タイ生活・情報 バンコクでコスパが良い焼肉屋と言えば三休!お手頃価格の商品も結構美味しい! 安くて美味しい焼肉なら三休タイには日本式焼き肉のお店が多くありますが、コスパが良い焼肉屋と言えば三休と言う人も多いのではないでしょうか。私自身ここに行くようになってから、ランチなどは他の焼肉屋にはあまり行かなくなっています。「銀座堂」や「丸久伊藤」などの若干高級感のあるお店は接待用という目的があるので良いと思いますが、普通に同僚と飲みに行く場合は三休に行く事が多いです。 2025.01.01 タイ生活・情報
スマホ・通信 バンコクの5Gってどうなの?各社の5Gが使えるプランを比較してみたのでご紹介! 5Gの通信とは何?さすがに5Gって何?という人は少なくなってきたと思いますが、一応説明しておきます。5Gとは何か簡単に説明すると、現在の4Gを使った通信より、高速で大容量のデータ通信を遅延が少なく行えるようになったサービスという風に考えてい... 2025.01.01 スマホ・通信
タイ生活・情報 タイのアフィリエイトプラットフォームACCESSTRADEをご紹介。(タイでアフィリエイト) タイ生活のスタートに合わせてブログを始めたという人も多いのではないでしょうか。ブログを書き始めてアクセスが増えてくると試したくなるのがアフィリエイト、ただ日本のアフィリエイトのプラットフォームだと自分のブログで紹介できるサービスや商品が少ないと思います。そんな方にお勧めなのが「 ACCESSTRADE 」です。アクセストレードは日本でも日本でも有名なアフィリエイトプラットフォームなので安心、タイ在住ブロガーでアフィリエイトを始めようか悩んでいるという方はまず登録して損はないでしょう。 2025.01.01 タイ生活・情報
海外旅行・情報 学生のうちに東南アジアを周遊旅行するのがオススメ!オススメの国と魅力を徹底解説! 東南アジアバックパック旅の魅力バックパッカーにとって東南アジアは、手軽でありながら冒険心をくすぐる魅力が詰まった地域です。特にタイ、ベトナム、カンボジア、ラオスは、初心者からベテランまで幅広い旅行者に人気。ここでは、その魅力を深掘りしてご紹介します。 2024.12.31 海外旅行・情報
タイ生活・情報 タイ赴任予定の方必見!!日本でAISのポストペイド式シムカードを契約してスマホを使う! タイへの新規赴任が決まった際、事前に準備したい重要な事項の一つは、現地での通信環境です。現代において、スマートフォンは仕事やプライベートを問わず、私たちの生活に欠かせないツールとなっており、タイに到着した直後からスムーズに使えるよう、通信準備を整えておくことは非常に大切です。タイに着いた瞬間から、スマホでのインターネット利用や現地での連絡手段を確保したいと考える方も多いでしょう。そのため、タイでの生活を一番快適にスタートさせるための方法としておすすめしたいのが、「日本であらかじめタイのAIS回線を契約しておく」という選択肢です。 2024.12.26 タイ生活・情報
タイ生活・情報 【タイの情報サイト】タイの情報収集におすすめの日本語サイトをご紹介!タイ生活に役立つ! タイの情報は、「フリーペーパー系」「ニュースサイト系」「ブログ系」など、さまざまな形で発信されています。それぞれのメディアには特有の魅力があり、自分が求める情報に合ったサイトを定期的にチェックすることで、より充実した情報収集が可能になります。特に、タイでの生活に役立つ情報を得るためには、これらのリソースをうまく活用することが重要です。今回は、タイでの生活における情報収集に役立つWEBサイトやブログをいくつかご紹介します。例えば、フリーペーパー系の情報源は、地域のイベントや飲食店の新情報が豊富で、現地のトレンドをつかむのに最適です。ニュースサイト系は、タイ国内外の最新ニュースを提供しており、社会情勢や経済動向を把握するのに役立ちます。また、ブログ系は、実際にタイに住んでいる人々の体験談やおすすめスポットが紹介されており、リアルな情報が得られるのが魅力です。 2024.12.22 タイ生活・情報
タイ生活・情報 バンコクでクリーニングをするなら、日系クリーニングの喜久屋(KIKUYA)がおススメ! バンコクの気候は「暑季」「雨季」「乾季」と分かれていますが、基本的には一年中高温多湿で、寒い冬の時期がありません。冬服、例えば「礼服」や「ダウンジャケット」、さらには「コート」などを持っている方も多いと思います。これらの衣類は、タイでは使用頻度が低いため、収納や管理が少し難しいですよね。タイには多くの洗濯屋があり、日常的な衣類のクリーニングには困りませんが、高価な服や特殊なクリーニングが必要な衣類は、信頼できる店にお願いしたいものです。 2024.12.20 タイ生活・情報
タイ生活・情報 リタイア移住からワーケーションの時代へ!チェンマイでのワーケーションの魅力をご紹介! かつてタイ・チェンマイといえば、リタイア後の移住先として人気が高く、温暖な気候と物価の安さ、のんびりとした雰囲気に惹かれて、多くのシニア世代が移住する街として知られていました。しかし、近年では働きながら旅行を楽しむ「ワーケーション」という新しいライフスタイルの人気が高まり、チェンマイはワーケーションの拠点として注目を集めるようになっています。今回は、なぜチェンマイがワーケーションに最適な場所なのか、その理由とおすすめポイントをご紹介いたします。 2024.12.18 タイ生活・情報
タイ生活・情報 チェンマイで象と触れ合う体験、自然と動物の調和を楽しもう! チェンマイは、象との触れ合いを通じて自然や動物との絆を深められる体験が楽しめる場所として、訪れる人々に人気があります象はタイ文化において神聖な存在であり、多くの観光客がこの地を訪れて象とのふれあいを楽しんでいます。今回は、チェンマイで特におすすめの象体験スポットを2つご紹介します。 2024.12.18 タイ生活・情報
スマホ・通信 Apple Watch Series10ってどうなの?タイで買えるApple Watchは現在3種類をご紹介! Apple Watch Series 10、Ultra 2、SEのどれを選ぶかは、あなたのライフスタイルや使用目的に大きく依存します。それぞれのモデルが異なるニーズに応えているため、慎重に選ぶことが大切です。Apple Watch Series 10Apple Watch Series 10は、最先端の機能を備えたモデルで、特にディスプレイの進化やパフォーマンス面で優れています。S9チップにより処理速度が大幅に向上し、ダブルタップジェスチャーや新しい健康管理機能が追加されています。また、常時表示ディスプレイ(Always-On Display)や、最新のヘルスケア機能(血糖値管理、睡眠分析)を活用したい方におすすめです。高機能で高性能を求める方にぴったりです。Apple Watch Ultra 2Apple Watch Ultra 2は、アウトドア活動や極限スポーツを重視する人に向けたモデルです。チタニウムケースや強化されたバッテリー性能に加え、最大3000ニットの輝度を誇るディスプレイが特長です。登山やダイビング、過酷な環境で使いたい方には理想的な選択肢です。また、健康管理機能も充実しており、過酷な状況でも信頼性の高いパフォーマンスを発揮します。Apple Watch SEApple Watch SEは、コストパフォーマンスに優れたモデルで、特に健康管理機能やフィットネス追跡、転倒検出といった基本的な機能が充実しています。最先端の機能(ECG、血中酸素濃度センサーなど)は省かれていますが、日常生活や運動を追跡するためには十分な性能です。初めてのApple Watchや、機能性と価格のバランスを重視する方には最適な選択です。 2024.12.08 スマホ・通信