
はじめに
日本ではみなさんご自宅にインターネット回線を引いていたと思いますが、タイでもインターネット・プロバイダと契約する事でご自宅で固定インターネット回線を引く事が可能です。ご自宅でパソコンを使う方はスマホのテザリングでは足りないと思います。
タイ国内にはどのようなプロバイダーがあり、契約するにはどうすれば良いかをご紹介します。
プロバイダーに関して
タイ国内の固定インターネットプロバイダーの中で有名な物は以下の5社になります。
■AIS
■TRUE
■TOT
■3BB
■Sinet
上記のプロバイダのいくつかは日本語サポートがあります。AIS/TRUE/Sinetが日本語サポートがあります。ただ、設置などで現場に来るスタッフは基本的にはタイ語なので英語がある程度出来る方はあまり気にしなくても良いと思います。
尚、お住いの物件ごとに契約可能なプロバイダーが異なるため、事前にレセプションに固定回線の契約の可否と契約可能なプロバイダーの確認をおこなっておきましょう。
個人的にはAIS/TRUE/3BBのどれかがおススメです。TOT、CATとSinetは安定していないイメージですが、地域によってはTOTが良い場合もあるようです。
契約期間に関して
基本的には最低契約期間は1年間となり、満了前の解約は違約金が発生します。
なので、引っ越しを検討しているような場合には注意が必要です。
契約方法に関して
不動産会社などを通さずに直接契約する場合には、契約時に「タイ人の保証人」と「保証人の国民カード」の提出が必要になるので、大家さんとの交渉が必要です。
その他はご自身のパスポートが必要です。
上記の用意が完了したら、プロバイダーに行きプランを選んで契約という流れです。
ご自身が契約している不動産会社に相談してみると一番簡単かもしれません。
料金プランに関して
■AIS

2019年7月現在、一番安い物で499THB/月でした。
※AISで携帯電話回線を契約(ポストペイド)している人は割引があります。
・AIS コールセンター
電話番号:1175
日本語 :あり
営業時間:月~金10:00~18:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■TRUE

2019年7月現在、一番安い物で599THB/月でした。
個人的にはTrueの固定インターネット回線が一番安定している印象です。
※Trueが提供する携帯電話回線の契約(ポストペイド)があるとお得に契約可能です。
・True コールセンター
電話番号:1242
日本語 :あり
営業時間:24時間
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■3BB

2019年7月現在、一番安い物で590THB/月でした。
・True コールセンター
電話番号:1530
日本語 :なし
営業時間:24時間
モバイルWiFiという選択肢
固定インターネットは、好きな回線が引けない事もあり、引っ越しの際に引っ越し後の家で現在契約中の回線が継続して契約出来なかったりと結構面倒です。
モバイルWiFiを契約して自宅に挿しっぱなしで使うという事も可能です。
もしくはSIMのさせるWiFiが販売されているので、そういった物を購入しても良いと思います。