スマホ(Smartphone)

スマホ・通信

ahamo(アハモ)ってどう?ドコモが提供する格安プラン徹底解説!日本に本帰国したらどこのキャリアでSIMを契約する?

NTT DOCOMOが2021年3月から開始した格安プランが「ahamo(アハモ)」です。このahamoは月に20GBが月額2,970円と従来のDocomoのプラント比べるとかなり安く設定されています。Softbankは「LINEMO」、auは「povo」、楽天モバイルは「Rakuten UN-LIMIT VI」と従来のプランから大幅値下げしたプランを出していますが、それぞれどう違うのか?どこが良いのか?などいまいち分かりにくいと思います。今回はそんなDOCOMOが提供しているプラン、「ahamo(アハモ)」について徹底的に調べて解説してみようと思います。
スマホ・通信

海外でプリペイドSIMを使う際や、日本の格安キャリアを使う時に必要なAPN設定ってなに?

海外にSIMフリー携帯を持って行く場合によく聞く「APN」ですが、いったい何でどういった意味があるのでしょうか。また、最近では日本の格安キャリアのSIMカードを使う際にもAPNという言葉を見かける事も増えているのではないでしょうか?今回はそんなAPNについてご説明いたします。
スマホ・通信

顔でスマホを操作する「カメラスイッチ」をご紹介!手が使えないシーンでスマホを操作できる!

カメラスイッチ機能についてAndroid12から「カメラスイッチ」という機能がユーザー補助のスイッチアクセスに追加されました。カメラスイッチとは顔の動きでスマホを操作可能な機能で画面をスクロースしたり、ページを送ったりすることが可能になると...
スマホ・通信

スマホ全面ディスプレイ化に向けた様々な方法のカメラ配置の選択肢をご紹介、最新のカメラ埋め込みタイプもご紹介!

スマホには背面にあるメインカメラと前面にあるフロントカメラの2か所にカメラがあり、それによりディスプレイにカメラの場所を確保する必要があります。カメラ以外だと「受話口」「近接センサー」などの前面に配置するためどうしてもその場所が必要ですがスマホの前面をスッキリ古ディスプレイにすることで動画を見る際の没入感が上がったり、前面がシンプルになり見た目がおしゃれになるなどのメリットがあります。そのメリットを得るために各社スマホの前面に工夫を凝らしています。どういったタイプの工夫が行われているのかご紹介します。
スマホ・通信

スマホの動作が遅いとイライラ、スマホが遅い原因と対策などをご紹介!

スマホを使ってネットサーフィンをしたり、動画を見たり、コミュニケーションを取ったりと1台で様々なことが出来るのがスマホの魅力ではないでしょうか。サクサク快適に動いている時は問題ないのですが、動きが遅くなり、サクサク動かなくなってくるとかなりのストレスを感じてしまいます。最近はスマホの故障は少なくなってきましたが、こういった動作が重くなったり、バッテリーの持ちが悪くなったりといった理由でスマホを機種変更をする人が多いと思います。今回はそんなスマホが重くてサクサク動かなくなる理由と対応策をご紹介します。
スマホ・通信

スマホの写真どうやって保存してますか?個人的におススメの保存方法は「プライムフォト」!

自分が子供の頃は写真と言うと、使い捨てカメラやフィルムカメラで撮影するのが一般的だったため、何枚も同じ写真を撮るという事は無かったですが、今はスマホで簡単に撮影して失敗した物は簡単に消すことが出来るのでついつい撮影枚数が多くなるという事がありませんか?一説によると1年の写真撮影枚数は家族構成にもよりますが、1000~2000枚と言われています。1年でそれだけの写真を撮ると、気付くと見つけたい写真が見つからないという事も多いと思います。今回はそんな撮影した写真の保存方法などをご紹介できればと思います。
スマホ・通信

ドイツでSIMカードをポストペイド契約する流れ!必要書類が揃えばハードルは高くない!

ドイツでSIMカードをポストペイド契約で契約する方法について、詳しく解説します。ポストペイドとは、使用した分だけ後で支払う契約形態で、日本の「月額定額プラン」や「後払い契約」に近い形態です。ドイツでは、主にDeutsche Telekom(Telekom)、Vodafone、O2などの大手通信キャリアでポストペイド契約が可能です。ここでは、ポストペイド契約を進めるための具体的な流れや必要な準備について説明します。
スマホ・通信

タイでの機種変更、使っている端末はどうする?スマホを下取りに出すという方法をご紹介!

最近スマホの価格は高くなっていますがが、機種変更を検討している人は今使っているるのではないでしょうか?タイで使っている端末を換金する方法としては以下の方法が考えられます。・MBKなどで買い取ってもらう。・バンコクの掲示板サイトで売る。・携帯ショップで下取りに出す。上記の選択肢が頭に浮かぶと思いますが、端末を初期化状態にしても「データの復元」は専用のシステムを持っていれば簡単に行えてしまいます。なのでおススメはあまり知られていないですが、3の「携帯ショップで下取りに出す」という方法です。携帯キャリアショップの下取りに出した場合には、中のデータを復元不可能な状態にリセットする
スマホ・通信

スマホの電源ってどのくらいに1回OFFにすればいいの?OFFにする理由は?OFFにしない方が良い?

皆さんスマホの電源を最後に切ったのはいつですか?ほとんどの方がスマホの電源を切ったのは覚えていないくらい昔なのではないでしょうか。私自身も必要に迫られて再起動するとき以外は基本的にスマホの電源をOFFにすることはありません。スマホの電源を最...
スマホ・通信

【タイ赴任】日本の格安SIMを契約して持ってくるならどれがオススメ?実際に使っている人にご紹介!

タイに赴任する際に悩むのが「日本で契約しているスマホをどうするか」という事ですが、「Docomo」や「Softbank」「au」などの通常プランで契約していると、ほとんど使わない日本のスマホに高い金額を払う事になるので、あまりお勧めできません。では、どうすれば良いのかというと、"4大キャリアの格安プランを契約する"か"格安SIMキャリアに乗り換える"かのどちらかの方法がオススメ!