当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます

5Gってなに?何が変わるの?という質問に簡単にお答えします。

5Gって何?

5G(第5世代移動通信システム)とは何かと言う事ですが、5GのGとはGeneration(世代)という意味で通信規格の変化を表しています。今までの4Gは第4世代の移動通信システムで、5Gは第5世代移動通信システムという形です。

4Gを使った通信より、さらに高速で大容量のデータ通信を行えるようになっただけでなく、低遅延、多数接続の特徴も持っています。

5Gで何が変わるの?

4Gから5Gに変わると、通信の最大速度が10倍速くなり、同時接続台数も10倍に増加し、遅延も10分の1になります。それによりリアルタイムで多くの情報量のやり取りが可能になり、様々な産業革新に繋がる可能性があります。

4Gと5Gの比較表

5Gに変わると何が変わる?メリットは?

早くなって、いっぱい繋げて、遅延が少ない5G通信ですが、何が変わってくるのでしょうか?

より高画質の映像をリアルタイムで送受信可能に。

最大速度が20倍の速さとなり、Netflix 、Youtubeといった動画配信サービスを快適に利用する事が出来るようになるのが一番感覚的に得られるメリットだと思います。

より臨場感を得られるサービス:さらには現状より高画質の動画配信も可能になり、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)と合わせて、例えば日本にいながらメジャーの会場にいるようなイメージで観戦できたりするサービスの登場も可能でしょう。

■ 医療過疎地でのへき地医療に:高解像度の動画のやり取りが可能になれば、医療の診察や問診も遠隔で可能になりへき地に遠隔診察所を開設するというのはどうでしょうか?民間のタブレット診療のような物も増加して来るかもしれません。

現状はそこまで5Gでないと使えないサービスは出てきていませんが、通信速度はかなり早くなっています。

高速・低遅延の5Gで自動車を運転?

5Gの登場で注目されている一つに車があります。AIの進化も必要ですが、自動運転や運転者のサポートなどが可能になるでしょう。

昨年10月に行われた、「東京モーターショー2019」にDocomoがブースを構えて、5G通信を使った車の遠隔運転のデモンストレーションが披露されてたのも記憶に新しいです。会場から離れた場所にある車を5G経由で遠隔操作するという未来を感じる物でした。こういったイメージで徐々に新しいサービスが生まれていくでしょう。

全ての物をネットワークに繋げるIoT

IoTとはInternet of Thingsの略で、インターネット経由で繋がっている「物」が様々な情報を発信するようなイメージで考えてもらえれば良いでしょう。

例えば、カバンが「ちゃんとチャックが閉まっていません!」と教えてくれたり、車が「今、この部分が調子悪いです」と教えてくれたりという事が出来ます。

また、この「物」同士が情報をやり取りする事も可能で、例えばコンビニの棚が「今、おにぎりの在庫が5個になりました」と情報を送りコンビニのおにぎり管理システムが「夜までにおにぎり5個をあそこのために準備」という作業を行い、自動運転の車が「コンビニまでおにぎりを納品する」という事も将来可能になるでしょう。

まだまだこれから開発が進む新サービス

5G通信になって、どんなサービスが登場してくるのかですが、AIやAR、VR、IoTなどがどんどん進化するにつれて、今考えられている常識的なサービス以外もどんどん登場してくるでしょう。