タイ生活・情報

タイ生活・情報

伊勢丹や東急百貨店は閉店したが、ドンキはタイで8店舗とかなり盛り上がっている!

百貨店の時代は終わりドンキの時代へバンコクでは、かつて多くの人々に親しまれていた伊勢丹や東急百貨店が次々と閉店し、商業施設の景色が変わりつつあります。これに対し、最近では「DON DON DONKI」という日本のディスカウントストアが急速に...
タイ生活・情報

久しぶりの焼肉「丸久伊藤」に行ったら、ハラミが旨すぎた!バンコクで一番旨いかも!

バンコクには日本式の焼肉店が多くあるのでどこに行くか毎回悩みます。新店も出来ているので同じようにどこの焼肉屋に行くか迷うという方も多いのではないでしょうか。タイでも焼肉の人気は高く、日本人だけでなく現地のタイ人にも愛されているため、さまざまなスタイルの焼肉店が揃っています。今回はそんな日本式焼肉屋さんの中でもオススメのお店「丸久伊藤」をご紹介いたします。まだ行った事が無いという方は是非行ってみて下さい。
タイ生活・情報

タイに行ったらタイで人気の紅茶専門店「Cha Tra Mue(チャトラムー) 」は抑えておこう!

タイで人気の紅茶専門店タイの人気の紅茶専門店と言えば、Cha Tra Mue(チャトラムー)でしょう。タイ人にもかなり人気で価格もかなり安いのででお土産にも最適です。ここの紅茶は種類も多く美味しいので観光で来た際には是非立ち寄って一度飲んで...
タイ生活・情報

基本のキ!タイ語の基本フレーズをまずはサクッと覚えよう!

全くタイ語の勉強せずに適当にタイ語を話すタイ語学校に行こうかと思った事もありましたが、タイでは比較的英語が通じるのでそこまでタイ語を勉強する気にならず適当に生活の中で身に付いてきました。そんな私が良く使うフレーズをご紹介します。タイ語を話す...
タイ生活・情報

バンコクの治安とよくある事件についてまとめてみた、傾向と対策を知っておこう!

バンコクの治安に関してタイに来る際に、タイの治安がどうか気になるところだと思います。今回はタイの首都バンコクで生活する上で気になる治安情報をお伝えいたします。バンコクは色々な地域に分かれていて、一概に治安がどうかは言えませんが、東南アジアの...
タイ生活・情報

タイでのんびり生活したい人にオススメ!DTV ビザで最大180日、延長で360日タイに滞在出来る!|ノマド・リモートワーク

タイのバンコクは世界的に見ても在住日本人が多い都市で有名ですが、タイ以外にも「シラチャ」や「チェンマイ」といった日本人が住んでいる街があります。タイは治安も東南アジアの中では比較的良く、生活費も節約可能なので、中長期滞在する外国人が多くいま...
タイ生活・情報

バンコクでの現地採用の1ヵ月の生活費をご紹介します!参考程度に見てみてください。

タイで実際に住んでみた生活費をご紹介!タイでの生活費をご紹介!今回は、私がバンコクで生活している際の1ヶ月の生活費について詳しく紹介します。タイは日本と比べると物価が安いとよく言われますが、実際には生活スタイルや住む場所によって費用は大きく...
タイ生活・情報

バンコクの駐在員はどこのエリアに住む?色々な人に聞いてみたので特徴などをご紹介!

バンコク生活!住む地域は重要です。バンコクに赴任する際に、一番悩むのがどのエリアに住むかという点だと思います。バンコクの生活において、エリア選びは非常に重要で、住む場所によって日々の生活の利便性や快適さが大きく変わってきます。近年、バンコク...
タイ生活・情報

同僚から誕生日プレゼントで意外な物を貰ったのでご紹介します。プラクルアンって何?

誕生日にもらったプラクルアン先日、誕生日のお祝いをしていただいた際に、タイ人の同僚からとても珍しいプレゼントをもらいました。それが「プラクルアン」というものです。日本ではなかなか馴染みがないこのアイテムですが、タイではとてもポピュラーな護符...
タイ生活・情報

タイ人が挨拶の時に手を合わせているのはどういう意味なのかを徹底解説いたします!

手を合わせる動作ワイ(ไหว้)についてタイを訪れたことがある方や、マクドナルドのタイ版ドナルドを見たことがある方は、彼が胸の前で手を合わせている姿をご存じかもしれません。この動作はタイの伝統的な挨拶で、「ワイ(ไหว้)」と呼ばれるもので...