辛くなくておいしいタイ料理もあります!
タイ料理のイメージはどういったイメージでしょうか?辛い料理というイメージの方も多くいるのではないでしょうか。「辛いのが苦手」「子供が一緒だから」というような場合辛いのあると嫌だからタイ料理を避けてしまう事もあると思います。
そんな方にピッタリな辛くないタイ料理と定番レストランをご紹介します。
マッサマンカレー(泰:แกงมัสมั่น)
マッサマンカレー(泰:แกงมัสมั่น)が「世界一美味しいカレー」と言われるのは、その豊かな風味とバランスの良い味わいが評価されているからです。実際に、アメリカのグルメサイト「CNN Go」が「世界で最も美味しい50の料理」に選んだことがきっかけで、その称号が広まったと言われています。
このカレーはタイ南部の郷土料理で、インドやマレーシアからの影響を受けたと言われています。特徴は、ココナッツミルクのまろやかな甘みと、ピーナッツやカシューナッツの香ばしさ、そしてスパイスが効いているのに辛すぎないバランス。さらに、具材にチキンやジャガイモ、ニンジンなどが使われ、これらが優しく煮込まれることで、具材がとろけるような食感に仕上がっています。
日本のカレーと見た目が似ているため、親しみやすさもありますが、南国らしい独特の味わいが感じられ、タイ料理の中でも特に人気です。
マッサマンカレーならタリンプリン!
タリンプリン(Taling Pling)は、バンコクを中心に展開する人気のタイ料理レストランで、その料理は本場の味を楽しめることで知られています。タリンプリンのマッサマンカレーは、特に評判の良い一品です。
このマッサマンカレーは、ココナッツミルクとスパイスがバランスよく調和した、まろやかで深い味わいが特徴です。辛さが控えめで、甘さとコクがしっかり感じられ、タイ南部のイスラム風カレーを忠実に再現しています。柔らかい鶏肉や牛肉、ジャガイモ、そしてナッツ類が豊富に使われていて特に「豚」がオススメです。
他のオススメのお店は以下の記事で紹介されていたので気になる方はチェックしてみてください。
> バンコク旅行でオススメのタイ料理グルメ!マッサマンカレーのオススメ3店舗をご紹介!
プーパッポンカレー (泰:ปูผัดผงกะหรี่)
プーパッポンカレー (泰:ปูผัดผงกะหรี่) は、タイの人気料理の一つで、「プー(カニ)」「パッ(炒める)」「ポンカリー(カレーパウダー)」の名が示す通り、カニをカレーパウダーと卵で炒めた料理です。濃厚でクリーミーなカレーベースに卵を加えた独特の食感が特徴で、カレーとは異なり、スパイスの辛さは控えめです。そのため、タイ料理の中でも辛さが苦手な人にも好まれやすい一品です。
プーパッポンカリーは、カニの旨味がベースとなっており、ナンプラーやオイスターソース、ニンニクやタマネギなどで風味が深まります。カレーパウダーとココナッツミルクの組み合わせによって、ほんのりと甘く、クリーミーな仕上がりが特長です。卵を絡めることで、ふんわりとしたテクスチャーが加わり、カニの旨味が引き立てられるのも魅力です。
この料理は多くの場合、ご飯と一緒に食べられることが多く、タイ国内外で人気があります。カニの代わりに他のシーフードや鶏肉で代用するアレンジもありますが、やはりカニの持つ豊かな風味がオリジナルの味わいを際立たせています。
プーパッポンカレーカレーならソンブーン!
バンコクでプーパッポンカレーを楽しむなら、間違いなくソンブーンシーフード!新鮮なカニとココナッツミルクが絶妙に絡み合い、スパイスが効いた濃厚なカレーが食欲をそそります。
地元の人々にも愛される名店で、観光客にも大人気。ソンブーンのプーパッポンカレーは、まさにバンコクで食べるべき一品です!
