旅行

海外旅行・情報

タイのバンコク発!東南アジア周遊旅行におすすめの国と言えばベトナム!観光地やお土産をご紹介!

日本から直行便で約6時間とアクセスが良く、観光、グルメ、ショッピング、マッサージなど魅力満載のタイの首都バンコク。そんなバンコクを拠点に、飛行機で片道3時間以内で訪れることができる東南アジアの人気都市を前編・後編に分けてご紹介します。バンコ...
海外旅行・情報

【飛行機の乾燥対策】機内で喉・肌を守る!マスクとのど飴のダブル使いが効果的な理由

飛行機に乗った後、「喉がイガイガする」「肌がカサつく」と感じたことはありませんか?実は、飛行機の機内は非常に乾燥した環境で、湿度はなんと20%以下になることも。乾燥による体調不良や肌トラブルを防ぐには、正しい乾燥対策が欠かせません。本記事では、飛行機内での乾燥防止に効果的な「マスク」と「のど飴」の活用法を詳しく解説します。旅行や出張の予定がある方は、ぜひ参考にしてください。
スマホ・通信

そろそろスーツケースの買い替えを検討、軽量スーツケースを探してみる!ポイントやオススメをご紹介!

スーツケースですが、海外生活の必須アイテムのスーツケース。自分が使っているのはタイに来た2014年から同じモノを使っているのでもう8年も使っています。大分使たこともあり、車輪が少し不調になっていたので、次の日本への一時帰国に合わせて買い替えようかと検討しているので、最新のスーツケース事情も調べてみました!
海外旅行・情報

海外旅行に行ったら予約したホテルが無かった?最近増えるホテル予約サイトを使った詐欺についてご紹介。

ホテルを予約する際にオンラインのホテル予約サイト(OTA)を通じてホテルを予約するという方も多いのではないでしょうか。そんな時に実際には存在しない「詐欺宿泊施設」に遭遇するケースが増加しています。この問題は、特に格安料金や限定オファーをうたう施設で顕著です。一部の詐欺業者が、魅力的な価格や写真を使って架空の宿泊施設をOTAサイトに掲載し、予約金をだまし取るという手口を用いています。このタイプの詐欺は旅行者が現地に到着して初めて、予約したホテルが存在しないことを知る場合が多く、その結果、予定していた旅行スケジュールが崩れ、急遽別の宿泊施設を探さなければならなくなるだけでなく、支払ったお金が返金されないケースもあります。何故、このような事が起こるかというと、まずは、宿泊施設の登録手続きに理由があります。
スマホ・通信

旅行用eSIMは何を使ってますか?アンケートで利用シェアを調べてみた!

皆さんは旅行に行く時に「レンタルWiFi」「ローミング」「現地SIM」「eSIM」など色々なサービスをご利用いただく中で何を利用していますか?私は最近は「eSIM」をメインに使っていますが、簡単に設定出来て価格も安いeSIMは一度使うと便利...
eSIM

タイのチェンマイ旅行で使える特にオススメの5つのeSIMを徹底解説!チェンマイ旅行用eSIMはコレを買え!

チェンマイ旅行の際の通信手段としてeSIMを選択する方も増えてきていますが、いざeSIMを購入しようとした際に、「チェンマイ旅行で使えるeSIMの選択肢が多い!」「どれを選べばいいの?」「オススメを教えて欲しい」など、eSIM選びに迷ってい...
スマホ・通信

スーツケースが無くなる、ロストバゲージとは?対処法や搭乗前の対策などを徹底解説!

ロストバゲージ(ロスバゲ)とは、空港で預けた荷物が目的地に届かず行方不明になってしまうトラブルのことです。到着した空港で荷物が出てこない場合、ロストバゲージの可能性が高いでしょう。海外旅行や海外出張ではロストバゲージが発生しやすいため、事前に対策を講じるとともに、万が一の際の対処法を知っておくことが大切です。
タイ生活・情報

タイ入国に「デジタル・アライバル・カード(TDAC)」が開始!外国人旅行者必見の新制度とは?

タイ入国に関する出入国カードは廃止されていましたが、2025年5月1日よりタイ入国管理局(Immigration Bureau)は、外国人旅行者向けに「タイ・デジタル・アライバル・カード(Thailand Digital Arrival Card:TDAC)」を導入すると正式に発表しました。これにより、2025年5月1日以降、すべての外国人渡航者に対してオンラインでのTDAC登録が義務化される事の事ですのでご注意下さい。
海外旅行・情報

海外旅行を個人手配するメリットとは?初心者にもわかる手配方法ガイド!

ひと昔前まで、海外旅行と言えば「旅行会社の団体ツアー」が主流でした。しかし近年では、インターネットやスマートフォンの普及により、旅行のスタイルも大きく変わってきています。「個人ツアー(航空券+ホテルを自由に組み合わせる形)」を経て、今では「すべてを自分で手配する個人旅行」が広がりつつあります。個人での手配と聞くと、「大変そう」「英語ができないと不安」「手間がかかりそう」と思われるかもしれません。しかし実際は、旅の自由度が格段に上がり、自分のペースで動けるようになることで、旅行そのものがもっと楽しく、もっと充実したものになります。今回は、そんな個人手配での海外旅行について、魅力や実際の手配方法、そして初めて挑戦する方に向けたポイントまで、詳しくご紹介します。
海外旅行・情報

agoda(アゴダ)は本当に安い?メリット・デメリットまで本音で徹底解説!

今回は、世界中の宿泊施設をお得に予約できるという事で利用者が多い「agoda(アゴダ)」について、私が実際に利用してみた感想を交えながらご紹介していきます!口コミやSNSで見かける評判って本当なの?宿泊費は本当に安いの?トラブルはないの?…そんな疑問をお持ちの方のために、料金比較や使い方の注意点、利用者だからわかるリアルな感想をまとめました。