スマホ(Smartphone)

スマホ・通信

スマホがSIMなしと表示された場合の対処方法をご紹介!一時的に通信を利用する方法もご紹介!

スマホに突然『SIMなし』と表示されて、通話やインターネットが使えなくなった経験はありませんか?これは、SIMカードが正常に認識されていない状態を意味しますが、原因はさまざまです。本記事では、『SIMなし』と表示された場合の原因と対処方法について、初心者でもわかりやすく解説します。トラブル発生時に焦らず対応できるよう、ぜひ参考にしてください!
スマホ・通信

タイ生活に役立つ必須アプリ10選をご紹介、旅行にも使える!|ぼくのノートブック

タイで快適な生活を送るためには、やはりスマホが欠かせません、そしてそんなスマホを更に便利にするためにはアプリを活用しましょう!今回はそんなタイにくるなら入れておくべき便利なアプリを10個ご紹介いたします。基本料金などはかからないアプリをご紹介しているので、是非一度入れてみてください。一部、国設定を変更しないとダウンロード出来ない場合もありますので、そんな場合は以下の方が紹介している方法でお試しください。
スマホ・通信

若年層に増加しているデジタル認知症って何??原因と対策をご紹介!

デジタル認知症って?その症状は?皆さんデジタル認知症と言う言葉を聞いたことがありますでしょうか?年齢層は20代~40台程度の方に多いらしく、原因はスマートフォンやパソコンなどの使い過ぎによって情報を脳に入れすぎる事が原因とされています。デジ...
スマホ・通信

ahamo(アハモ)ってどう?ドコモが提供する格安プラン徹底解説!日本に本帰国したらどこのキャリアでSIMを契約する?

NTT DOCOMOが2021年3月から開始した格安プランが「ahamo(アハモ)」です。このahamoは月に20GBが月額2,970円と従来のDocomoのプラント比べるとかなり安く設定されています。Softbankは「LINEMO」、auは「povo」、楽天モバイルは「Rakuten UN-LIMIT VI」と従来のプランから大幅値下げしたプランを出していますが、それぞれどう違うのか?どこが良いのか?などいまいち分かりにくいと思います。今回はそんなDOCOMOが提供しているプラン、「ahamo(アハモ)」について徹底的に調べて解説してみようと思います。
タイ生活・情報

タイ赴任予定の方必見!!日本でAISのポストペイド式シムカードを契約してスマホを使う!

タイへの新規赴任が決まった際、事前に準備したい重要な事項の一つは、現地での通信環境です。現代において、スマートフォンは仕事やプライベートを問わず、私たちの生活に欠かせないツールとなっており、タイに到着した直後からスムーズに使えるよう、通信準備を整えておくことは非常に大切です。タイに着いた瞬間から、スマホでのインターネット利用や現地での連絡手段を確保したいと考える方も多いでしょう。そのため、タイでの生活を一番快適にスタートさせるための方法としておすすめしたいのが、「日本であらかじめタイのAIS回線を契約しておく」という選択肢です。
スマホ・通信

バンコクの5Gってどうなの?各社の5Gが使えるプランを比較してみたのでご紹介!

5Gの通信とは何?さすがに5Gって何?という人は少なくなってきたと思いますが、一応説明しておきます。5Gとは何か簡単に説明すると、現在の4Gを使った通信より、高速で大容量のデータ通信を遅延が少なく行えるようになったサービスという風に考えてい...
スマホ・通信

TRUEの会員ステータスをご紹介、True Coffee/True Sphereで使えるのが嬉しい。

タイ国内で携帯電話サービスを展開するTRUE(トゥルー)では、ユーザーの利用状況に応じて特典が受けられる「会員ステータス制度」が用意されています。特に、True CoffeeやTrue Sphereといった提携施設で使える特典が魅力で、日常...
スマホ・通信

iPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法を設定や使い方に分けでご紹介!

スマートフォンは普段の生活の中で情報を収集したり、連絡をする手段としても欠かせない存在です。そんなスマートフォンを利用する時にバッテリーの持続時間は非常に重要な要素の一つです。本記事では、iPhoneのバッテリー消費を抑えるための設定方法と使い方について詳しくご紹介しますので、iPhoneユーザーの方は設定をしっかりとチェックしてみてください。
スマホ・通信

SAMSUNGの5G対応の廉価スマホ「GALAXY A16 5G」をご紹介!

安い5G端末と言えばXiaomiというイメージでしたが、Samsungにも5G対応の廉価スマホがあります。それが「GALAXY A16 5G」です!5G対応で定価は7,990THBとかなりお手頃、中華スマホ以外で安い5G端末を探している人にオススメです!バンコクの街中やLAZADAなどではもう少し安い金額で購入することが出来ます。
スマホ・通信

スマホのシェアはどんな感じ?スマホメーカーの国をまとめてみた。あなたのスマホはどこの国?中華スマホ以外は何がある?

2024年の世界のスマートフォン市場における主要メーカーのシェア率は以下の通りです。Samsung:18.9%Apple:15.8%Xiaomi:14.8%これらのデータは、IDCの2024年第2四半期の報告に基づいており、この四半期ではス...