トートマンクン(泰:ทอดมันกุ้ง)
トートマンクンは、タイ料理の一つで「海老のすり身揚げ」です。「トート」は「揚げる」、「マン」は「油」、「クン」は「海老」を意味し、すり身にした海老を油で揚げた料理です。外はサクサク、中はぷりぷりとした海老の食感が楽しめる一品で、特におつまみや前菜として人気があります。
トートマンクンの作り方は、すり身にした海老にタピオカ粉や小麦粉を加え、もちっとした食感を出すのがポイントです。さらに香草や調味料で味付けをし、丸めてから油でカラッと揚げます。タイでは定番の甘辛いチリソースやスイートチリソースと一緒に食べることが多く、海老の風味が際立つ美味しさを楽しめます。
海老の旨味が詰まったトートマンクンは、タイ料理の中でも辛さ控えめで、誰でも食べやすい味わいのため、観光客にも人気です。
トートマンクンはどこで食べても基本美味しい
トートマンクンは、色々なお店で提供されており、どこで食べてもある程度美味しいので、見つけたらチャレンジしてみると良いでしょう。特にシーフードが有名なお店であれば大体美味しいです。
また、マッサマンカレーが美味しいお店として紹介したタリンプリンのトートマンクンも美味しいので、メニューで見かけたらチャレンジしてみて下さい。
クンパオ(泰:กุ้งเผา)
クンパオ(泰:กุ้งเผา)は、タイの代表的なシーフード料理で、「クン」は海老、「パオ」は焼く(グリルする)を意味し、直訳すると「海老の炭火焼き」や「海老のグリル」となります。シンプルな調理法でありながら、タイ独特の風味を存分に楽しめる料理です。
大きめの海老をそのまま殻付きでグリルし、炭火で焼き上げることで香ばしさと海老の旨味が引き出されます。殻ごと焼くことで、海老の風味が濃縮され、ジューシーで食べ応えのある仕上がりになります。多くの場合、グリルした海老は辛いシーフードソース(辛みと酸味が効いたシーフードソース)をつけて食べるのが定番ですが、辛いのが苦手な方は違うソースを持っていくのがオススメです。
クンパオはそのまま食べても美味しく、ビールや冷たいドリンクとも相性抜群なので、観光客や地元の人々の間でも人気です。
クンパオを食べるならクンパオオンヌット
クンパオ オンヌット(Kun Pao On Nut)は、バンコクのオンヌットエリアにある人気のタイ料理レストランで、特に地元の人々や観光客に愛されているお店です。
リーズナブルで美味しいタイ料理を提供しており、特にシーフードを中心に、豊富なメニューが楽しめることで知られています。
パッタイ(泰:ผัดไทย)
パッタイ(泰:ผัดไทย)は、タイを代表する炒め麺料理で、甘酸っぱさと辛さ、香ばしさが一体となった味わいが特徴です。「パッ」は「炒める」、「タイ」は「タイ風」という意味で、米麺を使ったタイ風炒め麺ということになります。
パッタイの基本の具材には、米麺(センレック)、卵、もやし、ニラ、干しエビ、豆腐などが使われ、これらをナンプラー、タマリンドペースト、砂糖、チリ、ピーナッツなどで味付けして炒めます。タマリンドの酸味が独特の甘酸っぱさを生み出し、ナンプラーの塩気が全体を引き締めます。最後にライムを搾って、さらに風味を加えるのが一般的です。
海老や鶏肉をトッピングするのも人気で、お好みで唐辛子、ピーナッツ、砂糖を追加して味を調整するスタイルが多くのタイの食堂で見られます。麺がモチモチしている一方、もやしやピーナッツのシャキシャキ感がアクセントになり、食べ飽きないのもパッタイの魅力です。
パッタイはタイ国内だけでなく、海外でもタイ料理の代表格として広く知られており、辛さが控えめで誰でも食べやすい味わいなので、観光客にも非常に人気があります。
パッタイを食べるならティップサマイ
ティップサマイ(Thip Samai)は、バンコクで非常に有名なパッタイ専門店で、地元の人々や観光客に愛されている老舗のレストランです。パッタイの中でも特に評判の高いお店で、その美味しさから「バンコク一のパッタイ」とも称されることがあります。
ティップサマイは観光客も多く並ぶ事も多いので、そんなにパッタイにこだわりが無い場合には、カオサン通りのタイ料理屋さんなど観光のついでに食べても良いでしょう。
