タイ生活・情報

タイ生活・情報

バンコクの雨季に備えて。おすすめの湿気対策をご紹介!住環境を快適に!

バンコクの雨季は6月~10月、湿度に注意タイには乾季・雨季・暑季の3つの季節があり、特に雨季である6月~10月は湿度が高くなります。日本にも梅雨という湿度が高くなる時期がありますが、バンコクでは6月~10月が雨季で期間的には梅雨と比較しても...
タイ生活・情報

久しぶりにLazadaで買い物をしてみた。色々売っているのでやっぱり役立つ!

タイでの生活に慣れてきたけど、ネットショッピングで便利に買い物をしたい!そんな方々が必ず目にするのが、「Lazada」や「Shopee」といった大手ECサイトです。これらは東南アジアでは特に有名で、タイを含むシンガポール、フィリピン、マレー...
タイ生活・情報

7月15日からノービザで60日間滞在可能になる予定、タイ旅行者は増加するのか?

タイ政府は5月28日にタイの観光業を盛り上げるための取り組みとして「ビザ免除対象国の拡大」と「ビザ免除での入国の場合の滞在期間の延長」の2つを決定し、いつスタートするのか話題になっていました。特にビザ免除で入国した場合の滞在期間が60日間に...
タイ生活・情報

現地採用としてタイに住むのは簡単?タイで生活して感じたことなどをご紹介!

タイで住むのは簡単に出来る?この記事は海外でなんとなく暮らしてみたいとゆるーく考えている人に向けて書いているので、タイでビジネスで成功したい!と考えている人や、成功に向けてガッツリ取り組みたいと考えている人には向いていません。今回はなんとな...
タイ生活・情報

タイのコンビニのお茶は甘いのが多いので、購入時には無糖加チェックしてから購入しよう!

タイでお茶を買う際に気を付けたいポイント!タイに旅行や移住で訪れたら、まず多くの人が一度は行くのがコンビニです。タイのコンビニには驚くほど多くの飲み物が並んでおり、特にお茶の種類の豊富さには感動する人も少なくありません。緑茶やウーロン茶をは...
タイ生活・情報

久しぶりに髪を切りに行ってきました。ローカルで切るのも気楽で悪くない!|バンコクでメンズカット

バンコクで生活していると、美容室に行くのが面倒に感じることが多いですよね。特に、髪の手入れをおろそかにしてしまい、伸び放題の状態になることも。最近、ボサボサになった髪をどうにかするために、久しぶりに美容室に行ってきました。美容室が面倒だと感...
タイ生活・情報

SCBの口座を閉じて、アユタヤ(krugsri)銀行の口座にへそくりを移動してきた。

SCBの口座を閉じに行ってきた前回、SCBのクレジットカードを作る時についでに作っていた、へそくり用の銀行口座ですが、SCBのクレジットカードを発行してから一回も使わないのでキャンセルするのと一緒に銀行口座も閉じてきました。口座を作った支店...
タイ生活・情報

タイは野良犬や野良猫が多い!噛まれたらすぐに病院へ行きましょう!

タイはのんびりしている印象を持っている人も多いと思いますが、地方はもちろんバンコクの街で野良犬たちがのんびりしている様子を見かけることも多いでしょう。タイの野良犬達は昼はのんびりしているタイには多くの野良犬がいて、タイの街を歩いていると道端...
タイ生活・情報

タイ就職の失敗談を聞いてみた。バンコクで悠々自適に暮らすのは意外に厳しい?

タイの日本人求人は多いが、実際どうなの?タイの日本人求人は基本的に減る事も無く、安定して求人が出続けています。ただ、結構同じ会社がずっと募集をしている事もあり人が定着しにくいという面もあるようです。実際にタイでの就職が上手くいかなかった経験...
タイ生活・情報

もうすぐ日本の父の日、父の日の由来知ってます?久しぶりに父の日ギフトを送っておいた。

父の日由来知ってますか?日本では、毎年6月の第三日曜日が父の日で今年(2024年)は6月16日の日曜日が父の日です。日本の実家の両親にプレゼントをすでに送った人も多いのではないでしょうか?そんな父の日ですが、由来は以下との事です。意外に由来...