
「タイに旅行に行くけど、SIMカードは空港で買う?日本で買う?」「SIMを買っても実際に使えるの?サポートも不安!」など、SIMカードの購入場所やサポートに関して不安という声も多く聞かれます。
今回はそんなタイでサポートもしっかり受けれる「ベリーモバイル タイSIM」について基本情報や口コミなどを紹介いたします。
ベリーモバイル タイSIMの基本情報
今回ご紹介するベリーモバイルタイSIMは以前にもご紹介したタイの日系企業a2networkが展開しているベリーモバイルが提供しているSIMカードで、AISと提携して日本人の方のニーズに合わせて開発した商品と言う事です。
特徴としては、499バーツという低価格でありながら、無料通話200分、高速データ4GB使え、なんと45日間の期間中であればデータ通信が無制限なのです。
ベリーモバイル タイSIMの特徴
45日間という長期間使える!
タイにビザなしで滞在出来る期間は30日間ですが、その期間中を全てカバーしているというのはかなり大きなメリットです。
そんなに長期間のSIMカードいらないという人もいると思いますが、価格が499バーツ、1980円なので空港でSIMカードを購入するよりお得です。
サポートがタイの現地のショップで受けれる
タイのSIMをネットで販売しているショップは多くありますが、タイでサポートを提供している所は少なく、日本語で日本人がサポートを提供しているのは、私が知る限りこのSIMカードだけです。安心感も含めるとかなりお得ですね。
高速データ4GB・無料通話200分・45日間データ無制限
旅行中に必要なデータ通信に加えて無料通話200分が付いているのでこれ1枚あれば十分使えそうです。SIMカードはこれ1枚あればOKです。
AmazonとYahoo!でも買える。
Yahoo!のサイトは代理店ではなく直営店の様です。Amazonのサイトは代理店が販売をしているとの事です。
どちらでも好きな方で購入すると良いと思いますが、口コミを見るとAmazonの代理店の方は辛口のコメントがありましたので、Yahoo!の直営店から購入する方が安心だと思います。
ベリーモバイル タイSIMの評判と口コミ

サポート付きが安心!
SIMカードを入れ替えてすぐに使えるようになりました。もう少し開通に時間がかかるのかな?と思っていたので驚きでした。実際にはサポートは使わなかったですが、サポートがあるという安心感が良かったです!空港で並ぶ必要もなく快適でした。

安いけど、普通に使えた。
バンコクとパタヤに行きましたが、どこでもちゃんと使えて良かったです。空港で買うよりも価格は安く、空港で並ばなくて良いのも高得点。SIMを入れ替える為のピンが付いていないので、何か用意しましょう。私はクリップを持って行きました。
筆者からのベリーモバイル タイSIMへの評価
友人がタイに来る際などに事前に店舗で購入しています。私はSIMロック解除も、APN設定も自分で出来るのでサポートを利用したことはないですが、安心感はありますね。
30日間使えるプリペイドSIMと比べてもかなり安いので、タイに来て空港でSIMカードを購入しようと思っている方はこちらのSIMを使う事をおススメします。
コメント