ガイホーバイトゥーイ(泰:ไก่ห่อใบเตย)
ガイホーバイトゥーイ(ไก่ห่อใบเตย)は、タイ料理の中でも特に風味豊かな前菜やおつまみとして親しまれる一品で、「ガイ」は鶏肉、「ホー」は包む、「バイトゥーイ」はパンダンリーフ(バイトゥーイ)を意味します。直訳すると「パンダンリーフで包んだ鶏肉」となり、甘辛く味付けした鶏肉をパンダンリーフで包み、油で揚げて作られます。
鶏肉は、ナンプラーやオイスターソース、砂糖などで甘辛く味付けされ、包まれたパンダンリーフによって鶏肉がしっとりと仕上がり、パンダン特有の爽やかでほのかな甘い香りが染み込みます。この香りがガイホーバイトゥーイの魅力で、食欲をそそります。
タイでは、この料理に甘めのタレ(ナムチム)を添えて提供することが一般的です。パンダンリーフを外し、中の鶏肉にタレをつけて食べると、鶏肉のジューシーさとタレの甘辛い味わいが一体となり、さらに風味が引き立ちます。
ガイホーバイトゥーイは、辛さ控えめで香り豊かなため、タイ料理に慣れていない方や子供にも食べやすい料理で、特に前菜やお酒のおつまみとして人気があります。
ガイホーバイトゥーイならスダーレストラン
スダーレストランのガイホーバイトゥーイは、タイ料理の中でも特に愛されている一品で、バンコクの食通にも大人気のメニューです。スダーレストランは地元のタイ人にも観光客にも非常に高評価を得ています。
その中でも、特に「ガイホーバイトゥーイ」は一度食べると忘れられない美味しさで、個人的にかなりオススメの逸品です。
カオマンガイ(泰:ข้าวมันไก่)
カオマンガイ(泰:ข้าวมันไก่)は、タイで非常に人気のある鶏肉ご飯料理です。ふっくらと炊き上げた香り豊かなジャスミンライスに、柔らかく茹でた鶏肉が乗せられ、特製のタレと一緒に提供されます。この料理は中国海南省の「海南鶏飯」にルーツを持ち、タイで独自にアレンジされたものです。
カオマンガイの特徴は、鶏を茹でたスープで炊いたご飯のコクと、鶏肉のシンプルで優しい味わい、そしてそれを引き立てる特製タレです。タレは、ニンニク、唐辛子、生姜、そして大豆ペーストやナンプラーがベースで、甘辛くて酸味のある味わいがご飯と鶏肉によく合います。
通常、カオマンガイはスープも添えられて提供されます。さっぱりとしたスープと共に食べることで、ボリュームがありながらも飽きずに楽しめるのが特徴です。カオマンガイはタイ全土で食べられる庶民的な料理で、街角の屋台や食堂から高級レストランまで幅広く提供されています。
有名なお店と言えばピンクのカオマンガイ
ゴーアン カオマンガイは、バンコクで人気のカオマンガイ専門店です。こちらのお店は、ジューシーで柔らかい鶏肉と、香り高いご飯が特徴のカオマンガイを提供しています。
特製のタレは、甘みとピリ辛さが絶妙に調和しており、シンプルながら深い味わいが楽しめます。ゴーアン カオマンガイは、地元の人々に愛されており、観光客にも人気のあるお店です。
ラートナー(泰:ราดหน้า)
ラートナー(泰:ราดหน้า)は、タイの人気ヌードル料理で、太めの米麺やバミー(小麦麺)に、野菜や肉を加えたとろみのあるあんかけソースをかけた料理です。「ラート」は「かける」、「ナー」は「上に」という意味で、その名の通り麺の上に具材たっぷりの餡がかかっています。
ラートナーの特徴は、滑らかなとろみと甘塩っぱい味わいにあります。あんかけソースは、オイスターソース、ナンプラー、砂糖などで味付けされており、ほんのり甘みがあるため辛さが控えめで、日本人にも親しみやすい味です。具材には、通常豚肉や鶏肉、エビなどのシーフードが使われ、空芯菜やパクチョイなどの野菜が入ることで、食感にアクセントが生まれます。
ラートナーはタイの食堂や屋台でも気軽に食べられる料理で、辛味をプラスしたい場合には、お好みで唐辛子やお酢を加えて味を調えることができます。また、麺の種類も選べ、太い米麺(センヤイ)を使ったものが一般的ですが、細麺や揚げ麺などを使うバリエーションも人気です。
この料理は、あんのとろみが麺と絡んでボリュームがあり、満足感が高いことから、お昼ご飯や夕食にもぴったりです。
ラートナーヨッドパックがオススメ!
