
久しぶりにXperiaの新商品をチェックしてみました。
スマホ登場からしばらくはXperiaを使い続けていましたが、急にタッチが利かなくなる「タッチ切れ」や「突然死」、「熱暴走」などXperiaは価格の割に壊れるスマホという印象がどんどん強くなり、安くて壊れにくい中華スマホと高くて壊れるXperiaというイメージからスマホ購入時の選択肢に入らなくなりました。
タイでも現在はXperiaの販売は行われているようですが、使っている人をほとんど見ることが無いので、あまり売れていないのでしょう。
そんなSONYが新機種を夏ごろに発売するということで久しぶりにチェックしてみました。
今回発売されるのはフラグシップモデルの「Xperia 1Ⅲ」とミドルレンジの「Xperia 10Ⅲ」の2機種で両方とも5Gに対応しています。
まずは基本的なスペックから見ていきましょう。
Xperia 1Ⅲ / Xperia 10Ⅲの基本スペック
機種 | Xperia 1Ⅲ | Xperia 10Ⅲ |
画面 | 6.5インチ | 6.0インチ |
HDR 有機EL | HDR 有機EL | |
画面解像度 | 4K | FHD+ |
メモリ | 12GB | 6GB |
容量 | 256GB/512GB | 128GB |
CPU | Snapdragon 888 5G | Snapdragon 690 5G |
サイズ | 165×71×8.2mm | 154×68×8.3mm |
重さ | 186g(Sub6) | 169g |
バッテリー | 4500mAh | 4500mAh |
急速充電 | 対応 | 対応 |
メインカメラ | メイン:12MP | メイン:12MP |
超広角:12MP | 超広角:12MP | |
望遠:12MP | 望遠:8MP | |
iToFセンサー | – | |
認証 | 指紋 | |
フロントカメラ | 8MP | 8MP |
防水防塵 | IP65/68 | IP65/68 |
スペックを見ると、特徴は両方防水・防塵に対応している点と、Xperia10Ⅲが比較的軽めというくらいでしょうか。軽めといってもiPhone12miniが133gなのでそれと比べると思いです。
Xperia 1Ⅲ / Xperia 10Ⅲの販売価格
2機種とも現時点では正式な販売価格は発表されていませんが、おそらくそれぞれXperia 1Ⅱ / Xperia 10Ⅱと同等の価格での販売になると思います。
機種 | Xperia 1Ⅲ | Xperia 10Ⅲ |
販売価格 | 35,990THB | 12,990THB |
正確な価格がまだ出ていないので何とも言えませんが、上記の価格と同等か少し高いくらいになるのではないかと思います。
Xperia 1 Ⅲについて
5G対応のフラグシップモデルXperia 1 Ⅲに関しては、価格が35,999THB前後ではそこまで売れないような気がします。
タイではAndroidだとSamsung、そしてiPhoneが人気なので同価格帯であればわざわざSONYを選ぶという人は少ないような気がします。
街中でもSONYの端末を修理できる場所は少ないですし、以前SONYを使っていた際には正規修理に1か月以上かかるなどサポートもかなり弱い印象です。
ただ、SONYを応援したいというファンは買って損はない1台になっているとは思います。
Xperia 10 Ⅲについて
5G対応のミドルレンジモデルXperia 10 Ⅲに関しては、価格が12,900THB前後なら悪くない選択肢だと思います。先ほども書いたように、タイではSamsungのGalaxyとiPhoneが人気なのですがこの価格帯であれば悪くない価格設定です。
まだ正式な価格だ出ていないので何とも言えませんが、5G対応スマホで安いモデルはまだまだありますが防水・防塵がついていてこの価格はコスパが良い部類の端末に入ってくるでしょう。
ただ、OPPO Reno5 5G(定価:15,900THB)が「Snapdragon 765 5G」なのに対しXperia 10 Ⅲは「Snapdragon 690 5G」となっているので、この金額よりは安くしてほしいなというところです。
ただ、仮に1万バーツ後半であればコスパが良い端末とは言えなくなります。
とりあえず価格の発表を待ってみてという感じでしょう。
「タッチ切れ」「突然死」「熱暴走」が無いことが大前提ですが、14,900バーツまでならコスパは悪くないかなという印象です。
さいごに
Xperiaの2021年6月中旬以降に発売されるとのことで、もう少し待てば価格が発表されるかと思います。
個人的にはXperia 1Ⅲはかなり微妙、どうしてもXperiaのフラグシップモデルが欲しい人はあと1年待って次のモデルに期待してもいいと思います。
Xperia 10Ⅲは価格次第では買いだと思います。1,4900THBより高くなるか安くなるかというところでしょうか。
SONYのスマホ事業は全く上手くいっていないですが、頑張ってほしいですね。