
タイに長期滞在している方が海外旅行や一時帰国をする際、「リエントリーパーミット(Re-Entry Permit)」の取得は絶対に忘れてはいけません。
この手続きを怠ると、せっかくのビザが出国と同時に無効になってしまう可能性があります。
本記事では、リエントリーパーミットの基本情報から取得場所、必要書類、申請手順、注意点までをわかりやすく解説します。
リエントリーパーミットとは?

リエントリーパーミットは、タイを一時的に離れる際に、現在保有しているビザを有効な状態で維持するための許可証です。取得していない状態で出国すると、入国管理局ではビザが使用済みとみなされ、新たにビザを取得し直す必要があります。
特にビザの再取得には以下のようなデメリットがあります。
・タイ国外での新たなビザ申請(必要書類準備や大使館訪問)
・時間的・金銭的コストの増加
・就労が一時的に停止する可能性
こうした事態を避けるためにも、リエントリーパーミットは必ず取得しましょう。
リエントリーパーミットはどこで取る?
リエントリーパーミットが取得できる場所ですが、取得可能な場所は、主に以下の2箇所です。
スワンナプーム空港Suvarnabhumi Airport

出国当日に空港で申請する方法です。手軽ではありますが、以下のリスクがあります。
・当日手続きが行われていない可能性
(例えば、受付時間外やカウンターの混雑)
・手続き失敗時の選択肢が限られる
出国を断念するか、ビザ失効を受け入れるかの二択になる場合も。
空港での手続きを考えている場合でも、早めに到着し、受付時間を事前に確認することをお勧めします。
タイ王国政府総合庁舎Government Complex Chaengwattana

確実に取得したい場合は、事前にこちらで手続きを行うのが最適です。
チェーンワッタナ通りにある総合庁舎内のイミグレーションで、リエントリーパーミットを発行してもらえます。
タイ王国政府総合庁舎の詳細
・所在地:チェーンワッタナSoi7
モチット駅(BTS)またはチャトチャック駅(MRT)からタクシーで約100~150バーツ。
タイ王国政府総合庁舎への行き方
・電車+タクシー
最寄り駅(BTSモチット、MRTチャトチャック)からタクシーを利用するのが一般的。渋滞を避けるため、午前中早めの移動をおすすめします。
・車での移動
車が利用できる場合は、駐車場もありますが混雑することがあるため、時間に余裕を持って向かいましょう。
必要書類一覧
申請の際には、以下の書類を準備しておきましょう。
- 申請用紙(イミグレーションで入手、または事前ダウンロード可)
- 顔写真(白背景):最新のもの。庁舎内で撮影も可能
- パスポート原本
- パスポートのコピー
- 顔写真ページ
- ビザ記載ページ
- 最新の入国スタンプページ
- 出入国カード(TM6)ページ
手数料
| 種類 | 金額 | 有効内容 |
|---|---|---|
| シングルエントリー | 1,000バーツ | 1回のみ再入国可 |
| マルチプルエントリー | 3,800バーツ | 何度でも再入国可 |
※ 支払いは原則現金ですが、窓口によってはカード対応の場合もあります。
申請の流れ
- 申請書を受け取る/記入する
→ インフォメーションカウンターでリエントリーパーミット申請の旨を伝えます。 - 整理券を取得し、番号を待つ
→ 混雑状況により待ち時間は異なります。 - 必要書類を提出
→ 記入済み申請書、パスポート、コピー一式、写真をまとめて提出します。 - 手数料を支払う
→ 指定窓口で支払いを行います。 - パスポート受け取り
→ 記載内容を確認し、リエントリーパーミットの有効期限を必ずチェック!
注意点とおすすめのタイミング
- 混雑を避ける:朝早く到着することで待ち時間を短縮できます。
- 事前確認:書類不備がないように、事前にダブルチェックを行いましょう。
- 有効期限の確認:発行されたリエントリーパーミットの有効期限は必ず確認してください。
タイ在住者が海外に行くときは忘れずに!
リエントリーパーミットを取得しておくことで、ビザの失効を防ぎ、安心してタイ国外に出国できます。手続きは少々面倒ですが、万が一失効した場合の影響を考えれば、確実に取得しておくべきです。
スワンナプーム空港での申請も可能ですが、余裕を持ってタイ王国政府総合庁舎で事前に取得するのがおすすめです。

よくある質問(FAQ)
- Qリエントリーパーミットは誰が必要ですか?
- A
観光ビザ以外の長期ビザ保持者(例:Bビザ、EDビザ、Oビザなど)は必要です。
特に就労ビザ(Bビザ)を持っている方が取得せずに出国すると、ビザが無効となり再申請が必要になります。一方、観光ビザやビザ免除で短期滞在している場合は不要です。
- Qリエントリーパーミットはいつまでに申請すればいいですか?
- A
出国の数日前〜1週間前までに取得するのが安心です。スワンナプーム空港でも当日申請は可能ですが、混雑やカウンター閉鎖のリスクがあるため、事前にイミグレーション本局(チェーンワッタナ)で申請するのが確実です。
- Q空港での申請はどこでできますか?
- A
スワンナプーム空港の出発階(4階)にあるイミグレーションオフィスで申請可能です。
ただし、営業時間外や混雑時には手続きができない場合があるため、出発3時間以上前に空港に到着しておきましょう。
- Qシングルとマルチプルの違いは何ですか?
- A
シングルエントリー(1,000バーツ):一度だけ再入国可能。1回出国後に帰国すれば完了。
マルチプルエントリー(3,800バーツ):有効期間内であれば、何度でも出入国が可能。
仕事や出張などで複数回出国の予定がある方はマルチプルがおすすめです。

