当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます

旅行の際に!モバイルバッテリーの機内持ち込みに関して知っておこう。

旅行の際に便利なモバイルバッテリー

スマホやタブレット、スマートウォッチ、Bluetoothイヤホンなど、充電が必要なアイテムが増えるにつれてモバイルバッテリーを持つ方も増えてきていると思います。

特に旅行の際には、外出時間がいつもより長くなるので、モバイルバッテリーの必要性が格段に上がります。

ただ、モバイルバッテリーは「預入れ荷物」に入れる事は禁止されており、手荷物として機内に持ち込む必要があります。

また手荷物として機内に持ち込む際にも意外に細かい決まりがあり、空港でモバイルバッテリーを没収されたという方もモバイルバッテリーが出始めた当初はかなり件数が多かったです。

今回は、モバイルバッテリーを機内に持ち込む際の注意事項をご紹介いたします!

 なぜモバイルバッテリーには持ち込みルールがあるの?

モバイルバッテリーに持込みルールがある理由ですが、モバイルバッテリーにはリチウムイオン電池が使われており、このリチウムイオン電池は過充電や衝撃に弱く、発熱や発火を起こしやすいので危険とされているからです。

ちなみにリチウムイオン電池はモバイルバッテリーだけでなく、以下のアイテムも該当します。

リチウムイオン電池が内蔵されているアイテム例
スマホモバイルバッテリーノートパソコン
タブレット携帯用ゲームデジタルカメラ

これは国際民間航空機関にて定められているルールなのでどこの航空会社でも多少の違いはあるもののリチウムイオン電池の持ち込みに関しては制限を行っております。

なぜスマホやPCはスーツケースで預入れ出来る??

リチウムイオン電池はNGという事は分かったかと思いますが、スマホやタブレット、PCなどはスーツケースなどの預入れ荷物の中に入れて預けることが出来ますが、それはなぜなのでしょうか?

まず、リチウムイオン電池に関しては「内臓されている物」と「予備電池(バッテリー単体)」で扱いが異なり、PCやタブレットなどの本体に内蔵されている「リチウムイオン電池」に関しては多くの航空会社でワット時定格量が160Wh以下のものは「預け入れ」「機内持ち込み」のどちらもOKとなっています。

ただ、「電源をOFFにする」「輸送中の衝撃から守るために保護した状態」「スーツケースなどの耐久性のある入れ物に入れる」などの決まりがあります。

タイ航空の場合

タイ航空〜100Wh(20,000mAh):持ち込み可(最大20個)
100Wh(20,000mAh)〜160Wh(32,000mAh):持ち込み可(最大2個まで)
160Wh(32,000mAh)~:不可

上記はタイ航空の場合ですが、ほとんどが同様のルールで運用しているようです。
大型のリチウムイオン電池が搭載されている物を機内に持ち込みたい場合には事前に航空会社に確認を入れておきましょう。

■ノートパソコンは手荷物が無難
預け入れるスーツケースはかなりの衝撃や圧力がかかるので、預入れ荷物に預けるのは故障の原因などにもなりえます。基本的には手荷物にいれて機内に持ち込むのが安全です。

 バッテリーのmAhって何?どこに気を付ければいい?

ではモバイルバッテリーを機内に持ち込めるかの判断はどこで行えばいいのでしょうか?
実際のモバイルバッテリーの例を使ってご紹介します。

バッテリー容量の記載をチェック

f:id:boku-bangkok:20200208104407p:plain

まず絶対に確認しなければいけないのがモバイルバッテリーのバッテリーサイズです。
上記のバッテリーの場合には、13400mAhというのがバッテリー容量となります。

※(mAhやWh)の表示が無い物は持ち込み不可となりますので記載のある物を準備しましょう。

基本的には確認する箇所はココだけでOKです。

mAhとWhって何?

上記で説明した通り、バッテリー容量が書いてある事が最低条件ですが書いてあればいいという訳でもなく先述した通り航空会社ごとにmAhやWhなどのサイズによって制限が行われています。

国によって持ち込みの基準が異なるため、事前に渡航先の国に合わせて調べる必要がありますが、基本的には多くの航空会社が100-160Wh以下のモバイルバッテリーであれば機内持ち込みが可能なようです。

Ahの記載しかないからWhが分からないという人もってどうやって計算するのと言いますと、以下の式で計算できます。

Wh = mAh × 3.7 ÷ 1000

今回の場合は13,400×3.7÷1000で49.58となり機内持ち込みしても問題ないモバイルバッテリーです。

怪しいモバイルバッテリーは購入しないように注意!

モバイルバッテリーは発火や爆発する危険性のある物で、頻繁に買い替える物でもないので購入するのではあれば、ネットで特価品を購入したり、街中の良く分からないお店で購入したりしない事をおススメします。

中には容量偽装してあったり、適当に作られている物もあります。
しっかりとしたメーカーの物でメーカーのオフィシャルショップで買うのが一番安全です。

個人的におススメのメーカーはAnkerというメーカーで、LAZADAにオフィシャルストアを持っているのでそこから購入しましょう。

Ankre Official Store

 さいごに

モバイルバッテリーを海外旅行に持っていく際に注意すべき点が、モバイルバッテリーのサイズと、数量、そして手荷物で持っているという点です。

せっかく購入したモバイルバッテリーが空港で没収されないようにしっかりと確認してから購入しましょう。

また購入する際にはしっかりとしたメーカーの商品を購入するのがおススメです。