
trifa(トリファ)で買ったeSIMの設定
trifa(トリファ)のアプリでeSIMの購入が完了したら、購入したeSIMの情報をすぐにアプリで確認することが出来ます。
今回はそんな購入したeSIMをGalaxyに登録する方法をご紹介します。
AndroidスマホでeSIMを買ったけど設定方法が分からないという方は参考にしてください。
そもそもtrifa(トリファ)って何?という人は以下の記事をご確認ください。
購入したeSIMの情報を確認する方法
trifa(トリファ)で購入したeSIMの情報は購入後すぐにアプリ上で確認することが出来ます。
また、メールでも同じ情報が届きます。
STEP 1:アプリ下部の「マイeSIM」を選択する。

購入したeSIMの情報を確認したいという時は、アプリを購入した
STEP 2:購入したeSIMをタップ

購入したSIMカードが「ご利用可能なeSIM」に表示されるので、これをタップします。
STEP 3: eSIMをインストールをタップ

購入したeSIMの情報が表示されるので、下部の「eSIMをインストール」をタップ。
2つのインストール方法が表示される

QRと手動の2つの登録方法があるので、お好きな設定方法でeSIMの設定を行います。
QRコードは読み込むだけ、手動はACTIVATE CODEをコピペするだけです。
QRコードでの登録方法
① スマホの設定を開く

スマホの設定アイコンを選択し、設定アプリを開いてください。
②接続の設定を開く

設定メニューの一番上の「接続」を選択してください。
③SIMカードマネージャーの設定を開く

接続メニューの中の「SIMカードマネージャー」を選択してください。
④eSIMの料金追加を選択

eSIMの項目に「料金プランを追加」という項目があるので、これを選択してください。
⑤eSIMのQRコードを読み取る

通信事業者のQRコードをスキャンを選択してください。QRコードのスキャンが難しい場合には、メールに書かれているコードを入力して登録することも可能です。
⑥eSIMのQRコードを読み取る

アプリ上に表示されているQRコード、またはメールで送られ来ているQRコードを読み取る。
⑦ 端末にeSIMのプランを追加する。

以下のような表示が出てきたら、「確認」を押してください。
今回はdtacとなっていますが、名称は購入したSIMカードによって異なります。
⑧ 登録完了

確認を押してしばらく待つと、eSIMの項目に登録したSIMカードが登録されます。
横のチェックがONになっていればOKです。
⑨ SIM設定がeSIMになっているか確認する。

優先SIMカード設定とは、どのSIMカードを優先して使うかという設定です。
今回設定したeSIMになっているか確認して設定は完了です!
✓設定しても使えない場合はどうする?
ここまで設定を進めたものの使えないという場合には以下の2つの方法をお試しください。
方法1: スマホの再起動を行う。
方法2:国際ローミングをON。※一部SIMで必須
実際に登録してみた感想としては、eSIMの登録がかなり簡単で驚きました。
メールで届いたQRコードを読み込む必要があるので、別端末にQRコードを表示して読み込む必要がある点だけ注意が必要です。アプリやメールに書いてあるACTIVATE CODEをコピペして登録することもできるのでQRが読み込めない場合は以下で紹介するそちらの方法で登録はできるようです。
ACTIVATE CODEを入力して登録する。
次にスマホ1台で登録する方法のACTIVATE CODEを入力してeSIMの登録をする方法をご紹介します。
① スマホの設定を開く

スマホの設定アイコンを選択し、設定アプリを開いてください。
②接続の設定を開く

設定メニューの一番上の「接続」を選択してください。
③SIMカードマネージャーの設定を開く

接続メニューの中の「SIMカードマネージャー」を選択してください。
④eSIMの料金追加を選択

eSIMの項目に「料金プランを追加」という項目があるので、これを選択してください。
ここまではQRコードで設定する時と同じです。
⑤ QR読み込み画面で有効化コード入力をタップ。

QRコード入力画面に「有効化コードを入力」と書かれているので、こちらをタップします。
⑥ ACTIVATE CODEを入力。

先ほどのアプリで「手動」を選んだ際に記載されていたACTIVATE CODEをコピペします。
この後はQRコードと同じ流れです。
⑦ 端末にeSIMのプランを追加する。

以下のような表示が出てきたら、「確認」を押してください。
今回はdtacとなっていますが、名称は購入したSIMカードによって異なります。
⑧ 登録完了

確認を押してしばらく待つと、eSIMの項目に登録したSIMカードが登録されます。
横のチェックがONになっていればOKです。
⑨ SIM設定がeSIMになっているか確認する。

優先SIMカード設定とは、どのSIMカードを優先して使うかという設定です。
今回設定したeSIMになっているか確認して設定は完了です!
✓設定しても使えない場合はどうする?
ここまで設定を進めたものの使えないという場合には以下の2つの方法をお試しください。
方法1: スマホの再起動を行う。
方法2:国際ローミングをON。※一部SIMで必須
さいごに
今回でeSIMを使うのは3回目ですが、慣れてくると空港でSIMカードを購入したり、レンタルWiFiを借りたりするより簡単に使うことが出来ました。
まだ使った事が無いという方は是非お試しください!