
バンコクのプロンポン地区は、飲食店が非常に多く集まるグルメスポットとして知られています。特にBTSプロンポン駅周辺は、高級レストランからカジュアルなカフェ、屋台まで、幅広いジャンルの食事が楽しめる場所です。
その中でも、日本人に馴染みのある日本食レストランの数は非常に多く、どこでランチを取るか毎回迷ってしまうほどです。リーズナブルな価格帯のお店から高級店まで揃っているため、その日の気分や予算に応じて自由に選べるのが魅力です。
また、プロンポンにはエムクオーティエやエンポリアムといった大型商業施設もあり、施設内のフードコートやレストランも含めると選択肢はさらに広がります。ビジネス街として多くのオフィスが集まるエリアでもあるため、ランチタイムは周辺の飲食店が賑わい、平日でも活気に満ちています。
「今日はどこでランチを食べようか?」と悩む時間すら楽しく感じられるプロンポン。グルメな方にとって、このエリアは毎日違うお店を試せるワクワク感に溢れています。
プロンポンは飲食店が多いのでランチに悩む!
バンコクのプロンポンは特に日本食レストランも多く、ランチもかなり選択肢が豊富にあります。
コロナの影響で在宅勤務が増えた時期はデリバリー生活でしたが、12月からは完全に出社になったのでランチのお店を楽しめるようになりました!
とある1週間のプロンポンでのランチをご紹介します!
基本的に行くお店は決まってくる
プロンポン周辺は飲食店がたくさんありますが、基本的にランチで行くお店は「比較的空いている」、「早く出てくる」お店を選ぶようになるので行くお店は大体決まってきます。
今回はそんなプロンポン周辺でよく行くお店をご紹介いたします。
らあめん一番

このらあめん一番は比較的空いていて、よく行きます。
私がよく頼む定番メニューは「たんめん150THB」と「半チャーハン90THB」です。
ボリュームがあって安いのでプロンポンで働く人の強い味方です!
場所 | スクムビットSoi24 |
最寄駅 | BTSプロンポン駅から歩いて3分 |
オープン | 11:30~01:30(コロナで閉店は早くなっていそう) |
電話 | 02-258-6314 |
平均予算 | 200THB~ |
神戸トンテキ

神戸トンテキはボリュームのある柔らかいトンテキと、ご飯・お味噌汁・キャベツお代わり自由とサラリーマンに嬉しい内容です。
味ももちろん美味しいので行ったことない人は是非行ってみて欲しいお店です!
店舗名 | 神戸トンテキ |
予算 | 300THB/人 |
場所 | プロンポン駅 徒歩5分 |
電話番号 | 096-862-1110 |
営業時間 | 11時00分~14時30分 |
16時30分~21時00分 |
イムチャン

プロンポン駅から近い場所にあるローカルタイ料理屋さん。
価格もかなり安く、100バーツ程度でもランチを楽しむ事が出来ます。
店舗名 | イムチャン |
予算 | 100THB/人~ |
場所 | プロンポン駅 徒歩2分 |
営業時間 | 8時00分~23時00分 |
担々麺

店の名前が「担々麺」という事もあり、ここには担々麺を食べに行きます。
辛さは控えめな担々麺なので辛い物が好きな人はラー油を回しかけて食べるのがおススメです!
ここも頻繁に行くお店の一つです。
店舗名 | 担々麺 |
予算 | 250THB/人~ |
場所 | プロンポン駅 徒歩5分 |
電話番号 | 02-662-2084 |
営業時間 | 11時00分~23時30分 |
一風堂

日本でも有名な一風堂ですが、バンコクにもかなり店舗数があります。プロンポンはエンポリアムとエムクオーティエの両方にお店があります。出てくるのも早いので、多い時は週に4回程度いく事も!
店舗名 | 一風堂 |
予算 | 280THB/人~ |
場所 | プロンポン駅 徒歩3分 |
電話番号 | 02 258 3207 |
営業時間 | 10時00分~21時00分 |
ランチの価格は日本と同程度
ランチはサクッと食べられる麺類を選ぶ率が高いです、前回も5分の3で麺類でしたが、今回も同じ結果となりました。麺類だと「伊勢」や「ラーメン亭」もランチには良く行きます。
予算は大体2~300THB前後、日本のサラリーマンの平均的なランチの代金は約900円~1300円程度とのことなので同じくらいの金額になっています。
バンコクの物価も上がってきており、円安の影響もあるので日本と比べてお得感はかなり無くなってきています。