インターネット(Internet)

スマホ・通信

最近自宅のWiFiの調子が悪いので、据え置き型5Gモバイルルーターを検討!端末価格は安くなっている!

最近自宅のWiFiが遅いので、個人で固定のインターネット回線を契約しようかとも思ったのですが、固定回線を契約すると「工事手続きが面倒」「引っ越しの際に手続きが面倒」といったデメリットがあります。最近、日本でもNTTドコモやKDDI、Softbankなどが5Gのモバイル回線を使った 据え置き型モ5Gモバイルルーターのメリット を続々と発表していますが、タイにもあるのかなと思い調べてみたら普通に売られてみました。
スマホ・通信

Wi-Fiのgとaの違いをご紹介!どっちに繋いだ方が通信が快適??

普段Wi-Fiを使う際に、「g」と「a」の違いを意識して接続を分けているという方はあまりいないと思います。しかし、この記事を読まれている方は、その違いに興味を持ち、より優先順位の高いWi-Fi接続を検討されているのではないでしょうか。今回はWi-Fiルーターの「g」と「a」の違いや特徴、いただきの環境でどちらを使えば良いのかなどを解説していきます。
スマホ・通信

AIS回線で接続キャリアの表示が「AIS-T」や「TOT 3G」になるのは?

タイでスマートフォンを利用していると、キャリア表示が「AIS-T」になることがあります。この「AIS-T」は、タイの大手通信キャリアであるAIS(Advanced Info Service)とTOT(Telephone Organization of Thailand)の業務提携によって生まれた国内ローミングの仕組みです。2017年、AISとTOTは提携し、AISの電波が届きにくい場所では、自動的にTOTの回線へ切り替えて通信できるようになりました。この仕組みにより、都市部だけでなく、地方や電波の弱いエリアでも通信が可能になります。
スマホ・通信

タイのAPN設定[AIS/True/Dtac]各社の情報も含めてご紹介!(Android編)

タイの旅行や出張、新規赴任の方はSIMロック解除してタイのプリペイドSIMを使うという方も多いと思います。Androidの方がタイのSIMカードを使う場合のAPN設定方法をご紹介します。APNとはAccess Point Nameの略称で、データ通信の接続先のキャリアをどこに繋ぐかを指定するために設定する情報です。日本でSIMロック解除した端末やSIMフリー端末にタイキャリアのSIMカードを挿入して使用する場合には、基本的にはAPN設定が必要になります。基本的にAndroidスマホは必須!タイ国内で購入した端末であれば基本的にタイのキャリアのAPNの情報が入っている為、SIMカードを挿入するだけで利用出来る可能性が高いです。タイにはAIS/True/Dtacと3つの携帯キャリアがありますが、基本的には操作方法は同じですが途中で入力するAPNの情報が異なります。※Android端末は機種により若干操作方法が異なる場合があるので注意してください。iPhoneはタイの大手キャリアであればAPN設定をする必要はなく、SIMロックがかかっていなければSIMカードを指すだけで通信が可能になります。
スマホ・通信

WiFiに繋がっているのにインターネットに繋がらないのはなんで?よくある原因と対策をご紹介!

自宅ではWiFiを使って動画などを見るという方も多いのではないでしょうか。WiFiは動画閲覧やアプリの更新などの通信データ容量の大きな作業を行う際に、契約しているSIMカードのデータ容量を消費することなく利用できる便利なアイテムです。普段からWiFiを使っている時にスマホの表示では「WiFi」に接続している状態にもかかわらず、WiFiに接続できないという場合があります。今回はそんなWiFiの接続が出来ているのに通信が出来ないという場合のトラブルに関してご紹介いたします。
スマホ・通信

日本で5G対応Wi-Fiモバイルルーター +F FS050Wが熱い!今買うならコレ!海外赴任でも便利!

タイではまだあまり5G対応のモバイルWiFiルーターは出ていませんが、日本では5G対応モバイルWiFiルーターが登場してきています。色々な商品がある中で圧倒的にオススメなのが日本のメーカー富士ソフトが発売したモバイルWiFiルーター「FS050W」です!実際にタイで利用してみましたが、5Gの電波表示が出て場所によっては200Mbps以上の速度が出てかなり快適に使うことが出来ました!この5G対応Wi-Fiモバイルルーター +F FS050Wですが、5Gが使える以外にも「eSIM」に対応しているという特徴もあります!
スマホ・通信

子供にSNSを使わせる時はルール決めよう!危険な事件に巻き込まれないように。

SNSの年齢制限は必ず守らせよう。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、情報発信や交流の場として欠かせない存在ですが、未成年が利用する場合には注意が必要です。各サービスは利用者の安全を考慮し、年齢制限を設けています。しかし、こ...
スマホ・通信

急にスマホでインターネットに接続できない時にまず確認する事をご紹介!

生活に欠かせない1つのツールに「スマホ」ですが、インターネット環境がないとあまり役に立ちません。今までネットが使えていたのに急に繋がらなくなった時に、スマホに詳しくない方だと故障かと思って焦ってしまうという事もあるでしょう。ただ、最近のスマ...
スマホ・通信

WiFiルーターを2台以上(複数台)設置したときのメリットは何?メリットだけでなくデメリットにも注意!

自宅内でWiFiが届きにくい場所がある場合などWiFiを利用したインターネットを快適にするために、WiFiルーターを増設して通信環境を改善しようとする方も多いのではないでしょうか。極端な話、リビングに3台WiFiを設置して3台のWiFiで最...
スマホ・通信

WiFiの電波が届きにくい時はWiFi中継器で快適に!中継器の基本情報やオススメをご紹介!

自宅にWiFiを設置している方で、部屋によってWiFiの電波が届かなかったり、かなり弱かったりすることはありませんか?中継モード付のWiFiルーターを購入するという方法もありますが、「Wi-Fi中継器」の利用が価格も安く設定も簡単なのでおす...