当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます

スマホで1億円以上騙し取られるというニュースと、スマホでよくある詐欺について。

スマートフォンが絡む詐欺で1奥円以上だまし取られたニュース

NHKのニュースサイトにスマホのメッセージがきっかけに1億円を超える金額をだまし取られるという、衝撃のニュースが載っていました。

引用元:NHKニュース

内容として、利用料金未払いの連絡がスマホに届き、メッセージに記載された連絡先に連絡をして、合計で1億円以上のお金を支払ってしまったという内容です。

ここまで大きな金額のトラブルに巻き込まれる事はないですが、スマホでよくある詐欺についてご紹介できればと思います。

1.URLやポップアップをクリックさせるワンクリック詐欺

URLやポップアップをクリックする事により、有料サービスに申し込まれたことになり、高額な請求が来るというパターンです。

イメージ画像を作成してみましたのでご確認ください。

上記のようなイメージで、登録が完了した旨と、「個体識別番号」や「利用キャリア」「端末情報」といった情報が掲載されており、知らないと焦る人も多いでしょう。

2.ウイルス感染を疑わせてきてクレカ情報を抜き取る詐欺

このパターンはポップアップやWEBページでウイルス感染をしているので、無料のセキュリティーアプリをインストールするように進めてきて、有料のサービスへの誘導をしてくるという物です。

イメージを作成しましたのでご確認ください。

上記の場合、有料版もそこまで高い物ではないのですが、有料版購入の際にクレジットカードでの購入となり、クレジットカード情報を渡してしまうという点が一番怖いです。

インストールするアプリにも注意!!

最近では、アプリから個人情報やクレジット―カード情報を抜き取ることを目的としたものもあるので注意が必要です!

お小遣いアプリ風 詐欺アプリ

アプリで簡単にお小遣いが稼げます!と謳い、初回の登録料や登録して個人情報を騙し取るというアプリがあります。色々なアプリがあるので注意が必要です。

指紋認証で勝手に課金

基本的にはアプリ内課金があるものがほとんどです。ただ、これを指紋認証の機能を使ってアプリを使っている最中に指紋認証を行い課金を登録するという物です。

ワンクリック詐欺に誘導するアプリ

アプリ内の広告やポップアップをクリックすると、先程御紹介したようなワンクリック詐欺に誘導する物です。

それぞれの対策。

ワンクリック詐欺の対策

まず、ワンクリック詐欺に関しては、不当な請求なので支払う必要もありませんし、自分で記載されている連絡先に連絡はしないようにしましょう。

ウイルス感染の詐欺の対策

ウイルス感染に関しても、基本的にはスマホにもモバイルセキュリティーアプリを入れておく方が安心なので、信用できるモバイルセキュリティーアプリを一つ入れておきましょう。

無料アプリの詐欺

こちらに関しては、まずアプリをインストールする際には口コミをチェックして詐欺や解約できないなどの記載があるものはインストールしない。正規のAppストアからのみアプリをダウンロードするなど気をてください。

さいごに

こういった詐欺はどんどん進化していくので、気が付けば新たな手口が出てきます。

おかしいな?と思ったらインターネットで情報や対策を調べるようにしましょう!