外では飲むけど、家では飲まない派です。
外食時や飲み会などでは普通に飲みますが家では基本的にはお酒を飲まない派です。
周りには家では飲まないという人が多いように感じていましたが、アサヒグループホールディングスのWEBサイト上の2018年の家飲みに関する調査は以下の通りで意外に飲む派の人が多いようです。
家飲みの頻度 | |
ほぼ毎日 | 35% |
週4~5回 | 16.50% |
週2~3回 | 22.70% |
週1回程度 | 11.60% |
月1~3回 | 5.80% |
数か月に1回 | 1.90% |
年に数回 | 3.20% |
飲まない | 3.30% |
週に1回以上飲む人が85.8%という結果になっています。このアンケートにはお酒を飲まないという人は含まれていないと思うので飲む人は家でも飲むようですね。
貯まっていくお酒達
外ではかなり飲むので、お酒が好きなんだろうとプレゼントでお酒をいただく機会が多く、誰かの家での飲み会などに持って行く事はありますが、それでも気付いたら貯まっていっています。
現在、ストックされているお酒たちです。今はコロナで日本から人が来ることが少ないので増える事は無くなりましたが、飲み会なども無くなったので減らなくなりました。
お酒の賞味期限について調べてみた。
お酒の賞味期限という物を気にした事が無かったのですが、冷暗所で保管はしていますが、ずっと自宅で保管していると劣化していくだろうと思い調べてみました。
日本酒の賞味期限
Yahoo!知恵袋や色々なサイトで賞味期限について書かれていましたが日本酒の事は日本酒メーカーが一番知っているだろうとの事で沢の鶴株式会社のWEBサイトでチェックしてみました。
未開封の状態の日本酒をおいしく飲める期間は?
沢の鶴株式会社によると、通常の日本酒は製造年月より約1年が美味しく飲める期限のようです。ただ、生貯蔵酒や生酒のお酒の場合には9ヵ月程度が美味しく飲める期限のようです。
また、上記は未開封の場合の賞味期限となり、開封後は1週間以内に飲み切った方が良いようです。
焼酎の賞味期限
焼酎の賞味期限に関しては山元酒造のWEBサイトで調べてみました。
未開封の状態の焼酎をおいしく飲める期間は?
山元酒造のWEBサイトによると、焼酎は、蒸留酒で糖類などを含んでいない為開封しなければ腐敗の心配はなく、保存方法さえ守っていれば長期保存が可能との事でした。
また、保管時は直射日光や紫外線をさけて冷暗所で保管すると良いとの事です。
ただ、開封後は、アルコールや香りが飛んでしまうのでやはり早めに飲む方が良いようです。
日本酒より焼酎の方が扱いやすそう
飲み屋に行った際に焼酎のキープはありますが、日本酒のキープは聞いたことが無いのも開封後も比較的長く楽しめるからなのでしょう。
特に何も考えずにお酒をプレゼントしていましたが、あまり気を遣わずに保管できる焼酎の方がお互いに気が楽かもしれないですね。
さいごに
折角いただいたお酒なので、賞味期限が切れる前に飲んでしていこうと思います!
特に日本酒は1年で、開けたら1週間なので結構早く飲まないとだめですね!
今回お酒の賞味期限に関して調べて良かったです。みなさんももらったお酒の賞味期限には注意してください。