スマホ・通信・アプリ Zaimはバーツ計算もOK!タイで使える家計簿アプリ タイでも家計簿をつけよう! タイ生活でも日本の同様に家計簿をつけている人は結構多いです。自分のお小遣いだけを管理している方から、家計全般を付けている方まで様々ですが、家計簿アプリの「Zaim」を使って簡単に管理をする事が可能... 2022.05.08 スマホ・通信・アプリ
タイ生活・タイ情報 [2022年]海外で日本の動画サービスを見る方法!VPNって何?おススメは? タイで日本の動画サイトで動画を見たい コロナの影響で旅行やテーマパークなどの外に出て楽しむという選択肢がなくなり、家で過ごす時間が増えました。タイに住んでいると日本のドラマや映画が恋しくなるのですが、HuluやNet... 2022.05.07 タイ生活・タイ情報
タイ生活・タイ情報 ゆたかデンタルクリニックで歯の治療はおすすめできる?実際の口コミと評判を調べてみた。 バンコクの歯医者さんはどこがオススメ? 「タイで歯の治療ってどこに行けばいいの?」「子供の歯列矯正をやりたいけどどうすれば?」など、バンコクでの歯の治療に不安を感じる方も良いのではないでしょうか?現在タイの歯科治療の技術は非... 2022.05.06 タイ生活・タイ情報
スマホ・通信・アプリ タイに旅行・新規赴任時のSIMはAmazonでGETする方法がおススメ! タイ生活の開始の必需品SIMカード 現在、海外からバンコクに入国すると14日間の隔離期間があるため、隔離期間中はホテルのWiFiを使って通信を行うか、タイのSIMを日本で事前に入手して入国後に使うという方法があります。 ... 2022.04.28 スマホ・通信・アプリ
旅行・グルメ 老舗の定食屋「とん清」でランチを食べてみた!コスパの良い定食がバンコクで食べられる! 新しいランチのお店を探して「とん清」へ プロンポンで食べるランチも定番化してきたのでどこか新しいお店は無いかな?と考えていたのですが、そういえばプロンポンで有名なお店でまだ行ったことがないお店があった事を思い出しました。 ... 2022.04.05 旅行・グルメ
タイ生活・タイ情報 dearlife(ディアライフ)での部屋選びはおすすめできる?実際の口コミと評判を調べてみた。 タイの不動産選びはディアライフ 「タイ赴任が決まったけど部屋選びどうする?」「サポートが良い不動産会社を使いたいけどどこが良い?」など、少なくとも数年は生活のメインになるであろう住まいに関しては信頼できるところを選びたいと思... 2022.04.01 タイ生活・タイ情報
タイ生活・タイ情報 タイで歯医者に?タイの歯科医療の基本情報を知っておこう! タイの歯科医療ってどうなの? 以前は、「歯の治療は日本帰国時に」「タイに来る前にしっかり歯科治療を」などと、タイの歯科医療はクオリティーが低いと思われている時代がありましたが、現在は歯科の技術は向上しているので安心して利用す... 2022.03.27 タイ生活・タイ情報
スマホ・通信・アプリ 太陽の雫マンゴーの木 オーナー制度についてご紹介。マンゴーの木のオーナーになれる! 今年も始まった太陽の雫マンゴーの木オーナー制度 毎年、この時期になると「太陽の雫マンゴーのオーナー制度」の募集をされていますが、今回はより多くの方が参加しやすいように、コースも3つに分かれているようです。 今までは1口... 2022.03.24 スマホ・通信・アプリ
タイ生活・タイ情報 バンコクに赴任したら入って損はない?タイ国日本人会!実際の口コミと評判を調べてみた。 タイに来たら日本人会に入る? タイに来たら日本人のコミュニティーの日本人会に入るかどうか考える方は多いのではないでしょうか。「実際にどんなメリットがあるの?「どんな活動をしているの?」「入っている人の方が多いの?」など気にな... 2022.03.21 タイ生活・タイ情報
スマホ・通信・アプリ 2022年の新規タイ赴任。タイの携帯電話事情の基本情報、タイでSIMカードを用意するには? 2021年はコロナの影響で通常とは違う流れでSIM調達! 2021年はコロナの影響で引き続き7~10日前後の隔離検疫が設定されています。この隔離検疫の影響で「空港到着時に空港のキャリアショップでプリペイドSIMを買う」という... 2022.03.20 スマホ・通信・アプリ