スマホ・通信 スマホの電源ってどのくらいに1回OFFにすればいいの?OFFにする理由は?OFFにしない方が良い? 皆さんスマホの電源を最後に切ったのはいつですか?ほとんどの方がスマホの電源を切ったのは覚えていないくらい昔なのではないでしょうか。私自身も必要に迫られて再起動するとき以外は基本的にスマホの電源をOFFにすることはありません。スマホの電源を最... 2025.01.19 スマホ・通信
スマホ・通信 子供のAndoridアプリを管理するツール、Googleのファミリーリンクについてご紹介。 バンコクで子供にスマホを初めて持たせるという人も多いと思いますが、スマホを持たせる目的としては、「学校の送迎バスが日によってルートが違うので、位置情報を確認したい」や「連絡用にLINEを使えるようにしたい」など子供の安全を守るための目的だと思います。その一方で日本のデータではありますが、子供がスマホによって事件に巻き込まれるという事があるというのも事実で、特にSNSがその温床となっています。 2025.01.18 スマホ・通信
スマホ・通信 スマートウォッチを選ぶ際のポイント!何を重要視しますか?ポイントをご紹介! 最近はスマートウォッチをビジネス利用する人も増えてきており、プライベートでも仕事でも1台で活用できるスマートウォッチの需要が高まっています。健康管理ツールとしても活用出来、当然スマホの通知を受け取ったりという拡張機能も使えるそんな1台を選ぶ際のポイントをご紹介します。 2025.01.18 スマホ・通信
タイ生活・情報 タイに長期滞在するなら現地SIMがおすすめ!プリペイドSIMやポストペイドSIM等 タイのバンコクであれば、ホテルやカフェなどでも多くのフリーWiFiがあるので、短期間の滞在であれば意外にフリーWiFiだけで乗り切るという方も少なくありません。ただ、長期タイに滞在する方や年に数回タイに渡航する方であれば、現地SIMを調達し、自分のスマホをSIMロック解除する事がおススメです!タイでは、プリペイドSIMがパスポートの提示だけで購入でき、データ通信は無制限の物が多いので気にせずデータ通信を行えます。やはり旅先でもGoogle MAPやインターネット検索、Grabなどのアプリを使って快適にタイ生活を満喫してください! 2025.01.16 タイ生活・情報
タイ生活・情報 OPPOおよびrealmeのスマートフォンにおける不正アプリ問題をタイ消費者協議会が告発! 2025年1月11日、タイの消費者協議会(สภาองค์กรของผู้บริโภค)は、中国のスマートフォンメーカーであるOPPOおよびrealmeの製品に関する重大な問題を告発したのをご存じでしょうか。同協議会は、両ブランドのスマートフォンに事前インストールされた不正アプリ「Fineasy(またはสินเชื่อความสุข<幸福ローン>)」について、企業および関係政府機関に責任を明確化するよう求めており、現在OPPOとrealmeを使っている人は要チェックです。以下、この問題の詳細を整理し、背景や影響について掘り下げて解説しますが、OPPOとRealmeを使っている方は要チェックです。 2025.01.13 タイ生活・情報
スマホ・通信 バンコク子供に持たせるスマホ・携帯電話の端末やSIMカードのプランはどうする? 日本では「キッズケータイ」や「子供向けスマートフォン」など、子供向けに特化した携帯電話やスマホが多く販売されており、親も安心して子供に持たせることができます。しかし、タイではこのような「子供専用の携帯電話」や「キッズケータイ」の選択肢が限られており、特に日本語キーボードが搭載されたガラケーのような端末が存在しないため、どの機種を選べば良いか迷ってしまう方が多いようです。この記事では、タイでの子供向けスマートフォンの選び方やおすすめの機種、注意すべきポイントについて詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。 2025.01.12 スマホ・通信
スマホ・通信 スマホが固まって動かない時どうする?フリーズの原因や対処方法を徹底解説! スマホを使用していると、突然画面が固まって動かなくなる「フリーズ」の症状に遭遇することがあります。この状態では、画面が一切反応しなくなり、電源ボタンを長押ししても再起動できない場合もあります。では、このような状況でどう対処すればよいのでしょうか?この記事では、スマホがフリーズする理由や具体的な対処法について詳しく解説します。まずは、フリーズの主な原因から確認してみましょう。 2025.01.10 スマホ・通信
スマホ・通信 スマホがSIMなしと表示された場合の対処方法をご紹介!一時的に通信を利用する方法もご紹介! スマホに突然『SIMなし』と表示されて、通話やインターネットが使えなくなった経験はありませんか?これは、SIMカードが正常に認識されていない状態を意味しますが、原因はさまざまです。本記事では、『SIMなし』と表示された場合の原因と対処方法について、初心者でもわかりやすく解説します。トラブル発生時に焦らず対応できるよう、ぜひ参考にしてください! 2025.01.07 スマホ・通信
スマホ・通信 iPhone SE4(第4世代)の発売はいつ?現状の噂されている情報をまとめてみたのでご紹介! 人気の廉価iPhone SEシリーズ2025年春の発売が期待されるiPhone SE 第4世代!その発売日や価格、スペックの噂について、徹底的に解説します。過去のiPhone SEシリーズの発売サイクルから推測した発売時期、価格帯の予想、さらに新型の特徴や他モデルとの比較も含めて、知りたい情報をすべて網羅しました。iPhone SE 第4世代の発売日予測過去のiPhone SEシリーズの発売時期から予想すると、iPhone SE 第4世代の発売日は2025年春、具体的には3月から4月頃になる可能性が高いとされています。これにはいくつかの理由があります。過去モデルの発売サイクルiPhone SE 第1世代:2016年3月31日iPhone SE 第2世代:2020年4月24日iPhone SE 第3世代:2022年3月18日これらから、iPhone SEシリーズは春季に発売されることが多い傾向があります。また、Appleは毎年春と秋に発表イベントを行っており、春にはiPhone SEシリーズが、秋にはフラッグシップモデルが発表されることが定番化しています。インターネット上の噂一部リーク情報や業界アナリストの見解では、2025年春が有力視されています。これにより、春のAppleイベントで正式発表される可能性が高まっています。 2025.01.06 スマホ・通信
スマホ・通信 スマホの画面がフリーズして(固まって)動かない、そんな時はどうする? スマホが急にフリーズ(固まる)する症状生活に欠かせなくなったスマホ。そのためゲームや読書、アプリなど様々な目的で常に触っている問人も多いのではないでしょうか。そんなスマホが急に固まって動かなくなる、所謂フリーズという症状を経験した人が殆どだ... 2025.01.01 スマホ・通信