スマホ・通信 【タイ生活】SBI Thai オンライン証券の現地口座の開設が簡単だったのでご紹介。 タイで日本人が証券口座を開設するのは、SBI Thai オンライン証券が日本語にも対応しているので、一番簡単に行うことが出来ます。以前は書類提出後に事務所に行く必要がありましたが、WEB面談で完結し事務所に行く必要がなくなっていましたのでご紹介します。 2024.12.01 スマホ・通信
タイ生活・情報 タイがデジタルノマドに最適な国?1位チェンマイ、2位バンコク。デジタルノマドという働き方。 ノマド生活ってどうなの?ちょっと前にノマドに最適な場所として、タイからチェンマイが1位・バンコクが2位となっていましたが、仕事をすると、時間と場所に縛られるのは仕方ないと思いながらも場所と時間に縛られない働き方は羨ましいなと思います。少しず... 2024.12.01 タイ生活・情報
タイ生活・情報 タイの首都バンコクの正式名称をご紹介!世界一長い首都名の意味などを徹底解説! タイの首都バンコクは、「世界で最も長い首都名」として知られており、クイズで問題として出ているのを見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。この正式名称は、一般に知られる「Bangkok(バンコク)」とは全く異なり、タイ語では長くて詩... 2024.11.15 タイ生活・情報
タイ生活・情報 The House on Sathorn(ザ ハウス オン サトーン)でアフターヌーンティーを楽しむ。 妻がアフターヌーンティーに行きたいという事で妻の誕生日月間という事で今月は妻の行きたいところに行く月となっています。今回はどこに行きたいか聞いてみると、BTSチョンノンシー駅の近くにあるThe House on Sathorn(ザ ハウス ... 2024.11.04 タイ生活・情報
タイ生活・情報 エムクオーティエで証明写真を撮ってきた。パスポート更新時に必須! 今回ご紹介する写真屋さんはタイに複数あるカメラなどを売っているBIG Cameraです。証明写真はここで撮影するという人も多いようです。タイに住んでいると何かと必要な証明写真パスポートの更新や新規取得などで海外で生活していると何かと必要にな... 2024.10.31 タイ生活・情報
タイ生活・情報 タイ生活の電気代についてご紹介!支払い方法や住まいのタイプ別の違いなどを解説! タイ生活の電気代についてタイの電気代について詳しく見ていきましょう。タイでは、電気料金の単価として「Unit(ユニット)」が広く使われていますが、正式な請求書や電気公社の文書では「kWh(キロワットアワー)」が使用されています。このため、タ... 2024.10.24 タイ生活・情報
タイ生活・情報 タイ現地採用で1年経過した友人に色々聞いてみた。タイの現地採用ってどうなの? Mさんの1年間のバンコク現地採用生活日本からタイのバンコクに移住し、現地採用として働き始めたMさん。今回は、タイでの生活や仕事についての感想を伺いました。彼の1年間の経験から、現地採用の実態や生活のリアルを深掘りしていきます。(Mさんのプロ... 2024.10.19 タイ生活・情報
タイ生活・情報 タイの永住権について徹底解説!必要書類や手続きの流れなど!タイに長く住むならチャレンジしよう! タイの魅力的な気候や文化、生活のコストパフォーマンスの高さから、タイで長期的に暮らしたいと考える外国人が増えています。特にタイの永住権を取得することで、タイでの生活をより自由に、そして安定的に楽しむことができるため、毎年多くの外国人が永住権... 2024.10.17 タイ生活・情報
スマホ・通信 シラチャ出張の帰りにバンセーンに寄り道して、「飲み助(のみすけ)」を見て、他のラーメン屋に行ってきた。 シラチャからバンコク方面に30分ほど車を走らせると、バンセーンというローカルビーチリゾートがあるのですが、シラチャ首長の帰りに寄り道してきたのでご紹介いたします。「飲み助(のみすけ)」に行ってみた。一時期日本のメディアにも取り上げられていた... 2024.10.15 スマホ・通信
タイ生活・情報 雨のタイで高い革靴は勿体ない気がして、安い革靴を求めてビックCに行ってきた! 雨のタイで高い革靴は勿体ない?タイは熱帯モンスーン気候で、特に雨季にはスコールや長時間の降雨が頻繁にあります。このような気候条件の中でもビジネスマンは革靴を履く毎日だと思います。高価な革靴は作りがしっかりしていて長持ちする一方で、値段に関わ... 2024.10.13 タイ生活・情報