきているので、帰国での処分が増えているのかなと思いましたが、一時期と比べると減少傾向にあるような気もします。

色々な物が売っているので、時々何か面白い物ないかな?とチェックしてみると掘り出し物があるかもしれません!

レッスン・習い事のジャンルをチェック

レッスンはそこまで投稿は多くなかったです。そもそも普段から盛り上がっているジャンルではないのかもしれませんが、もっといい物があると良いなと思います。

上記の写真の上から2番目のカオソイの作り方の教室は少し気になりますね。
こういうタイ料理教室は面白い物があるので、気になるものがあったら参加してみても良いかもしれませんね。

仲間募集のジャンルをチェック

仲間募集のジャンルはサークルや飲み会や友人の募集など結構な数の投稿がありました。複数人で集まるイベントも徐々に開催されるように泣ているのでしょうか。

県人会のイベントもそろそろ開催されるかもしれませんね。
私はコロナの直前に県人会に入って、今まで一度も参加できていないので次に開催されたら参加したいなと思います!

掲示板の投稿はかなり増えている。

コロナの自粛期間中はかなり減っていた掲示板の投稿もかなり戻ってきているようです。
求人の投稿がもう戻ってきていたのは驚きでした。まだまだ厳しい業種はあると思いますが、観光客を除けば徐々に生活は元通りになってきているのでしょうか。

最後に地球の歩き方をチェックしてみた

旅行者が利用する掲示板と言えば、地球の歩き方ですが、タイの入国と日本の入国が緩和されて投稿も復活してきているのでしょうか?

まずは、教えて!バンコクのQ&A旅仲間募集掲示板の投稿をチェックしてみます。

地球の歩き方は、かなり投稿の数が減っており、投稿への返信も無い状況となっていました。やはり観光での利用がメインの地球の歩き方はまだまだ投稿が戻ってきていない状況で、旅行者もまだそこまで戻ってきていないのでしょう。

次にタイの情報を発信する特派員ブログはどうでしょうか?

数日おきに情報が投稿されており、結構賑やかな感じになっていました。
珍しい情報が発信されているので、是非チェックしてみてください。

さいごに

今回は掲示板をチェックしてみましたが、以前のように投稿が戻ってきているように思います。

街にも人が戻ってきており、観光客以外は元に戻ってきている印象ですが、まだまだタイの情報を求めている観光客の方は少ないようですね。

個人的にはあまり使う事はないですが、役立つ情報などもあるので時々チェックすると良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました