当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

タイから日本に親孝行ってみんなどんなことをやっているのか友達に聞いてみた。

海外赴任中に出来る親孝行について

海外赴任中に気になるのが、やはり日本にいるご両親のことではないでしょうか。

特にタイに住んでいると、日本との距離が意外と近く感じることがあります。タイから日本までの飛行時間は5〜6時間程度で、思ったよりも短いことから、急に帰りたいと思ったときには、前日から準備を始めれば何とか日本に着くことができるため、物理的な距離をあまり感じないかもしれません。

親孝行の機会

多くの方が年に1回は日本に帰省し、その際にご両親と一緒に食事や旅行を楽しむことで親孝行をしていることが多いでしょう。食事や旅行を通じて新しい思い出を作ることは、親子の絆を深める素晴らしい機会です。しかし、実家に帰らなくてもタイからできる親孝行の方法もたくさんあります。

LINEで常に連絡を取れるようにしている。

f:id:boku-bangkok:20191024204639p:plain

まずは、小さなコミュニケーションを心掛けることが大切です。日常的に電話をかけたり、LINEでメッセージを送ったりすることで、気軽に会話をする環境を作りましょう。こうした小さな積み重ねが、親との距離を縮める第一歩になります。

LINEで連絡を取っている:10人中 9人 

親孝行はやはりこまめな連絡という風に考えている人が多いようです。最近では、日本の実家との連絡はLINEがメインになっているようです。

「距離を感じずに連絡を取れる」「家族でグループを作って重要な事はそこで話している」「ビデオ通話も出来るので顔を見せられて安心」という意見が多くありました。

LINEを使っていない1名は親がガラケーを使っているので、次の帰国のタイミングでスマホに切換えてそこからLINEを使わせたいという風に回答しておりました。

親の年代としては、70歳代~50歳代後半までと言う事で意外に年齢層広くLINEは使われているようですね。

【あまり利用していない人に意見】
時差が2時間あるので、当日に連絡出来ずにそのまま忘れる事がある。電話も一緒なのでそんなに気にはしていないかなとの事でした。

母の日、父の日は欠かさずに送るようにしている。

f:id:boku-bangkok:20191024205343p:plain

親への感謝の気持ちをしっかりと伝えることも親孝行の一環です。口に出して「ありがとう」と伝えることで、親は自分の存在意義を感じられ、喜んでもらえます。また、手紙やメッセージカードで感謝の気持ちを書くのも効果的です。

母の日、父の日にギフトを送っている:10人中 7人 

海外赴任してから父の日、母の日ギフトを忘れずに送るようになったという人も多くいるようです。離れているので余計に感謝の気持ちが強くなるのかもしれませんね。

「誕生日は今までもしていたが、タイに来てから親孝行を考えて父の日・母の日ギフトを送るようになった。」「なかなか旅行にも連れて行けず、実家に帰れない分親孝行として物を送っている」といった意見がありました。

【送っていない人の意見】
最近欲しい物の情報があまり入ってこないので、何を送るか今まで以上に悩んで悩みに悩んでもう間に合わなくなって送らないことが多い。。。

現地集合で両親と一緒に旅行に行く

f:id:boku-bangkok:20191024210416p:plain

特別な体験を通じて、親に喜んでもらうことも素晴らしい親孝行の方法です。旅行や外食、コンサート、映画など、普段できないような特別な時間を一緒に過ごすことで、思い出を作り、親の喜びを引き出すことができます

2年に1回以上は親と旅行に行っている:10人中 4人 

海外赴任での長期の休みは有効に使いたいので、親に旅行のチケットを送って現地合流の旅行をするという方が約半数はいらっしゃいました。

「実家が田舎なので、実家に帰るだけでなく親孝行を兼ねて海外旅行を2年に1回プレゼントして一緒に行っている。」「温泉が好きなので、日本の温泉地集合をしてお互いにリフレッシュできる休みを過ごしている。」

【旅行に行っていない人の意見】
親も年齢的に長距離の移動は厳しいので、2年に1回は実家に帰るようにしていますが、それ以上はなかなか難しいですね。

番外編

f:id:boku-bangkok:20191024210608p:plain

 ● nohanaというサービスで子供のアルバムを親に送っている。:10人中 1人 

孫の成長を日本の両親に見せたいという希望をかなえているサービスかもしれないですね。「月に1冊までは送料の275円だけで送れるところが気に入っています。」と言う事でした。

ただ、日本の電話番号がないと最初の認証を突破出来ないそうですので、日本で契約を残している人以外は難しいかもとの事でした。

≫月に1冊アルバムが無料|nohanaはコチラ

ーーーーーーーーーーーーーー

f:id:boku-bangkok:20191024210923p:plain

 ● まごチャンネルで動画を実家に送っている。:10人中 1人 

先程のnohanaは写真ですが、このまごチャンネルは動画。「LINEと違って時間を気にせず、動画をどんどん遅れて、テレビで見れるので喜ばれている」という事でした。

こちらは、月額1,500円程度の支払いの際にクレジットカードが契約に必要との事です。

≫まごチャンネルはコチラ

ーーーーーーーーーーーーーー

f:id:boku-bangkok:20191024211527p:plain

 ● デジタルフォトフレームに写真を送っている:10人中 1人 

ソフトバンクのテレビも見れるフォトフレームをプレゼントしているという方がいました。ほぼキッチンで見れるワンセグテレビとして使われており、あまり写真は送っていないけど、まあいいかなと言う事でした。

≫ワンセグテレビにもなる|ソフトバンクのデジタルフォトフレームはコチラ

さいごに

タイの駐在員の奥様はこの「nohana」を使っている人が多いのは知っていましたが、実家にフォトアルバムを送るために使っている人もいるのですね!

皆さんもおススメのタイから日本へ親孝行があればぜひ教えてください。