ラートナーヨッドパック40年は、バンコクの有名なラートナー(あんかけ麺)のお店で、40年以上の歴史があります。特に新鮮な野菜と豊かな味わいのあんかけが特徴です。野菜とともに、肉や海鮮を選ぶことができ、醤油ベースの濃いスープで絡められた麺は、ボリューム満点で美味しいと評判です。
このお店は、地元の人々に長年愛されており、特にそのレシピが40年以上も変わらず、伝統的な味を守り続けている点が魅力です。
チムチュム(泰:จิ้มจุ่ม)
チムチュム(จิ้มจุ่ม)は、タイ東北部(イサーン)発祥の鍋料理で、特にタイの寒い季節や家族や友人との集まりで人気があります。一般的には素焼きの小さな鍋(チムチュム用の土鍋)を使ってテーブル上で煮込み、素材の旨味が溶け込んだスープと具材の味を楽しむ料理です。
チムチュムの魅力は、レモングラスやガランガル、カフィアライムリーフ、バイマックルーなどのハーブをたっぷり使った香り豊かなスープベースにあります。スープにはナンプラーや唐辛子も加わり、辛みや酸味が絶妙に効いた味わいです。これにより、さっぱりとしながらも深い旨味が感じられます。
鍋には、薄切りの豚肉や牛肉、シーフード、野菜(キャベツや空芯菜、きのこ類)、春雨などの具材が入り、各自で少しずつ鍋に入れて好みの具材をしゃぶしゃぶのようにして食べます。煮えた具材は、辛みや甘みのあるタイ風のタレ(ナムチム)につけていただきます。
チムチュムは、鍋の具材を自由に追加して煮込みながら、スープの味が少しずつ変わっていくのを楽しめるのも魅力です。また、食材によって風味が増し、最後のスープは旨味が凝縮されてとても美味しくなります。辛さの調整がしやすいので、辛い物が苦手な人でも楽しめるタイ料理です。タイでは屋台や食堂などで提供されており、気軽に本場の味を楽しむことができます。
有名なお店はチムチュムスティポーン
チムチュムスティポーン(Chim Chum Stiporn)は、バンコクにある人気のタイ料理レストランで、特に「チムチュム」と呼ばれるタイのスチーム料理が特徴です。チムチュムは、タイ式の蒸し料理で、新鮮な野菜、肉、シーフードを香り豊かなスープで蒸し、特製のディップソースと一緒に楽しむスタイルの料理です。
このお店は地元のタイ人にも観光客にも評判ですので、近くによることがあれば行ってみて下さい。
コームヤーン(泰:ข้าวหมูย่าง)
コームーヤーン(ข้าวหมูย่าง)は、タイの人気料理で、焼き豚を使ったシンプルで美味しい一品です。「コー」はご飯、「ムー」は豚肉、「ヤーン」は焼くを意味し、直訳すると「焼き豚ご飯」となります。タイでは屋台や食堂などでよく見かける料理で、特に昼食や軽食として親しまれています。
コームーヤーンの特徴は、香ばしく焼かれた豚肉と、それに合うご飯とのコンビネーションです。豚肉は、通常は豚の肩ロースやバラ肉を使用し、タレで味付けした後、炭火で焼かれます。焼きあがった豚肉は、外側がカリカリと香ばしく、内側はジューシーで柔らかく仕上がります。
豚肉のタレは、通常ナンプラー、砂糖、コショウ、ニンニク、香辛料で作られ、甘辛い味が特徴です。焼き豚と一緒にご飯、そしてサイドにはスイートチリソースや辛いタレ(ナムチム)を添えて提供されることが多いです。
この料理はタイの庶民的な定番料理で、手軽に食べられ、タイ人にとっても家庭的な味として愛されています。また、焼き豚の香ばしさが食欲をそそり、ビールとの相性も良いため、軽食やお酒のおつまみとしても人気です。
コームーヤーンはどこで食べても基本美味しい
コームーヤーンは、色々なお店で提供されており、どこで食べてもある程度美味しいので、見つけたらチャレンジしてみると良いでしょう。特にシーフードが有名なお店であれば大体美味しいです。
また、マッサマンカレーが美味しいお店として紹介したタリンプリンのトートマンクンも美味しいので、メニューで見かけたらチャレンジしてみて下さい。
辛くない料理は他にも色々ある!
タイ料理はその辛さで知られていますが、実は辛くない料理もたくさんあります。
今回はその一部をご紹介しましたが、他にもタイには辛さを抑えた美味しい料理が豊富にあります。例えば、「ジョーク」は、タイ風のおかゆで、通常はご飯にスープを加え、鶏肉や豚肉、卵などをトッピングした温かい料理です。風味豊かなスープと優しい味わいで、辛いものが苦手な方にもおすすめです。
また、「タイスキ」は、タイ式のしゃぶしゃぶで、軽く辛みのあるスープに新鮮な野菜や肉を入れて煮込み、特製のタレでいただきます。辛さは調整できるので、辛さが苦手な方でも楽しめます。タイスキのタレの他にポン酢などを持っていくと更に楽しめます!
辛いものが苦手でも、色々なタイ料理を楽しむことができるので、ぜひ色々な料理に挑戦してみてください。