スマホ・通信

スマホ・通信

Androidスマホで日本のアプリもタイのアプリもダウンロードするためにGmailを二つ持つ!

タイでAndroidのスマートフォンを使っていて、タイのアプリをダウンロード または 日本のアプリをダウンロードする際に、「このアイテムはお住まいの国でご利用いただけません」と表示されてダウンロードできない、または表示すらされないという事があります。これはGoogleアカウントを作成した際のIPアドレスが初期のGoogleの居住国になるためで、日本で作成した場合には日本が、タイで作成した場合にはタイが居住国として設定されており、それぞれの国でのみ「ダウンロード可能」または「表示される」アプリに関しては一方では表示されません。
スマホ・通信

タイで携帯電話・スマホを紛失したらどうする?焦らず落ち着いて行動しましょう!

意外に多いタイでスマホ紛失タイで携帯電話をどこかに忘れたり、盗まれたりした場合、迅速な対応が重要です。高額請求や情報漏洩などのリスクを回避するため、適切な手順を踏むことが求められます。状況に応じた対応方法を具体的に解説します。バンコクでスマ...
スマホ・通信

X(旧Twitter)のAPIキー取得方法を徹底解説!設定は簡単で無料で出来る!チャットBOTや自動投稿に必要!

X(旧Twitter)のAPIキーについてX(旧Twitter)でBotを作成したり、自動ツイートを行ったり、Wordpressと連動して自動ポストをするためには、X(旧Twitter)の「API キー」の取得が不可欠です。今回は、XのDeveloper Platformというサービスを利用して無料アカウントでAPIキーを取得する取得手順や、使用する際の注意点、活用シーンなどについて詳しく解説します。
スマホ・通信

タイのビーチリゾートへの旅行で日焼けしない為の準備などについて徹底解説!

ビーチへ旅行に行く前に!ビーチリゾートへ行く前に、日焼け対策をしっかりと準備することは大切です。特に長時間屋外で過ごすことが多いビーチやプールでは、日焼けによる肌トラブルを避けるための対策が不可欠です。今回はそんなビーチリゾートへ旅行にいく...
スマホ・通信

iOS 18 の配信が開始!いったい何が変わったのか?気になる機能をご紹介!

iOS 18の配信が開始Appleが提供するスマホ用のOS、iOSの最新バージョンである「iOS 18」が利用可能になりました。対応機種をお使いの人はWiFi環境下で「設定」を開き、「一般」から「ソフトウェア アップデート」と進むと、iOS...
スマホ・通信

Apple Intelligenceって何?iOS18のアップデートで追加された特徴やできることなどを徹底解説!

「Apple Intelligence」は、2024年7月にAppleが発表した発表した機能で、Appleが独自に開発した最先端のAIテクノロジーであり、iPhone15 Pro以上のiPhoneで利用可能、今後出てくる新型のiPhoneやiPad、Macなど、同社のさまざまな製品で利用可能になる思われます。現在、すでにアメリカでは利用可能になっているのですが、Apple製品ユーザーにとって見逃せない大きなニュースです。今回は現状のApple Intelligenceの特徴と注目ポイントについて徹底解説いたします。
スマホ・通信

iPad mini (第7世代)が第6世代から大きく進化して登場!変わった点やオススメポイントをご紹介!

2024年10月23日、Appleが第7世代iPad miniを発売しました。この最新モデルは、数々の改良と新機能を搭載し、第6世代から大きく進化しています。以下に、スペックや機能の比較を詳細に解説し、それぞれのポイントを深掘りします。iP...
スマホ・通信

LAZADAで格安タブレットを探していたら見つけた「Teclast」ってどうなの?注意点もご紹介。

Lazadaで格安タブレットを探してみる。今使っているiPadもかなり長い期間使っており、ディスプレイが結構劣化してきたなと感じているのですが、年数も経つしそろそろ買い替えても良いけど壊れてはいないですし、妻のYoutube専用機になっているので別に次はiPadでなくても良いかなと思いLazadaをブラブラしてみました。
スマホ・通信

スマホを買う時にメモリの「RAM」と「ROM」についてご紹介、スマホの労働環境を考える!

スマホのRAM・ROMって何?スマホを購入する際に、ROMとRAMをちゃんと見てから買わないとダメと言う事を聞いたことがある人は多いと思います。特にタイではROM16GB/RAM2GBというようなスマホがまだ格安で売られていたりします。そん...
スマホ・通信

Appleイベントで新型MacBook Proを発表!価格は54,900バーツから、どんな人に合う?

最新MacBook Proについてご紹介2024年の最新MacBook Proは、Appleの新しいM4チップ(M4、M4 Pro、M4 Max)を搭載し、パフォーマンス面で大きな進化を遂げています。これにより、特にプロフェッショナル向けの...