当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます

クオリティ オブ ライフ(QOL)を考える。生活の質を高める生き方。世界幸福度ランキングもチェック。

クオリティ オブ ライフ(QOL)って何?

クオリティ オブ ライフ(Quality of life=QOL)は日本語に訳すと「生活の質」という意味ですが、生活の質を判断するのは「お金」なのか「物」なのか「時間」なのか価値観は人それぞれでしょう。

QOLはかなり昔からある言葉で、世の中が便利になり、物を手に入れる事が簡単になった事により、それまでは「物の量」が生活の豊かさを判断する基準だったものが「生活の質」が豊かさを図る基準へと変化したました。

物質的な豊かさにより満たされた生活

「豊かさとは何か。」ですが、日本も以前は「衣・食・住」を確保する事が豊かさの指標とされ、多くの人が「衣・食・住」に恵まれた生活を目指していました。

それが現在の日本では「着る物」「食べる物」「住む場所」を手に入れる事はそこまでは難しくなくなりましたが、それが人々生活の質と直結しているかと言うと疑問もあります。
「仕事に追われる暮らし」「孤独な生活」「面倒な人間関係」など物には恵まれたものの、生活が豊かになったと言えるのでしょうか?

そこで現在、注目されているのが「充実した心身が満たされた生活」です。

充実した心身が満たされた生活

では、「充実した心身が満たされた生活」とはどんな暮らしなのでしょうか?

これは人によって違うので一概に「この生き方が正解だ!」と言う事はできません。自分や自分の家族が何を求めて何がストレスなのかを考えて生きて行く事が心身が満たされた生活と言えるのでしょう。

これは何にストレスを感じているのかを考えてみると意外に簡単に実行できることが多いという場合があります。いくつかの例をみて考えてみましょう。

■通勤ラッシュが身体的につらい

・改善案の例
→自宅を職場に近い場所に引っ越す。
→職場を変えて通勤ラッシュが無い場所へ。
→通勤ラッシュを避けて出勤できる仕事に転職

■家事を減らして子供との時間を増やしたい

・改善案の例
→子供と一緒に遊び感覚で家事を出来るように。
→ある程度の家事を外注して時間を作る。
→乾燥機や食洗器などの便利アイテムを使う。

■自宅の環境をもっと良くしたい

・改善案の例
→自分の好きなインテリアに囲まれた生活
→生活感のあるものを見えなくしてシンプルな部屋に
→植物を飾って、自然を感じられるお部屋に

上記は改善案の一例なので、どれが正解かと言う事はありません。
結局は一人暮らしの方は自分で考えて、夫婦二人の人は夫婦で一緒に考えて、家族の場合には家族全員の意見を尊重しつつ最適な暮らしを考えて行く必要があります。

例えば、家族で考えて作った最適な暮らしは子供たちが独り立ちすれば、夫婦二人で再度よりよい暮らしに関して話あう必要があるでしょう。

生活の質を高めるために海外で働くという選択肢

普段生活する空間やその時間を快適にしてくれるアイテムを揃えて行くのも良いと思いますし、必要な物以外は削っていくシンプルライフも良いと思います。

十人十色で生活の質の高め方はあるので、自分にあった生活の質の高め方を探していきましょう!

その中で海外で暮らすという選択をする方もいます。
海外で暮らしてみると言語の壁や考え方の違いなどもあるので、世間体などを気にしなくなるというメリットが一番大きいと思います。

世界幸福度ランキング2022

世界幸福度ランキングですが、2022年のランキングの中のTOP100をご紹介いたします。
ランキングの基準になるのは「1人当たり国内総生産(GDP)」「社会的支援の充実」「健康寿命」「人生の選択における自由度」「国への信頼度」「他者への寛容さ」などが基準になっているとの事です。

ちなみに、日本は54位 / タイは61位と似たような順位でした。

順位 国名 前年順位
1位 フィンランド 1位
2位 デンマーク 2位
3位 アイスランド 4位
4位 スイス 3位
5位 オランダ 5位
6位 ルクセンブルク※ 8位
7位 スウェーデン 7位
8位 ノルウェー 6位
9位 イスラエル 12位
10位 ニュージーランド 9位
11位 オーストリア 10位
12位 オーストラリア 11位
13位 アイルランド 15位
14位 ドイツ 13位
15位 カナダ 14位
16位 米国 19位
17位 イギリス 17位
18位 チェコ 18位
19位 ベルギー 20位
20位 フランス 21位
21位 バーレーン 22位
22位 スロベニア 29位
23位 コスタリカ 16位
24位 アラブ首長国連邦 25位
25位 サウジアラビア 26位
26位 台湾 24位
27位 シンガポール 32位
28位 ルーマニア 46位
29位 スペイン 27位
30位 ウルグアイ 31位
31位 イタリア 28位
32位 コソボ 33位
33位 マルタ 23位
34位 リトアニア 38位
35位 スロバキア 34位
36位 エストニア 40位
37位 パナマ 41位
38位 ブラジル 35位
39位 グアテマラ※ 30位
40位 カザフスタン 45位
41位 キプロス 39位
42位 ラトビア 51位
43位 セルビア 48位
44位 チリ 43位
45位 ニカラグア 55位
46位 メキシコ 36位
47位 クロアチア 60位
48位 ポーランド 44位
49位 エルサルバドル 49位
50位 クウェート※ 47位
51位 ハンガリー 53位
52位 モーリシャス 50位
53位 ウズベキスタン 42位
54位 日本 56位
55位 ホンジュラス 59位
56位 ポルトガル 58位
57位 アルゼンチン 57位
58位 ギリシャ 68位
59位 大韓民国 62位
60位 フィリピン 61位
61位 タイ 54位
62位 モルドバ 65位
63位 ジャマイカ 37位
64位 キルギス 67位
65位 ベラルーシ※ 75位
66位 コロンビア 52位
67位 ボスニアヘルツェゴビナ 64位
68位 モンゴル 70位
69位 ドミニカ共和国 73位
70位 マレーシア 81位
71位 ボリビア 69位
72位 中国 84位
73位 パラグアイ 71位
74位 ペルー 63位
75位 モンテネグロ 72位
76位 エクアドル 66位
77位 ベトナム 79位
78位 トルクメニスタン※ 97位
80位 ロシア 76位
81位 香港 77位
82位 アルメニア 86位
83位 タジキスタン 78位
84位 ネパール 87位
85位 ブルガリア 88位
86位 リビア※ 80位
87位 インドネシア 82位
88位 コートジボワール 85位
89位 北マケドニア 94位
90位 アルバニア 93位
91位 南アフリカ 103位
92位 アゼルバイジャン※ 90位
93位 ガンビア※ 98位
94位 バングラデシュ 101位
95位 ラオス 100位
96位 アルジェリア 109位
97位 リベリア※ 120位
98位 ウクライナ 110位
99位 コンゴ 83位
100位 モロッコ 106位

海外で生活するだけなら結構簡単

海外で生活するというとハードルが高そうに感じる方も多いと思いますが、そんな事はなく、本気になればいくらでも方法はあります。

行きたい国を調べたら色々調べて行動してみるとあっさり海外就職なども見つかるでしょう。

ただ、海外に行ったらすべてが解決するという訳でもないので、よく考えてみましょう。