当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

バンコクのワットパクナム大仏塔へ行ってきました!インスタ映え間違いなしのスポットをご紹介

バンコク インスタ映え」と検索すると必ず上位に出てくる話題のお寺、ワットパクナム
美しいエメラルド色の仏舎利奉安塔と、天井一面に広がる幻想的な仏伝図がSNSでも人気を集めています。

ワットパクナムは、アユタヤ時代に創建された歴史ある寺院で、トンブリー地区に位置しています。
今回ご紹介するのは、その敷地内にある5階建ての「ワットパクナム大仏塔(Phra Maha Chedi)」です。
日本から来た友人のリクエストで、休日に訪れてきました!

\ タイ旅行にeSIM /

タイ|バンコク旅行のeSIMのおすすめは6社!各社の比較や特徴などを徹底解説!音声通話は物理SIMが便利!
日本人に人気の旅行先として、タイも非常に注目されています。タイの魅力は、美味しい食べ物やお手頃な価格でのショッピング、歴史的な寺院やビーチリゾートといった豊かな観光スポットが挙げられます。 また、日本からの直行便も多く、旅行時間も比較的短いため、短期間の旅行にもぴったりです。都会のバンコクやリゾート地のプーケットなど、さまざまな楽しみ方ができるタイを、次回の旅行計画の候補に入れてみてはいかがでしょうか! 日本人に人気のタイ旅行でのインターネット環境について、eSIMを使いたいけれど「どのサービスを選べばいいのか分からない!」「現地でSIMカードを購入するのと、どちらが便利なの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 タイで利用できるeSIMサービスは、料金やデータ容量、通信速度など、サービスごとにさまざまな違いがあり、選択に迷うのも無理はありません。この記事では、タイ旅行を快適に過ごすためにおすすめのeSIMを徹底的に比較し、人気のあるサービス6選に音声付物理SIM1つを加えた7選をピックアップして紹介します。

【アクセス方法】BTSで行ける?実際に歩いてみた!

今回はBTSシーロム線のタラート・プルー(Talat Phlu)駅で下車し、地元の雰囲気を楽しみながら徒歩で向かうことに。
結果から言うと…

「とにかく暑かった。お店も特にない。正直ちょっとしんどかった…!」

そのため、個人的には、タクシーやソンテウで「ワット・クンチャン」まで行って、そこから歩くルートをおすすめします。

最上階のフォトスポットへ!

ワットパクナム大仏塔は5階建てで、1〜4階には以下のような展示があります。

・仏像や仏教文化に関する展示品
・高僧ルアンポーソッド師の金属仏像
・タイの文化遺産に関するコレクション

そして、お目当ては最上階の5階

天井には極彩色の仏伝図(仏陀の生涯を描いた壁画)が広がり、中央には緑に輝くガラス製の仏舎利奉安塔が。
まさに「神秘」「幻想的」という言葉がぴったりの空間で、時間を忘れて見入ってしまいます。

そこまで混雑はしていない

訪れたときは、私たち以外に3〜4組程度。
それぞれが床に座ってゆっくりと天井を眺めたり、写真を撮ったりしていて、とても穏やかな雰囲気。

バンコクの他の有名寺院に比べると、まだまだ観光客が少なく、静かに楽しめる穴場スポットといえます。
写真を撮る目的で来る方が多いので、滞在時間が短いのも混雑していない理由だと思います!

【おすすめの帰り方】アジアンティークで夜景&食事も楽しめる!

帰りは、BTSサパンタクシン駅で下車し、チャオプラヤー川沿いのアジアンティーク・ザ・リバーフロントへ。

ボートで向かえば、夕暮れの川の景色を楽しみながらナイトマーケット&ディナーも満喫できます!

バンコクでインスタ映えするお寺ワットパクナムへ!

  • BTSでアクセス可能
  • 最上階にある幻想的な仏舎利塔と仏伝図がSNS映え!
  • 観光客が少なく静かに過ごせる穴場
  • アジアンティークとのセット観光にも最適

バンコクで気軽に行ける、フォトジェニックな寺院をお探しの方は、ぜひ一度ワットパクナムへ足を運んでみてください。

\ タイ旅行にeSIM /

タイ|バンコク旅行のeSIMのおすすめは6社!各社の比較や特徴などを徹底解説!音声通話は物理SIMが便利!
日本人に人気の旅行先として、タイも非常に注目されています。タイの魅力は、美味しい食べ物やお手頃な価格でのショッピング、歴史的な寺院やビーチリゾートといった豊かな観光スポットが挙げられます。 また、日本からの直行便も多く、旅行時間も比較的短いため、短期間の旅行にもぴったりです。都会のバンコクやリゾート地のプーケットなど、さまざまな楽しみ方ができるタイを、次回の旅行計画の候補に入れてみてはいかがでしょうか! 日本人に人気のタイ旅行でのインターネット環境について、eSIMを使いたいけれど「どのサービスを選べばいいのか分からない!」「現地でSIMカードを購入するのと、どちらが便利なの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 タイで利用できるeSIMサービスは、料金やデータ容量、通信速度など、サービスごとにさまざまな違いがあり、選択に迷うのも無理はありません。この記事では、タイ旅行を快適に過ごすためにおすすめのeSIMを徹底的に比較し、人気のあるサービス6選に音声付物理SIM1つを加えた7選をピックアップして紹介します。