当ブログ内の記事にはプロモーションを含む場合がございます。

タイの首都バンコクの正式名称をご紹介!世界一長い首都名の意味などを徹底解説!

タイの首都バンコクは、「世界で最も長い首都名」として知られており、クイズで問題として出ているのを見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。

この正式名称は、一般に知られる「Bangkok(バンコク)」とは全く異なり、タイ語では長くて詩のような意味がある名称となっています。

今回はそんなバンコクの正式名称に関してご紹介いたします。

バンコクの正式名称(タイ語表記)

กรุงเทพมหานคร อมรรัตนโกสินทร์ มหินทรายุธยา มหาดิลก ภพนพรัตน ราชธานีบุรีรมย์ อุดมราชนิเวศน์มหาสถาน อมรพิมานอวตารสถิต สักกะทัตติยวิษณุกรรมประสิทธิ์

バンコクの正式名称(英語表記)

Krung Thep Maha Nakhon Amon Rattanakosin Mahinthara Ayutthaya Mahadilok Phop Noppharat Ratchathani Burirom Udom Ratchaniwet Maha Sathan Amon Piman Awatarn Sathit Sakkathattiya Witsanukam Prasit

バンコクの正式名称(カタカナ語表記)

クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット

バンコクの正式名称の日本語訳

天使の都、偉大なる宝石の都市、不滅の都市、インドラ神により建てられた偉大な土地、九つの宝石に輝く地、幸福の都市、王宮の偉大なる居城、神聖なる住まい、再臨の神々の都市、インドラ神の意図により建てられた場所、そしてヴィシュヌ神の守護により創造された地

上記の通り、地名というより詩のような印象になりますね。この正式名称には、タイの首都が神聖であることを示す要素が多く含まれています。由来を詳しく説明すると、次のような要素から成り立っています。

部分に分けて解説!

・Krung Thep:「天使の都」

「Krung」は「都市」、「Thep」は「天使」や「神」を意味します。タイ人はこの部分を短縮して「クルンテープ」と呼ぶことが多いです。

Maha Nakhon Amon Rattanakosin:「偉大なる宝石の都市」

「Maha Nakhon」は「大都市」や「偉大なる都市」、「Amon Rattanakosin」は「宝石の都市」という意味です。

Mahinthara Ayutthaya Mahadilok:「不滅の都市」

かつての王国「アユタヤ」を称えつつ、「Mahadilok」は「偉大な地」や「偉大な世界」を意味しています。

Phop Noppharat:「九つの宝石に輝く地」

「Phop」は「土地」、「Noppharat」は「九つの宝石」という意味です。

Ratchathani Burirom:「幸福の都市」

「Ratchathani」は「王都」、「Burirom」は「幸せ」を意味します。

Udom Ratchaniwet Maha Sathan:「王宮の偉大なる居城」

「Udom Ratchaniwet」は「王室の偉大なる宮殿」、そして「Maha Sathan」は「壮大な場所」を意味しています。

Amon Piman Awatarn Sathit:「神聖なる住まい、再臨の神々の都市」

「Amon Piman」は「聖なる宮殿」、「Awatarn Sathit」は「神々の住まう地」という意味です。

Sakkathattiya Witsanukam Prasit:「インドラ神の意図により建てられ、ヴィシュヌ神の守護により創造された地」

「Sakkathattiya」は「インドラ神の力を受けた」、「Witsanukam」は「ヴィシュヌ神の計画」、「Prasit」は「創造された」という意味です。

現地では「クルンテープ」と呼ばれる理由

正式名称は「天使の都」を意味する「クルンテープ」を含むため、現地のタイ人たちは日常的に首都を「クルンテープ」と呼ばれています。実際に地方でバンコクというと通じず、クルンテープと言って通じたという事もあったので現地ではクルンテープと呼ばれています。

これは、ラーマ1世の詩に登場する「Krung Thep」という部分に由来し、「天使の都」または「神の都」を意味します。タイ人はこの「クルンテープ」という呼称に誇りを持っており、公式の場以外ではこの短縮版を用いることが一般的です。「クルンテープ」と呼ぶことで、タイの人々から親しみと好意を持たれることがあるかもしれません。

一方で「バンコク(Bangkok)」という名称は、主に国際的な場や英語表記として使われています。「バンコク」という呼称の由来は明確ではありませんが、一般的には「バーンマコーク(Baan Makok)」から派生したものと考えられています。

これは「アムラタマゴの木が生い茂る水辺の村」を意味し、「バーン」が「村」、「マコーク」がオリーブに似た植物のアムラタマゴを指すタイ語です。水辺の村のイメージが転じて、「バンコク」という都市名になったと考えられています。

この正式名称は、単なる名前を超えて、タイの歴史・文化・宗教を象徴するものであり、都に対する敬意や愛が込められたものです。

長い正式名称誕生の背景

1782年、チャクリー王朝の始祖であるラーマ1世(ラーマ大王)は、トンブリーからチャオプラヤー川を挟んで対岸の地に都を遷しました。

この場所が現在のバンコクであり、遷都に際してラーマ1世は新しい都を讃える詩を詠んだと伝えられています。この詩は単なる表現の域を超え、都への愛と祝福、そして新たな王朝の繁栄への祈りを込めた壮大なものでした。ラーマ1世の詩には、神聖さ、天使、宝石、偉大な土地、神の守護など、数多くの美しい言葉が含まれており、それがそのままバンコクの正式名称となったのです。

バンコクの正式名称は、日常生活において頻繁に使われるわけではなく、特に格式ある儀式や伝統行事など、特別な場面で用いられます。そのため、多くのタイ人にとってもあまり馴染みがない長い名前ですが、この名前には深い宗教的・文化的な意味が込められており、都の神聖さや神々の加護を表す重要な役割を担っています。

バンコクの正式名称をタイ語で伝えれば、タイの方たちを驚かせることができるかもしれませんが、普段この長い名称を使わないため、驚かれるでしょう!笑

日常会話では「クルンテープ」「クルンテープ・マハーナコーン」のほうがよく伝わります。
ただ、正式名称を聞くと、歴史や文化を理解していると思われ、会話のきっかけや話題にはなりそうなので、チャレンジしたい方は覚えてみて会話で使ってみてください!