当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

タイ赴任・長期滞在におすすめ!1年使えるプリペイドSIMカードをご紹介!

海外旅行や海外赴任の際に便利な SIMフリー端末+プリペイドSIMカード。近年は日本からSIMロック解除したスマホを持ち込み、現地でSIMを購入して利用する人が増えています。

特に、タイ赴任が決まった方の中には「来タイ後すぐに月額契約は面倒」「まずは気軽にネット環境を確保したい」という方も多いでしょう。

そんな方におすすめなのが、タイで利用できるプリペイドSIMカードです。今回は、「1年間使えるプリペイドSIM(AIS NET MARATHON)」をご紹介します。

AISの「NET MARATHON」最長1年間使えるプリペイドSIM

大手キャリア AIS(Advanced Info Service) が提供する長期利用向けプリペイドSIMカードが「NET MARATHON」。最大の特徴は 最長12ヵ月間利用できる 点です。

  • 月間データ容量:50GB(高速通信)
  • 契約期間:3ヵ月/6ヵ月/12ヵ月から選択可能
  • 価格例:12ヵ月パッケージ ➡ 2,200THB

他のプリペイドSIMや通常契約と比べても非常にコストパフォーマンスが高く、長期滞在者に人気のプランです。

NET MARATHONのおすすめポイント

NETMARATHONのオススメポイントをご紹介します。

1. 圧倒的に安い料金設定

月50GBの高速通信が使えて、月換算183バーツは破格。一般的なポストペイド契約や他キャリアのプリペイドより安く抑えられるため、費用を節約したい駐在員や留学生に最適です。

2. 月額契約への切り替えが簡単

「最初はプリペイドで試したいけれど、慣れてきたらポストペイド(月額契約)に変更したい」という方も安心。必要書類が揃えば月額契約への切換えも可能です。

3. チャージ(Top-up)が簡単

プリペイドSIMなので、音声通話やSMSを使いたい場合は残高チャージが必要です。MyAISアプリ(クレジットカードやデビットカード対応)や、AISショップで現金チャージが可能で、どちらも手軽で、旅行者でも簡単に利用可能です。

SIMカード紛失やトラブル時にはAISに連絡する必要がありますが、サポートは英語・タイ語対応のみ。再発行などを依頼する場合は、英語でのやり取りに慣れていないと少し不便かもしれません。

AIS NET MARATHON パッケージ3タイプ

AISのネットマラソンは期間に応じて、3種類もパッケージがあります。3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月となっていますが、どれも安いので自分の期間に応じてパッケージを選ぶと良いでしょう。

項目12ヵ月6ヵ月3ヵ月
料金2,200THB1,150THB590THB
データ容量50GB/月50GB/月50GB/月
通信速度最大15Mbps最大15Mbps最大15Mbps
通話料金1THB/Min1THB/Min1THB/Min
SMS料金2THB/通2THB/通2THB/通
MMS料金3THB/通3THB/通3THB/通

AISの公式ショップに行って、WEBサイト画像を見せてパスポートを提示すれば問題なく購入できるでしょう。

AmazonでSIMカードを買う際の注意点!

AMAZON等のECサイトでSIMカードを購入する際には以下のポイントに注意が必要です。

✓ 販売会社の名義なのでご注意ください!
とりあえず、入国して一定期間使えるSIMカードが欲しいという場合にはAmazonでプリペイドSIMカードを買うというのも良いのですが、継続して使いたいという場合には注意が必要です。

ネットで買ったタイのSIMカードは販売会社の名義が登録されているため、「再発行」「月極契約への切換え」などを行おうとした際に名義の関係で行えません。

とりあえず一時的に使いたいという場合には、問題ないのでAMAZONなどでSIMカードを買って使うのも良いと思います。

タイのSIMカードはコレ一択!

タイでの生活を始める際、すぐにネット環境を確保できるプリペイドSIMは非常に便利です。

特にAISの「NET MARATHON」は、月50GBの大容量データ通信を最長1年間利用できるコスパ抜群のプランで、赴任直後から長期滞在者まで幅広くおすすめできます。

まずはプリペイドで手軽に始め、必要に応じてポストペイド(月額契約)に切り替える柔軟な使い方も可能です。赴任や留学、長期出張でタイに滞在予定の方は、ぜひ検討してみてください。