
タイでの生活費
タイの首都バンコクに住んでいる私の1ヶ月の生活費を紹介します。
もっと節約しようと思えば出来なくはないですが、ストレスなく生活した場合の生活費と思っていただければと思います。
私の生活スタイルに関して
大前提として、私がどういった感じの生活しているかをまずご紹介いたします。
●職場まで徒歩10分程度 (通勤は基本徒歩)
●自宅はバンコク中心部の1LDK
●昼食事は職場の近くで食べる
●ゴルフなどのお金を使う趣味は有りません。
基本的には自炊はしません。以外に野菜が安くないですし、悪くなって捨てるのがもったいないので。。。
移動は基本的にBTSかタクシーを使っています。
2019年9月に使ったお金。
内容 | 金額(バーツ) | 金額(円) |
---|---|---|
朝食 | ฿1,260 | ¥4,410 |
昼食 | ฿6,390 | ¥22,365 |
晩飯 | ฿13,770 | ¥48,195 |
カフェ+お菓子 | ฿4,845 | ¥16,958 |
飲み会 | ฿5,749 | ¥20,122 |
衣服代 | ฿0 | ¥0 |
携帯代 | ฿873 | ¥3,056 |
ゲーム課金 | ฿1,700 | ¥5,950 |
BTSチャージ | ฿200 | ¥700 |
タクシー・その他 | ฿1,283 | ¥4,491 |
生活用品 | ฿1,738 | ¥6,083 |
煙草 | ฿3,325 | ¥11,638 |
家賃+光熱費 | ฿21,879 | ¥76,577 |
総合計 | ฿63,012 | ¥220,542 |
9月の家計簿はこんな感じです。1バーツ3.5円で計算しています。9月は特にどこにも旅行に行かなかったのでこんな感じでしたが、日本への一時帰国の予定もあるのでもう少し増えてくるかなという印象です。
総評
9月は本当に一般的な利用金額が出たかなと思います。貯金も10万円くらいは出来ているのでこのままのペースで行けば基本的には問題ないかと思います。
今月は結構節約したので7月はもう少し豪華な食事を増やそうと思います!